mamo style 楽園ハワイの地味暮らし

楽園ハワイで地味ーに暮らす日々

最新ブログはこちら


このブログは2019年8月で新しいブログに引き継がれています
楽園ハワイの地味暮らし2



そして、2022年3月からはハワイから日本に戻り、新しい生活が始まりました。
画像クリックで新しいブログが見られます

【mamo style やっぱり地味暮らし。】




Youtubeはこちら
「楽園ハワイの地味暮らし」Youtubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCNK8asInKGbAEit2NUmLabQ/ >



早く起きた朝は。。。。雪室コーヒー

2014-12-01 | 「おいしい!」もの







ランキングサイトに参加しています

   にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!



まだ暗い空を見ながらモーニングコーヒー。


今朝は4時に目覚めた。

だって、昨日は夜8時に寝ちゃったんだもん (∀`*ゞ)テヘッ

こどもかっ!

8時間も睡眠時間をとったのは久しぶり。
いつもは5、6時間。

もう一度、寝ようかな、と思ったけれど、おなかが動き出した。
4時から快調、快腸!
起きたらすぐ出る体質なので、身体はもうすっかり起きるモードってことだ。

コーヒーを入れよう。

とキャニスターを開けたら、挽いた豆が切れていた。
この時間に、グラインダーを動かすのはまずい。
アメリカ製のは大音量。
電化製品はなんでもうるさい。



しかたがない。

とっておきを出しちゃおう。





新潟のロミシスター(ロミロミセミナー繋がり)にいただいた、雪室珈琲。

真空パックを切ると、フワーンといい香りが漂う。



雪室で熟成させたコーヒーは、酸味も苦みも角がなくまろやか。

濃い目に入れて先日のコスコの戦利品、ココナッツチップスをおつまみに。



ココナッツチップスは、以前お客様に頂いたことがあって、
それは本当にシンプルにスライスココナッツをトーストしたもの。
はじめて食べたので、あまりの美味しさに、ビックリ感動したのでした。

今回のこれは、その時のとはちがって、
バニラ味が付いて甘みも強かったけれど、その時の感動を再び思い出した。

早朝のコーヒータイム。

そうこうしているうちにサンライズ。



朝のうち、風が強く、雲の多かった空も、朝日とともに雲は流れ、風もおだやか。
今は青い空が広がっている。








妄想ショッピング「お節」UPしました~(^^)。

mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
今まで買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?

この文字か下の画像クリックでショッピングページヘGo!






ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから
「アロマを使った風邪予防」UPしました~(^^)。







コスコで発見! クリーム・ブリュレ

2014-11-14 | 「おいしい!」もの






ランキングサイトに参加しています

   にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!






ハワイカイ・タウンセンターの入口正面に、ことしもクリスマスツリーが飾られました。

サンクスギビングディもまだなのにね。
最近は、ハロウィンが終わるともうクリスマスモードです。


さて、今日は(も?)コスコでお買い物。

ご近所なので、一週間に一度は来ています。
そしていらないものまで買ってしまうダメダメちゃんです。

今日の目的は、乾電池とキッチンソープ。
それだけでいいのに、よぶんなものまでまた買っちゃった。

今日見つけたのは、クリーム・ブリュレ。
これ、今まで見たことがない!

スイーツは、たいてい甘すぎるのでNGなんだけど、一度は試してみないとね。
これは試食には出なさそうだしね。
(コスコ、店内あちこちで試食コーナーがあって、それだけでいい感じにお腹が膨れる(^^))


開けたらこんな感じ。



クリーム・ブリュレ「焦がしたプディング」の名の通り、表面はどうなってるの?

と思ったら、キャラメリーゼされたお砂糖が、別添えになっていました。



箱に書かれた作り方を見てみると、

砂糖をふりかけてバーナーで焼く、とかオーブンで焦がす、とかなってます。


めんどくさいなー、と読み進めていくと、作り方の一番最後に、



「ふりかけて食べる」



とクィックメソッドが(゜∀゜)。



もちろん、これ採用。



お味は、甘すぎず美味しかった!

これ、プロダクト・オブ・カナダなのでした。


カナダのお菓子、おいしいなあ。
フランス領だったからかな。

ガラスの器もかわいらしいので、ジャムとかバター入れてもいいかも。

kenjiは絶対こういうの捨てちゃうので、「捨てないで!」って念押し。
(でも多分すぐ忘れて捨てちゃうだろうな。)

Kenjiは、ZipLockのタッパーは使い捨てだと最近まで思ってた人で、
どうりで我が家のタッパーがすぐなくなるわけだ。


6個入ってます。

まだいっぱいある。明日のおやつもあんしーん(^^)です。








mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
今まで買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?

この文字か下の画像クリックでショッピングページヘGo!







ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから








レモネードの容器は再利用(^^)

2014-10-26 | 「おいしい!」もの




ランキングサイトに参加しています

   にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!




ここのところ、いいお天気のハワイです。
風も吹いて爽やか!
でも日差しが「暑いー!!!」

そんな日にマッサージの出張が続いてホテルからホテルへ歩くと、汗ダクダクでものすご~く疲れます。


お疲れ対策には、レモネード。

この容器、もともとレモネードが入っていた市販のものです。
ガラス容器なので、酸などにも強そうだし、ある程度の熱湯で洗っても大丈夫そう。
というわけで、飲み終わったものをリサイクル。

レモン1個とはちみつ、そして、お塩を入れるのがわたしのスタイル。

汗をいっぱいかくから、塩分が不足するのです。
お水だけを飲んでいては電解質のバランスが悪い。


お塩は天然塩を使えば、まろやかで案外違和感がないですよ。


巷ではメイソンジャーが流行ってるけど、あれ、大きすぎてかばんに入れるにはちょっとかさばる。
使ってみたこともあったけど、わたしにはこのサイズがベスト。

レモンのイラストもかわいいでしょ。
ワイキキのコンビニ「ホエラーズ」で買いました。
フレーバーは3種類くらいおいてあったかな。

これ、ふたが金属なので、何度も使っているうちに錆びてくるのです。
(これは、メイソンジャーも同じですが。)
たぶん、塩を入れるから錆びやすいのだと思いますが、サビが出たら、買い換える、というサイクルです。
オリジナルのより、自分で作ったほうが美味しいので(ごめんなさいっ(^_^;)!)、今となっては、容器のために買っているというフシもある。


レモネード、疲れが取れるのでオススメです。





mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
今まで買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?

この文字か下の画像クリックでショッピングページヘGo!







ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから








えびせんべい食べ比べてみた。

2013-07-31 | 「おいしい!」もの


えびせんべいが、2種。

左、名古屋の定番お土産の、坂角「ゆかり」。
右、新顔! カルビーのかっぱえびせん高級版、「かっぱえびせん匠海」。

どちらもいただきもの。


たべくらべてみるよ。

一口ずつ、交互に。






歯ざわりは、

「ゆかり」はさすが、固い!エビのカタマリって感じで音にするなら、ガシッ。

「匠海」は、かっぱえびせんをもっと硬くした感じ。サクッ。
かっぱえびせんの名を残しているだけに、小麦粉の含有量が多く、多少のふんわり感(空気感)がある。
これ以上、小麦粉を減らすと、「かっぱえびせん」ではなくなって、単なるエビせんべいになるのだろう。
ぎりぎりの線で、かっぱえびせんらしさを残している。


どちらも、エビの香ばしい香りが口中に広がる。
鼻からぬける香りは、「ゆかり」の方が生臭みすら感じるくらい濃い。エビ好きにはたまらないが、実はアメリカ人には受けない(^_^;)。
「匠海」は、さすがかっぱえびせんの高級版、エビの香りも高く、かと言ってしつこ過ぎない。


満足度は、「匠海」がサクサクと食べ進められるのに対して、「ゆかり」はしっかりと噛み締めるタイプのため、時間が掛かる。
「匠海」3枚に対して「ゆかり」1枚で、同じくらいの満足度になりそう。(個人的な感想です。)

かと言って、「匠海」が味で劣っているわけではない。ようは、好き好きだ。

どちらも、おいしい。












実は、わたしが一番好きなのは、「ゆかり」よりサクサクの、「天まり」(坂角のえびせんの別商品)だったりする。

もしかしたら、「匠海」は、「天まり」のほうに近いかも。

今度は、この2つで食べ比べてみたい。






だれかおみやげプリーズ(^^)!!








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ





Otto Cakeがカイムキにお引越し

2013-07-11 | 「おいしい!」もの


ダウンタウンにあったオットーケーキがカイムキに移ってきたという噂を聞いて、
カイムキならわたしの生活圏内だわ、とランチも兼ねて出かけてみた。

ダウンタウンは我が家からはちょっと遠いので、
おいしいと噂には聞いていたが、食べたことはなかった。


オットーケーキはこだわりの手作りチーズケーキだけの店。
白人の親子で営む店だ。
情報誌の写真で見たことがあるが、スラっとして、さわやかな笑顔の母親と、
柔らかな物腰でセンスのよさそうな息子。

カイムキは昔からの街で、なにげにおいしいレストランなんかが軒を列ねている。
多分この辺りに、、、、、と、通りを見渡すと、目に入った赤い壁。
オットーケーキのシンボルカラーなのかな。
ダウンタウンのお店の外観も赤で塗られていたようだし(写真で見たことがある)。

実はランチの前に一度店に入ったのだけれど、ケーキを持って街をぶらぶらするのも、と思い、ランチしてからまた来るね、と、店を出たのだった。
その時はたくさんあったケーキが、ランチ後に再び訪れた時にはもうリリコイとストリベリーだけ。
最初はプレーンで味見をしたかったのだけれど、しかたない。残ってるのを買った。

ワンピース5ドル。小さなカットだ。たぶん、ワンホールを16等分。
アメリカにしたらずいぶん小さめ。

最近はエコロジーなケースに入れてくれるお店が増えた。
発泡スチロール製じゃなく、紙のパック。
上にオットーケーキのロゴがスタンプされているのが可愛い。
プラスチックバッグも、リサイクルを意識したもの。
いかにも、「らしい」。

ケーキは2層にわかれていて、下がフレーバー、上がつるんとなめらかで口の中でたのしい。
ストロベリーは想像以上に美味しかった。
イメージではジャムっぽいのかな、と思っていたけれど、酸味と香りが上品で、とてもさわやか。
外側のタルト生地が私好み。
カラメリーゼされたようにサクサクカリカリっと焼けていて、なめらかなチーズとのコントラストがいい。
アメリカのケーキではなかなかお目にかかれない、品のいい味だ。

グルメタウン、カイムキ(ちょっと言い過ぎ(^_^;))に、また一つ美味しいお店が増えました。











ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ



みずみずしい果実 ライチ

2013-06-15 | 「おいしい!」もの


カイムキのファーマーズ・マーケットで、ライチを見つけた。

枝付きの新鮮ライチ。

鮮やかな赤がきれいで、二日ほどキッチンに飾っておいた。

「新鮮なうちに食べなきゃ!」

思い出して、ライチを剥く。


外側の赤からは想像もできないような、真っ白なぷるんとした果肉。

華やかな芳醇な香りと、したたる果汁。

口に入れると、ゼリーのような食感と、繊維の硬さはコリコリとまではいかないが歯ごたえもある。
昔はやったナタデココに似てる?

噛むとあふれる果汁の甘くスッキリとした香りが鼻腔までとどく。

夏を思わせる香りだ。


楊貴妃が早馬でお取り寄せしたと言われるのもわかる。


日本にいたときは、ライチって冷凍物しか見たことがなかった。
皮がすぐに黒ずんでしまうので、流通の悪い昔は、冷凍か缶詰に加工されたらしい。

食べるたびに手がベタベタになるのはいやなので、買ってきたライチ全てを一気に剥いて種も取る。
皮をむくのは楽ちんだが、種をとるのはちょっと大変。種の付け根がしっかりと果肉にくっついているのだ。
イチゴのヘタ取りを使ってみたらライチの丸い形を残したまま種を抜くことが出来た。


タッパーに入れて冷蔵庫で冷やしておこう。

食後のデザートまで残ってるかな?
つまみ食いしちゃいそうだ。










ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ



塩麹

2013-06-02 | 「おいしい!」もの
おきゃくさまからいただいた、塩麹としょうゆ麹。



いま、しょうゆ麹ってのもあるんですねー。


おきゃくさま、といっても、昨年まで手伝っていたロミロミマッサージのセミナーの生徒さん。
いわばわたしたちは、ロミロミシスター。
一年ぶりの再会です。

お子さんが二人もいるのに、綺麗にしててエネルギッシュな彼女に、マッサージしながらわたしのほうがパワーをもらいました(^^)。

人生を楽しむことを知っている人は、若々しい。



日本ではもう調味料の定番になってるのかな?


わたしは試したことがなくて、ずっと気になっていた塩麹。

さっそく使ってみました。

まずは無難にサーモンでマリネして、焼いてみます。

わくわく!



久しぶりの再会と、おいしいモノと、うれしい一日でした。
ありがとうございました(^^)。







ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ




おなべ持ってお豆腐買いに アロハ豆腐

2013-04-24 | 「おいしい!」もの


朝から気合を入れて向かった先は、



久々の、アロハ豆腐。



ええ、お豆腐工場です。
工場なんだけど、直売もしてくれる。

お目当ては、おぼろ豆腐。おなべを持って行くと、好きな量だけその場で作ってくれるのです。
今回はハーフガロン。



調子に乗ってあれこれ買っちゃった。



豆乳(熱々!)ハーフガロン
しらたき、
規格外のお得な油揚げ、
納豆もパッケージが斬新。
勢い余って、ショッピングバッグまで。




いっぱい買ったからか、お豆腐、おまけしてくれた(^_^)。
こりゃ連日、豆腐まつりだ。
イソフラボン効果で女子力上がっちゃうなあ。


久々に来てみたら、以前はおぼろ豆腐や豆乳用におなべなどの容器を持って行かないと買えなかったけど、
今は容器入りのもあるみたいですねー。
今回は知らずに持っていったので、それに入れてもらいました(そのほうがたぶん安いと思います)。
同行した友人は、オレンジジュースのボトルに豆乳を入れてもらったら、アツアツすぎて容器がクニャリとしてしまい、おぼろ豆腐を待ってる間、氷水で冷やしてもらいました。工場の人、やさしい。

豆乳やおぼろ豆腐の量も、以前より細かくオーダーできるみたいで買いやすくなりました。

日本のテレビなんかでも紹介されたのかな?
待ってる間に、観光客っぽいカップルが豆乳ムースを1個ずつお買い上げしてましたよ。
ここまでどうやって来たんだろう?工場なので、わかりにくい場所です。
治安もそんなには良くなさそうだけれど、まあ、朝のうちは大丈夫でしょう。


うちに帰ってお昼にさっそくおぼろ豆腐を食べてみました。
おなべのフタを開けると、大豆の良い香り。

「あま~い」
大豆の味がそのままの、なめらかソフトなお豆腐です。
お醤油をほんのちょっと垂らして、お豆腐の味を楽しみます。

でもね、さらに数時間たって、時間を置いたほうが、味が馴染んで美味しいのを発見。
冷蔵庫に入れる前にキッチンで熱をさましていたのをつまみ食いしたら、もっと美味しくなってた。

今夜は豆乳鍋の予定。
実は次回のおなべ会、わたしが調子よく「湯葉作ろう!」と言って次回のメニューは豆乳鍋、となったのだけれど、ほんとに出来るのかな?とちょっと心配になって、予行演習するのです。

何味にしようかな。あれこれ悩むのも楽しい。

今日は仕事は休み。
オフモードで楽しみます。







ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ





かわうそ祭り

2013-04-21 | 「おいしい!」もの
仕事仲間と食事に行った。
最近人気の、「凛花」さん。

今月いっぱい、コースがお安くなっているので、もちろんコースをオーダー。

おいしくて、量もじゅうぶんすぎるほどあって、この量ならローカルの胃袋でも大丈夫かと。
店構えも気取りすぎず、シンプルでいい。


写真は他の方のブログにもたくさん載ってるので、割愛(こらこら、手抜きブログだな(^_^;))。
店内は満席で、人気の程が伺えます。

唯一の心配は、オープンしたてのお店にありがちな、
採算など考えた結果か、量やメニューや食材がだんだんしょぼくなる、ということがないように。

こちらのお店では、よくあることなので、ある程度は許容範囲ですが。

最近、ちゃんとした日本食が食べられるお店が増えて嬉しいかぎりです。

さて、情報発信ブログではない(と言い切るか!)わたしのブログ、今日のテーマは、



お・さ・け。



お酒、メニューを見ていたら、「獺祭」のラベル写真を発見!!

これ、飲んでみたかったのです。




キリリと冷やしたのをいただきました。

フルーティで、甘口。それでも口の中でべたついた感じはなく、スッキリ。
食前酒としていい感じです。女の子受けするお酒かな。



獺祭。



読めますか、みなさん。

かわうそ?
かわうそまつり?

わたしも、ネットで文字から入ったお酒だったので、ふりがながなくて、なんて読むか知らなかったの。

で、メニューの写真を指さしてオーダー。




「ダサイですね。」




って言われて、


ダサいの?


いやいや、「だっさい」だそうです。

かわうそまつり、と書いて、「だっさい」

ネットで調べてみたら、
カワウソには獲った魚を並べる習性があって、そのようすが、お祭りをしているようだ、ということから出来た言葉だそうです。
ほかのサイトでは、お祭り、というかお供え、先祖をまつる様子、とも。
その言葉ありきで、唐の詩人が、詩を作る際、資料をあれこれ広げて並べているさまを「獺祭」にみたて自らの号を「獺祭魚」としたとか、正岡子規の命日を「獺祭忌」と呼ぶとか、文学的な言葉でもある感じ。

かわうそ、かわいい。
かわうそまつりって言葉もかわいい。

かわいい物ずきとしては、この「獺祭」も合格。

なんじゃそりゃ。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ







ゆず味噌

2013-03-14 | 「おいしい!」もの


先日の、震災応援チャリティバザーで購入した、日本食レストラン「八景」さんの、
手作り「ゆず味噌」

さっそく使ってみた。

まずはおにぎりに塗って、表面を焼いて。
田楽をイメージしてみたのだけれど、
食べてみたら、「あっ、からーい!」

思ったよりもピリからで柚子胡椒って感じなので、違う食べ方を。


ステーキにつけて食べてみた。
おねぎ、奮発して東京ネギ。
ハワイ、日系人がこんなに多いのに、太いネギは日系のスーパーに行かないと売ってない。
そして高い。

こちらのネギは、アサツキみたいな感じで、白いところがないのだ。
ネギは白いとこがおいしいのにー。

ネギとゆず味噌とお肉を、一度に口に入れる。

「うーん、おいしい!」

ごはんは丸い小鉢で型をとって、ランチプレート仕様(^^)。


これは数日前のお昼ごはん。

今日はどうしようかな。
お買い物に行かないとね。

雨も少なくなって、風もゆるくなった。

ハワイも春です。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね


人気ブログランキングへ