
中公文庫「猫と庄造と二人のをんな」、表紙「斑猫」がすばらしいので、また買ってしまった。
挿絵の安井曾太郎はデッサンがいい加減だが、表紙は竹内栖鳳。
東京生れ東京育ちの谷崎潤一郎がなぜ関西弁を駆使するようになったか、かんがえてみる価値はあるかも。
おんなはをんな、なのだ。
うーむ、今度こそ、最後まで読まなくちゃ|*。Д`|┛ハハ
挿絵の安井曾太郎はデッサンがいい加減だが、表紙は竹内栖鳳。
東京生れ東京育ちの谷崎潤一郎がなぜ関西弁を駆使するようになったか、かんがえてみる価値はあるかも。
おんなはをんな、なのだ。
うーむ、今度こそ、最後まで読まなくちゃ|*。Д`|┛ハハ