前日から月のものが来てたので、朝食から一眠りしたあと、だるくて起きれない。一時間チェックアウトを遅らせてもらって駅まで行く。
途中、夕べNが一人でいるとき見つけたという「ネコカフェ」に寄ってみる。“横浜初”というふれこみ。30分600円でワンオーダーが条件。飲み物は300円で希望でねこにおやつをあげることができる。これが裂きイカのようなのが小皿に入って100円なり。合計1000円で、ねこと遊ぶスペースへは出入り自由だが、飲食は別室でのみでしか取ることができず、しかもその時間も30分に含まれる。時間を過ぎると自動的に延長され、10分300円だったかかかると書いてある。飲み物300円は安いが、ねこと遊ぶ時間を含んで30分しかいられないのだから忙しい。結構いいお値段。
90分飲み物にソフトクッキーがついて「お得な1980円!」というのが人気らしく、他の客達はそれを頼んでいた。
ま、私は30分600円のコースなので急いでプレイルームへ。
いるわ、いるわ、きれいなねこちゃんたちがおやつ目当てにわさわさと寄って来る。なかには人のえさを取ろうとしたり、皿に顔をつっこんで食べようとするものも。しまいにめんどくさくなり、皿ごとあげてしまった(^^;)
身軽になって、いざだっこして、スリスリしようとつかまえると、意外や意外、ねこたちはみな、いやがって逃げてしまう。「人間嫌いになるといけないので嫌がるねこをムリに抱っこしないで下さい」と最初に言われているので、無理強いはできない。それでもほんのちょっとのま、だっこスリスリをしてみた。
ねこたちはみな、そっけなかった。別の客がおやつを持って入室するやいなや、そちらの方に突撃する。

この二人は親子連れのようで、娘の方はおやつをやりながら写メも撮るという忙しさ。母親の方が大騒ぎしてたよ~(^^;)

↓ こちらは多分同世代くらいのカップルの男性の方。終始うれしそうに、にやけまくってました。案の定、部屋から出てくるとき、「ねこ好きには、たまらないね♪」。そして「ねこにとっても絶対幸せだよなー。」とな。
さぁて、それはどうかなぁ~???

うーむ、なつかなくても、やっぱうちのどらちーのほうがだんぜん可愛いよぉ~。
ネコカフェって、ねこ好きでもねこが飼えない人のためにあるんだろーなー。
などと思いつつ、延長料金を取られちゃかなわん、と急いでジンジャーエールを飲み干し、30分きっかりに退室したのでした。(でも、「スポット」の取材で、松本のネコカフェにも行く予定なんだよー。そこはもうちょっと安い。田舎値段か?)
30分しか時間をつぶせなかった私は、再び炎天下の道を歩き石川町の駅まで行ってみるが、なにしろ新宿を5時20分発のバスなので、時間があり余っている。せっかく横浜まで来て、時間もあるのだから、大好きな思い出の山下公園に寄ってみたいなーと思う。見ると「山下公園→」という標識が出ている。意外に近いかもしれないわ、と思う。が、駅のコインロッカーは満杯。
仕方なく歩いて4分ほどのホテルにまた戻って、荷物を預けることにした。
つづく
途中、夕べNが一人でいるとき見つけたという「ネコカフェ」に寄ってみる。“横浜初”というふれこみ。30分600円でワンオーダーが条件。飲み物は300円で希望でねこにおやつをあげることができる。これが裂きイカのようなのが小皿に入って100円なり。合計1000円で、ねこと遊ぶスペースへは出入り自由だが、飲食は別室でのみでしか取ることができず、しかもその時間も30分に含まれる。時間を過ぎると自動的に延長され、10分300円だったかかかると書いてある。飲み物300円は安いが、ねこと遊ぶ時間を含んで30分しかいられないのだから忙しい。結構いいお値段。
90分飲み物にソフトクッキーがついて「お得な1980円!」というのが人気らしく、他の客達はそれを頼んでいた。
ま、私は30分600円のコースなので急いでプレイルームへ。
いるわ、いるわ、きれいなねこちゃんたちがおやつ目当てにわさわさと寄って来る。なかには人のえさを取ろうとしたり、皿に顔をつっこんで食べようとするものも。しまいにめんどくさくなり、皿ごとあげてしまった(^^;)
身軽になって、いざだっこして、スリスリしようとつかまえると、意外や意外、ねこたちはみな、いやがって逃げてしまう。「人間嫌いになるといけないので嫌がるねこをムリに抱っこしないで下さい」と最初に言われているので、無理強いはできない。それでもほんのちょっとのま、だっこスリスリをしてみた。
ねこたちはみな、そっけなかった。別の客がおやつを持って入室するやいなや、そちらの方に突撃する。

この二人は親子連れのようで、娘の方はおやつをやりながら写メも撮るという忙しさ。母親の方が大騒ぎしてたよ~(^^;)

↓ こちらは多分同世代くらいのカップルの男性の方。終始うれしそうに、にやけまくってました。案の定、部屋から出てくるとき、「ねこ好きには、たまらないね♪」。そして「ねこにとっても絶対幸せだよなー。」とな。
さぁて、それはどうかなぁ~???

うーむ、なつかなくても、やっぱうちのどらちーのほうがだんぜん可愛いよぉ~。
ネコカフェって、ねこ好きでもねこが飼えない人のためにあるんだろーなー。
などと思いつつ、延長料金を取られちゃかなわん、と急いでジンジャーエールを飲み干し、30分きっかりに退室したのでした。(でも、「スポット」の取材で、松本のネコカフェにも行く予定なんだよー。そこはもうちょっと安い。田舎値段か?)
30分しか時間をつぶせなかった私は、再び炎天下の道を歩き石川町の駅まで行ってみるが、なにしろ新宿を5時20分発のバスなので、時間があり余っている。せっかく横浜まで来て、時間もあるのだから、大好きな思い出の山下公園に寄ってみたいなーと思う。見ると「山下公園→」という標識が出ている。意外に近いかもしれないわ、と思う。が、駅のコインロッカーは満杯。
仕方なく歩いて4分ほどのホテルにまた戻って、荷物を預けることにした。
つづく