ウオーク同好会の6月例会です。今月は大野町のボランティアガイドの案内により、野古墳群を歩きました。
この計画は5月例会で予定されていましたが、天気が悪くて中止となり、今回の実施となったものです。
野古墳群は400メートル四方ほどの広さの場所に前方後円墳や円墳が集中して有る場所です。
「美濃大野発見ガイド隊」と言うベストを着たガイドボランティアのお二人です。
野古墳群を解説して貰いながら歩きました。
その後は、花ショウブを愛でに、個人的に大垣市の曽根城跡公園へ向いました。残念ながら花の時期は終わっていました。
パレットピアおおの
今回の集合場所は揖斐郡大野町の道の駅「パレットピアおおの」でした。
ここでボランティアガイドと落ち合うことになっていました。
お二人のボランティアガイド。
私たちをGさんとOさんが待っておられました。
まず、最初にこれから向かう方向。
ガイドのGさんが案内地図を使ってこれから向かう野古墳群の解説です。
この地図。
観光ガイドマップで大垣市や本巣市、揖斐郡と西濃全体を表していました。
この後向かう野古墳群を解説しています。
野古墳群は大野町の中で、北の方に位置します。
野古墳群
野古墳群が有る野地区に着きました。
早苗が入った田んぼ越しに見える古墳たちです。
8号古墳や9号古墳、そして南屋敷西古墳です。
南屋敷西古墳は前方後円墳です。
野古墳群の駐車場へ着きました。
ここで、周りの解説です。
先に見えるのがモタレ古墳。その先が登越古墳です。
モタレ古墳と言うのは珍しい名ですが、かつての字名から来ているのだそうです。
駐車場に有った野古墳群の解説板です。
歩き始めて、登越古墳へ来ました。
解説板が設置して有ります。
そして、Gさんから前方後円墳である登越古墳の解説を聞きます。
Gさんを先頭に登越古墳に登ります。
登越古墳からの景色です。
登越古墳のところから北東から南東にかけての眺めです。
左からモタレ古墳(1号)。不動塚古墳(2号)などが並んでいます。
野地区を歩いていて布賀利八幡神社に来ました。
本殿前の対の狛犬。
左が雌で右が雄です。
こちらは野村藩邸跡の解説板です。
外堀と土塁に囲まれた藩邸跡です。
西洋は石の文化であり、日本は木の文化だと言えると思います。
防御がなされ、さながら欧州の城塞都市的な顔を持っているのではなかろうか。
野古墳群をガイドボランティアの案内により、回るものでした。織田信長の弟の織田長益。その嫡男の長孝が関ヶ原の合戦で手柄を立てた話など、古墳のことのみならず、多岐にわたって解説していただきました。
これは「美濃大野発見ガイド隊」が私たちのためにご用意くださった資料です。
関ケ原の合戦において織田長孝が活躍したとの解説も有りました。
パレットピアおおの
パレットピアおおのへ戻ってきました。
お昼の時間です。
ここで昼食を取ることになりました。
カラフルなビニール雨傘です。
パレットピアおおのの館内です。
ここはパン販売のエリアです。
レストランのエリアや麺類を提供するエリアも有りました。
この先には農産物やバラの鉢、お酒のコーナーや特産物のコーナーもあります。
皆で、パレットピアおおのの中での昼食です。
私はワカメ蕎麦を注文しました。
今日の参加者が同じテーブルに着いて昼食を取ることが出来ました。
この後、現地解散となりました。
曽根城跡公園
帰路、曽根城跡公園に寄ってみました。
ここへは昨年6月12日に訪れました。
花散歩 岐阜県百年公園花菖蒲園 山県ばすけっと 谷汲ゆり園 揖斐川歴史民俗資料館 曽根城公園花菖蒲園 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
その時は花ショウブの花期でしたが、今回は遅かったです。
6月の10日前後が良い時期ではなかろうか。
曽根城跡公園 花ショウブ。
花ショウブの系統や花ショウブの一生を紹介しています。
他の花は終りを迎えていたが、辛うじて数輪が残っていました。
2輪をズームで。
園内の花は、ほとんどが終わっていましたが、残りの花が有り、愛でることが出来て良かったです。
最後に
今回は「美濃大野発見ガイド隊」と言うベストを着たお二人のガイドボランティアの案内で野古墳群を解説して貰いながら歩きました。
400メートル四方ほどの場所に集中して古墳が築かれていました。
詳しく解説して貰え参考になりました。
登越古墳に登り、周囲の古墳を見下ろすことが出来ました。
古墳から見える古墳群の景色。
どんな人が古墳を造らせたのか、ロマンが広がります。
余談
美濃大野古代ミステリー街道と言うチラシです。
このチラシ。
何処で手に入れたか覚えていません。
内容は美濃大野発見ガイド隊が引率して大野町の古墳群を歩くものです。
第1回目が先着20名となっていまして、もう、参加者が多いのだろうと申し込みを諦めました。
でも、第1回がダメでも秋に同様で開催されます。
それで、秋の時に参加したいと考えていたのです。
今回、美濃大野発見ガイド隊のお二人に案内していただきました。
チラシの内容と同様の内容で実施して貰えました。
秋にと、考えていたのが今回、実現しました。