二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

コスモスが咲いている

2010年09月30日 | Blog & Photo
彼岸花やコスモスが咲いているのを眺めると、 あー、秋! と思える。 子どものころから、もう50年以上、見慣れている花。 コスモスは簡単なようで、じつはかなり撮りにくい花・・・である。 見ていると愉しいが、写真としては「絵にならない」とおもう。 コスモスをもっとインパクトのある写真にできないものか! コスモスの群落を近所で探しながら、そう考えていた。 それが、これ。 透過光で、広角28ミリの描写 . . . 本文を読む
コメント

クラシック音楽におけるオーセンティック(正統的)とはなにか?

2010年09月30日 | 音楽(クラシック関連)
ベートーヴェンの交響曲第3番といえば、 シンフォニーの名作中の名作。 中学生のころから、ときおり聴いているけれど、いまだに飽きがこない、 わたしにとっても、稀有な音楽。 主として若いころのカラヤン&ベルリン・フィル(1960年代の録音)盤を愛聴していた。 超有名なクラシックの名作とはいえ、何度となく聴いているうち、 「はじめての感動」がうすれるのはやむを得ないところ。 しかし、ベートーヴェンでい . . . 本文を読む
コメント

秋のチョウ

2010年09月29日 | Blog & Photo
昨日は友人からランチのお誘いがあったので、会社を抜け出し、いつものファミレスへ。 お二人とも活字人間。しかも作品を書く人たちなので、話題はなかなか刺激的だが、 目下活字ばなれ中のわたしはもっぱら聞き役。 帰りがけに河川敷へ下りていったら、秋のチョウたちが、草むらでたわむれている光景を眼にしたのでパチリ。あいにく、コスモスの花はなかった。 見慣れたチョウばかり。 ツマグロヒョウモンの♀。♂ . . . 本文を読む
コメント

値上げの秋

2010年09月26日 | Blog & Photo
たばこのことである。 これまでにない、大幅値上げで、ユーザーの反応が、さまざまなニュース・ネタになっている。 わたしも愛煙家。・・・というより、止められなくて、ずるずる惰性で吸っているという、 まことになさけない優柔不断型人間なのである。 たばこを吸うというのは、いまの社会では、明らかに、それだけでストレス指数が上昇する。うっかり電車などで遠出すると、何時間も「ヤニ切れ」で苦しむことになりかねな . . . 本文を読む
コメント

ヘルベルト・フォン・カラヤン ~その評価をめぐって

2010年09月26日 | 音楽(クラシック関連)
このあいだから、カラヤンが気になってきた。 きっかけは、カラヤン最晩年の「ブルックナー第8番ハ短調」のCDを手に入れたこと。 1988年11月に、ウィーン・フィルとやった演奏である。 しばらく前に、同じVPOとやったブル7も手に入れ、聴いてみた。 ところが、こっちは期待ほどではなかった。 マタチッチの2枚のCDの印象が強烈すぎて、物足りなかったのだ。 ところが、こっちのブル8はすごかった。 ハー . . . 本文を読む
コメント

その感動、おいくらですか?

2010年09月24日 | 音楽(クラシック関連)
昨日はお彼岸の中日。 土砂降りだったので、墓参りはさぼってしまった。 前日に比べ、気温差12~3℃。 あわてて衣替え・・・といったマイミクさんが多いことだろう。 本日は、ただいまの室温20℃。 ところで、いつも「感動」について書いているようだけれど、 そういつも感動のしっぱなしというわけではないのだ。 買ってきて、音楽を聴いて、がっかり・・・なんて、 これまた日常茶飯事。 た . . . 本文を読む
コメント

交響曲の最高峰

2010年09月21日 | 音楽(クラシック関連)
昨日帰りがけにBOOK OFFに立ち寄ったら、ブルックナー交響曲第8番が500円の棚に置いてあったので、買ってきた。 フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルで、たしか、1949年の演奏(いま手許にCDがない)。 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5362/bru8.html EMIのCDが普及しているらしいが、わたしが手に入れたのは、EMIの「正規盤」ではな . . . 本文を読む
コメント

小さな来訪者

2010年09月21日 | Blog & Photo
今日出社してブラインドを開けると、 いつ飛び込んだのか、小さな来訪者がきていた。 網戸にしがみついているこの子。 トモエガの仲間ではあるのだけれど、 まだ同定できていない。 前翅長は、3.5~4.0cmといったところか。 ほっておくと死骸になるので、麦わら帽子でとらえて、 戸外へ逃がした。 ヤガ科シタバガ亜科という種類のようだが、蛾は数千種もいるから、 調べているうち、頭痛がしてくる . . . 本文を読む
コメント

オットー・クレンペラーに親しもう

2010年09月20日 | 音楽(クラシック関連)
クラシック音楽ファンの愉しみはいろいろ。 アマチュアながら仲間と楽器を弾いて演奏会をやったり、合唱団に所属し、プロのオーケストラのバックコーラスをエンジョイしたり、定期会員となってコンサート会場へしげしげ足をはこんだり・・・。リアル友にもいろいろなタイプがいて、たまにおもしろい話が聞けたりする。 わたしの場合、ことし4月から、およそ20年ぶりにクラシック熱がぶり返し、もっぱらCDを蒐集しながら、深 . . . 本文を読む
コメント

秋彼岸

2010年09月20日 | Blog & Photo
ここ数年、7、8、9の3ヶ月は、撮影に専念していたけれど、 ことしは記録的な猛暑のあおりで、 アウトドアの大きな愉しみを奪われてしまった。 一昨日は時間がとれたので、会社を抜け出し、利根の川原を散策。 初見(たぶん・・・)のめずらしい蛾を見つけた。 そして、ウラギンシジミの♂。 望遠ズームをもっていなかった。 近づこうとしたら、パッと逃げていった。 こちらは、ツバメシジミ♀。 産卵行 . . . 本文を読む
コメント