Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

市民に愛されている山    道樹山 (429m) 大谷山 (425m) 弥勒山 (436.6m)

2017-09-21 23:08:43 | かがみの山歩会

かかみの山歩会の例会に参加しました。登った山は春日井市の道樹山、大谷山、弥勒山です。この山々、春日井三山と呼ばれています。
細野キャンプ場から道樹山へ向かい、大谷山、弥勒山へと歩き、都市緑化植物園に戻って来ました。
春日井三山には何度も登っていますが、弥勒山の展望台にスタンプが置いてあり、来た日付を手帳に押して帰れるようになっているのを知りました。歩いていて、毎日来ていると言う人にも会いました。それに、この山へ来ている人は春日井市民か、その近辺の人たちが多いようでした。
春日井市民に親しまれている山。日頃の健康維持にもってこいの山だと思いました。



春日井市産業部発行。東海自然歩道ガイドから引用しました。
パンフには道樹山(どうずさん)とふり仮名がうって有ります。



細野キャンプ場の登山口に向かっています。
これから登る山々です。




東海自然歩道と細野キャンプ場に向かう指示標識が設置してある道です。




道端にヒガンバナが咲いています。
シャッターチャンスを逃しました。
もう少し早くシャッターを押せば、人物をそれなりり大きさで捉らえれたと思います。
ヒガンバナを見て、季節の移ろいを感じます。



細野キャンプ場からの登山口です。
トイレの横を通り、山に入ります。




階段が続く登山道です。
この先から、階段が現れました。



道樹山の手前です。
お堂がありました。
この先が道樹山の山頂となります。





今日のKオジサンの後ろ姿です。
道樹山で休憩の後、歩き始めました。




上り坂。
この先が大谷山です。




大谷山から見える尾張富士です。
木が繁り、視界が狭くなってきています。




最後の登り。
もう直ぐ、弥勒山の山頂です。




弥勒山の山頂に来ました。
コンクリート製の展望台が設けて有ります。




展望台からの眺望を楽しめます。





西から北西に掛けての眺望です。
入鹿池、そして尾張富士が見えます。
遠くに岐阜の金華山が見えます。




こちらは南東の眺望です。名古屋駅周辺の高層ビル群。
名古屋ドームも確認できます。
空気の透明度が高かったらナゴヤ港が見えるかも知れません。





単独で登って来た女性。
日付印を押すよう手帳を携えていました。
お願いして、写させて貰いました。



こちらの女性も単独の形でした。
左が四角い、弥勒山登頂のスタンプ。右は日付印です。
日付印と登頂スタンプを押すシーンを撮らせて貰いました。



弥勒山山頂で昼食の後、再び歩き始めました。
このコース。東海自然歩道になっています。




下山していく時、男性と言葉を交わしました。
毎日、登りに来ていると話していました。
少しお歳を召した方でした。
毎日来ていて、ふた回りすると言っていました。

体を動かす。健康法の1つなのでしょう。



休憩所が見えてきました。




休憩所からの眺望が楽しめます。
大きなテーブルが有りました。
少々の雨なら、この山に登り、ここで昼食をとる事が可能だななどと喋っていました。



下山して来ました。
前方に県道が見えます。



県道春日井瀬戸線です。
道路を歩き植物園方面に向かいます。




都市緑化植物園に来ました。
遠足なのか、小学生達が来園しています。




温室が見えてきました。
ゴールです。


感想
暑くも無く寒くもない、好い季節になりました。路傍のヒガンバナに季節の移ろいを感じました。
春日井三山へは何回か来ていますが、山頂の展望台に登頂のスタンプが常備してあるのは知りませんでした。展望台でお昼を摂りましたが、その間でも、何人もの人が登ってきました。その状況から市民に愛されている山なのだと感じました。
今回の山行の参加者も女性が多かったです。それに展望台での時間。次々と訪れたのは女性ばかりでした。この状況からも女性の間に登山ブームが起きている。そのように感じられました。


MUSA
この日。帰りに寄ったのがMUSAと言う喫茶店です。喫茶店でも食事ができますし、何人も入れるような大きな店でした。会では、帰路に喫茶店に寄り、車賃を精算します。
今回は4台の車でした。車の中では、勿論会話が弾みますが、この喫茶店でのように、車の中では話せない人とも会話が出来ます。ガヤガヤとした雰囲気。これが好きです。

店の入口です。
喫茶店だと思ったら、カフェ&レストでした。
カフェ & レスト ムーサ
http://gifukenkissa.jp/musa/
各務原市鵜沼大伊木町6-9 (058)370-1790


店に入ったのは13時45分頃でした。
14時からはモーニングが着く時間となります。
何やかんやで、コーヒーが出て来たのは14時を過ぎていました。
そして、モーニングがついていました。
この内容で370円です。400円でも、おかしくないと、仲間うちで喋っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする