goo blog サービス終了のお知らせ 

俺にも一言、言わせろ

世の中、腹の立つことばかり。真面目に生きてる一人として、一言述べさせていただきます。連帯を求めて、孤立を恐れず。

楽天がなんじゃい!

2004-09-26 22:06:14 | 社会に一言
プロ野球のことで、最近大騒ぎ。
渡辺が、
「たかが、選手ごときが・・・」
と言った途端、大バッシング!!
名目上は、部下の犯した罪の責任をとって辞任としたが、
本当は、世間の厳しい目が、自分を辞任に追いやってしまった。
性質が悪いことに、裏で糸を引いてるとか?
俺は、そんな糸を見たことはないが。

この問題で、選手会会長の古田君が一番、株を上げたようだ。
人間、どこに運が落ちているか解らないもんだとつくづく思った。
ところで、この問題、いくつかの問題が絡み合って、
本当のところがようわからん。

一つは、野球は国民のもの、と言っているが、それホント?
そうだとしたら、国民の意見をどのように正しく汲み取るの?
所詮、言葉のアヤで、具体的にどうしようということが何もない。

また、経営者は損益の責任をどうとるの?
選手会はこのチームあるいは球団の赤字をどう責任取るの?
自分たちの年俸はそのままで、球団はもっと考えろと言うのは、
チョット虫が良すぎる。

テレビ放映権、FA制、ドラフト制度、プロアマ問題等々、
問題は山ほどある。
誰一人、総合的見地からものをいっている奴は見当たらん。
中でも、二宮清純の話が一番的を射ているような気がする。
しかし、全体の問題解決となれば、彼の言うことがすべてと思わない。

そんな中、今回早い段階で登場したライブドアの堀江君、偉いと思うよ。
T-シャツが気に食わないと言われたり、あんな若造といわれたり、
散々言われたが、堀江君は大した者だと思った。
俺は拍手を送る。

ところが、気に食わないのが楽天の三木谷社長。
ある時、コッソリと登場し、話題をかっさらい。
あんた、それはないだろう。
それでも、神戸で作ると言うから、まあいいかと思っていた。

すると、ライブドアが仙台で地元チームを作ると旗揚げした。
県知事も大賛成。
すると、楽天は神戸から仙台に鞍替え。
おまえ、それはないだろう。
あんたは、スーツを着ているが、汚ねえやつだ。
人のアイデアをとるなよ。

自分が一度旗揚げしたものを、簡単に変えるなよ。
個人資産は、多いけれど、人の値打ちはそんなもんじゃあねぇ。

堀江君も三木谷も、俺の友達にはなれそうにもないが、
俺は堀江君を支持する。
といっても、何もできるわけではないが。

寝太郎のつぶやき

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。