虫干し映画MEMO

映画と本の備忘録みたいなものです
映画も本もクラシックが多いです

都市伝説の作り方

2007年07月31日 | 日記・雑記
 個人用PCを立ち上げるのは3日ぶりです。
 メールがいやというほどたまっていました。HP連絡用のexciteに至ってはダイレクトメールで満杯でした。

 ワークショップで小学生から中学生とお付き合いしてきたのですが、本当に私は学校の教師になるべき人間ではないなあ、個人教授以外は無理だわ、としみじみ思い知らされた7日間でした。これが日常生活になったら、教師と生徒は人間としては対等であっても、教師は大人であり、その意味で対等でないという立場忘れてタイマンはりそうな気がします。ともかく疲れました。もう帰るとバッタリ寝てました。
 昨日は雷はなるし、一日倒れていました。仕事で毎日これやってる先生はすごいや。

 個人的感想はともかく、私がちょっとした都市伝説になるのを見てきました。
 私は、クラフトテープのかごとか布草履とか、手芸品を教えていましたが、その場でチョコチョコ裁縫とか、英語とか数学とかPC指導の手伝いとか、つまりなんでも屋さんになっちゃいました。まあ、みんな初歩の初歩なんで。
 結局どこにでも手を出して、おまけに時々右目に貼る眼帯を貼り付けておりました。
 みんなに名前で「○子さん」と呼ばれていましたが、はじめは「○子さん、ここにもいるの」「これも出来るの」という反応が、そのうち、キャラが一人歩きし始めて、しまいには
「○子さんが眼帯をつけてるときは目が光って光線が出る」
「○子さんは片手で岩をつぶしてる」
など、もとになった本人がそこにいるにもかかわらず、もはや全然現物関係なしのとんでもないスーパーキャラ化していくのでした。
 都市伝説の出来方を目の当たりにする感じでちょっと面白かったです。

 眼帯、というのも一因であったと思います。
 以前、戦隊ものシリーズを見ていた4歳の女の子に話の糸口を見つけようとして
「この怪人はどうしてやっつけられちゃったの?」と聞いてみたことがあります。私としては、どのような悪事の報いを受けているのか、と聞いたつもりだったのですが、返ってきた返事が
「変な顔してるから」
というものでした。
 修行足りなくて、絶句しちゃってその後が続きませんでした。
 考えてみれば、私にしたってゲームでバリバリなぎ倒し、粉砕していく怪物魔物類は出来るだけ変で怪異なものがいいな~と思っているのでした。
 異質の認識、というものにもちょっと考えが及びました。