< 古いハナシでごめんなさい(^^;)ゞm(_ _)mシリーズ >
おっ、お~~~っ!!!
初めて「つづき」ました・笑。
さてさて、当日(10月23日)は、高速が2時間の渋滞ということで、急遽電車に乗り換えて帰ってきた私は、帰宅後余裕でシャワー浴びて髪を乾かし、着替えて、準備もばっちり★
おっとぉー、プレゼント忘れちゃいけません。
で、迎えに来てくれたやっちゃんの車のところに行くと、「えー、もしかしてそのケープ(前ボタン付きのショール)、私も同じの持ってる!」とな。
それは、「なんだかんだ言ってもトーキョは暑いだろう」と思って薄着して行ったら、いよーに寒かったので、急遽向こうで買ったもので、濃い目のグレー(で、糸が混ざったような色使い)のニットで、すそにフリンジと帽子の部分に取り外しできる細めのファーがついているもので、お安くてちょーかわいいと思ったもの。
やっちゃんは、同じものの色違いのベージュで、しかもそれは松本で買ったのだという。
へーえ。なんとゆー偶然。
てか、なんて気が合うの!?
で、ずっと道中、たかみーのおハナシなぞをしながら(ちなみにやっちゃんもたかみーファン
)大騒ぎして行って、ついたらまず、先行販売のグッズを並んで買い(昨年の秋ツアーで誰も並んでなくて、さすが松本←田舎、と思ったのは大間違いで、あれは開演数分前だったのでみんな会場入りしたあとだっただけ、なのでした。
恥)、戻ったら駐車場で写真をいっぱい撮り合い・・・
と、この間、ずう~っと、喋りっぱなし。笑いっぱなし。(グッズ売り場では、周りのお客さんにはご迷惑だったかも。うるさくてごめんなさい。m(_ _)m)
「だって私たち、箸が転んでもおかしい年ごろ、でしょ!?」
といって、また笑い。
とにかく、待ってる時間も、楽しかったっす。
で、肝心のたかみーコールですがね、私たちの席って1階28列め。つまり、後ろから3番目だったのです。
ネ「どーしよ!? こんなに後ろじゃ、声、届かないかも。発声練習して来ればよかった。」
や「私は、普段介護の仕事で、お年寄り相手に大声出したり、歌ったりしてるから、大丈夫。」
ネ「ふうん・・・」(でもな、私だって合唱団(40年近く前、だけど)やミュージカル(30年近く前、だけど)で鍛えてたしな。高校時代(30年前、だけど)は、休み時間、外から戻って来たクラスメイトが「廊下でネコタの声だけガンガンと響いてたよ(--;)」と言ってたくらいだしな、私の声は響くらしいから、最近全然声だしてないけど、たぶんダイジョーブだよ。←自分、励まし。)
果たして、その時が・・・←ドキ2、ドキ2・・・
コンサート始まってすぐに何曲か歌ったあとに、みんな着席して、恒例の坂崎さんMC。
それから、メンバー紹介。
「高見沢さんです!」のすぐあとに「たかみざわさーーーん!!」
と、2人で思いっきり声を出してみましたが・・・
なんか、拍手とかぶさって消されたよーな・・・???
タイミング、わるっっっ。
うわぁん、声、たかみーに届いたかしら??
その後、たかみーボーカルの歌が終わったあととかに、男性の声で「たかみざー」とか、なんと今回は、女性の声もちらほら。
いやん、タイミング、間違えたかも。
せっかく、意を決してやったのになぁーーー。
とほ。
でも、初めてコールできたから、よかったとしよう。
たかみーにも、ちゃんと届いたと信じたい。
ところで会場に、すごい人がいました。それは・・・
「まさるさまぁーーー。」←桜井さんの名前
と、たった一人で叫んでいた女の人がいたこと。
その人、たぶん一番後ろの席。やっちゃんが言うには「ものすごく太ってた」。←えーっ、だめだよ、やっちゃん、振り返って見てみたりしゃぁ、失礼だよぅ・・・と思いつつも、
そっかぁー、太っている人は声量があるからな。(妙にナットク)
それにしても、なんで「まさるさま」なのかな。
って、よく考えたら「さくらいさーーーん」の「ん」の音だとこもって、伸びないし、名前、かみそう。たぶん「まさるさまーーー」っていうのが、一番声がするりと伸びて出しやすいんだろう。(なるほど、またまたナットク)
おぬし、考えたな。
(あとで気がついたんだけど、まさか、上から読んでも下から読んでも「まさるさま」、だからじゃないよね!? (^^;))
その人は、3回くらい叫んでたので、コールがきっとライフワークになってるのかもしれない。
いやぁ、気持ちいいと思うよ、たった一人で、あれだけ響く声を出せたら。
マイクなしで、一番後ろの席から、たった一人でアレだもんね。
いやはや、すごい人がいたものです・笑。 びっくりしつつも、尊敬。
そうそう、プレゼント(お手紙付き)は、開演前に、入場してすぐにプレゼントBOXへ入れておきました。BOXの中は、その時点ではお手紙が3通くらい入ってただけで、プレゼントはなかった。←もしかして、目立てたかも??



で、肝心の歌はどうなのか?
と、一般の読者は思わないと思うが、ファンの方がもしも見つけて読んでくれてたとしたら、思うよね。
このぉ、はよ、本文いかんかい!!
と、ゆーわけで、つぎはいよいよ、本文です。←めちゃめちゃ前置きナガイぞっと。
(写真は今ツアーのメンバー使用ピックセット。バックの台紙とピックの柄がつながっているので、ちょっと見は、3枚のピックがセットされているようには見えない。右横は、キーホルダーの入ってた空の“ハコ”です。(^^;))
おっ、お~~~っ!!!
初めて「つづき」ました・笑。
さてさて、当日(10月23日)は、高速が2時間の渋滞ということで、急遽電車に乗り換えて帰ってきた私は、帰宅後余裕でシャワー浴びて髪を乾かし、着替えて、準備もばっちり★

おっとぉー、プレゼント忘れちゃいけません。
で、迎えに来てくれたやっちゃんの車のところに行くと、「えー、もしかしてそのケープ(前ボタン付きのショール)、私も同じの持ってる!」とな。
それは、「なんだかんだ言ってもトーキョは暑いだろう」と思って薄着して行ったら、いよーに寒かったので、急遽向こうで買ったもので、濃い目のグレー(で、糸が混ざったような色使い)のニットで、すそにフリンジと帽子の部分に取り外しできる細めのファーがついているもので、お安くてちょーかわいいと思ったもの。
やっちゃんは、同じものの色違いのベージュで、しかもそれは松本で買ったのだという。
へーえ。なんとゆー偶然。
てか、なんて気が合うの!?

で、ずっと道中、たかみーのおハナシなぞをしながら(ちなみにやっちゃんもたかみーファン


と、この間、ずう~っと、喋りっぱなし。笑いっぱなし。(グッズ売り場では、周りのお客さんにはご迷惑だったかも。うるさくてごめんなさい。m(_ _)m)
「だって私たち、箸が転んでもおかしい年ごろ、でしょ!?」
といって、また笑い。
とにかく、待ってる時間も、楽しかったっす。

で、肝心のたかみーコールですがね、私たちの席って1階28列め。つまり、後ろから3番目だったのです。
ネ「どーしよ!? こんなに後ろじゃ、声、届かないかも。発声練習して来ればよかった。」
や「私は、普段介護の仕事で、お年寄り相手に大声出したり、歌ったりしてるから、大丈夫。」
ネ「ふうん・・・」(でもな、私だって合唱団(40年近く前、だけど)やミュージカル(30年近く前、だけど)で鍛えてたしな。高校時代(30年前、だけど)は、休み時間、外から戻って来たクラスメイトが「廊下でネコタの声だけガンガンと響いてたよ(--;)」と言ってたくらいだしな、私の声は響くらしいから、最近全然声だしてないけど、たぶんダイジョーブだよ。←自分、励まし。)
果たして、その時が・・・←ドキ2、ドキ2・・・
コンサート始まってすぐに何曲か歌ったあとに、みんな着席して、恒例の坂崎さんMC。
それから、メンバー紹介。
「高見沢さんです!」のすぐあとに「たかみざわさーーーん!!」
と、2人で思いっきり声を出してみましたが・・・
なんか、拍手とかぶさって消されたよーな・・・???
タイミング、わるっっっ。
うわぁん、声、たかみーに届いたかしら??
その後、たかみーボーカルの歌が終わったあととかに、男性の声で「たかみざー」とか、なんと今回は、女性の声もちらほら。
いやん、タイミング、間違えたかも。

せっかく、意を決してやったのになぁーーー。
とほ。
でも、初めてコールできたから、よかったとしよう。
たかみーにも、ちゃんと届いたと信じたい。
ところで会場に、すごい人がいました。それは・・・
「まさるさまぁーーー。」←桜井さんの名前
と、たった一人で叫んでいた女の人がいたこと。
その人、たぶん一番後ろの席。やっちゃんが言うには「ものすごく太ってた」。←えーっ、だめだよ、やっちゃん、振り返って見てみたりしゃぁ、失礼だよぅ・・・と思いつつも、
そっかぁー、太っている人は声量があるからな。(妙にナットク)
それにしても、なんで「まさるさま」なのかな。
って、よく考えたら「さくらいさーーーん」の「ん」の音だとこもって、伸びないし、名前、かみそう。たぶん「まさるさまーーー」っていうのが、一番声がするりと伸びて出しやすいんだろう。(なるほど、またまたナットク)
おぬし、考えたな。
(あとで気がついたんだけど、まさか、上から読んでも下から読んでも「まさるさま」、だからじゃないよね!? (^^;))
その人は、3回くらい叫んでたので、コールがきっとライフワークになってるのかもしれない。
いやぁ、気持ちいいと思うよ、たった一人で、あれだけ響く声を出せたら。
マイクなしで、一番後ろの席から、たった一人でアレだもんね。
いやはや、すごい人がいたものです・笑。 びっくりしつつも、尊敬。

そうそう、プレゼント(お手紙付き)は、開演前に、入場してすぐにプレゼントBOXへ入れておきました。BOXの中は、その時点ではお手紙が3通くらい入ってただけで、プレゼントはなかった。←もしかして、目立てたかも??




で、肝心の歌はどうなのか?
と、一般の読者は思わないと思うが、ファンの方がもしも見つけて読んでくれてたとしたら、思うよね。
このぉ、はよ、本文いかんかい!!

と、ゆーわけで、つぎはいよいよ、本文です。←めちゃめちゃ前置きナガイぞっと。

(写真は今ツアーのメンバー使用ピックセット。バックの台紙とピックの柄がつながっているので、ちょっと見は、3枚のピックがセットされているようには見えない。右横は、キーホルダーの入ってた空の“ハコ”です。(^^;))