こないだ、いちごジャムを作って、パンも焼いたら、なんだか手作り熱がヒートアップ!
ジャムパンも作りたくなったよ。
タイカレー(今日の夕食!)を煮込んでいる間に作ってみよう。
生地はホームベーカリー任せ。
粉とかの配合はどうするの?
とりあえず、いつもの食パンのレシビで。
ええー!!そんな適当でいいの?
いいのいいの、
だって、パンには変わりないんだもーん。
(得意の一人問答です。頭の中の声です。一人でキッチンでブツブツ言ってたら怖いよ。)
70ドル(安っ!新品ですよ!コスコですよ!)で買ったクイジナートのホームベーカリー、なかなか使えるなあ。
買うときは、2、3回しか使わなかったらどうしよう、って悩んだけれど、じゅうぶん元はとれました。
粉をセットして、
メニューを選んで、
いつもの食パンコースのボタンを押して、
ピッピッピッ。。。。
あっ! 「ジャム」ってある。
このこ、ジャムも作れるんだー!
最初買った時にちらっと読んだ取扱説明書に、そんなこと書いてあった気がする。
じゃ、これでジャム作ればよかったんじゃん。
あはは、もう遅いー。
「グイン グイン グイン 」
練ってます、練ってます。
「ピーピーピー」
最初のお知らせは混ぜ物をする時のサイン(たぶん)
このあと発酵があって、
もういちど、
「ピーピーピー」
さて、ここで、成型。
だよね。きっと。
って、適当かい!
あれ、2次発酵っていつするんだっけ?
焼く温度って何度?
えとえとえと・・・・
ガサガサガサ
取り出したのは一冊の本。
主婦の友社の、「365日のお菓子・おやつ・パン」 サブタイトルが、「初めての人でも失敗しない完全攻略本」
これ、わたしのお菓子作りのバイブルです。
ほんとに手軽なお菓子から、ちょっと大変なパンや、和菓子まで載ってるの。
手順も写真入りでわかりやすくていい。
365日の、の言葉通り、ちょっとなにか食べたくなった時に、パラパラとページをめくって気軽に作れる、って感じ。
ネットで調べたら、これ、もう廃版なのかな? 15年くらい前に買った本だもの。 中古はあるけど販売はされてないみたい。
お料理やお菓子も流行があって、甘さの加減や飾り付けが変わってくるものね。
写真のとり方や飾り付けにも流行がある。
この本も、今まじまじ見ると、やっぱりちょっと古臭い。
でも、ほんっと、使いやすい本なんです。
他にも数冊、レシピ本を持っているけれど、よく見るのはやっぱりこの本。
温度、摂氏と華氏の換算を書き込んだりして、カバーも破れたりして、かなり使い込んだ、かなり愛着がある1冊です。
で、パンのページをパラパラ。
「あったあった。」
温度はこれくらい。
2次発酵は30分。
無事、焼きあがりました!!
いちごジャムパンと、チーズとハムを中に入れたパン。
本格派の人から見たら、ダメダメパンだと思うけど、わたしはこれくらい気軽に作れるほうがいい。
粘土遊びの延長上のパン作り。
デキゴコロで作った割には、おいしく出来ました。
人気ブログランキングへGO!