ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

「無言館」

2022-08-28 11:16:02 | 映画

日テレの24時間テレビで放映されたドラマ

「無言館」(劇団ひとり脚本、監督作品)

がとてもよかったので紹介したいと思います。

実は、24時間テレビという番組が私は好きじゃないのですが、この「無言館」はすごくよかった。

無言館というのは、長野県上田市にある戦没画学生の絵を集めた美術館です(1997年開館)。

実際にここを訪れた友人の勧めでドラマを見てみました。

ドラマは実話を基に作られ、登場人物は実在する方々です。

ストーリー展開の緩急のテンポがよく、時にコミカルで、時に悲しく胸に迫り、観る人を惹きつけます。

主人公の窪島誠一郎(浅野忠信)は画廊経営者ですが、画家である野見山暁治(寺尾聡)に戦没画学生の話を聞き、彼らの絵を集めた美術館を造ろうと思い立ち、野見山氏と共に全国を巡って、戦没画学生の絵を収集します。

しかし、問題は山積。

お金の問題はもちろんのこと、戦没画学生の遺族を訪ねる中で、それぞれの画学生たちの無念さや遺族の思いを聞くことになります。

戦後50年あまりが過ぎても遺族の思いは変わらない。

絵を預かるにしても、これは只事ではない、責任重大だ、と窪島は思うに至ります。

美術館に展示されると聞いて、「ありがとうございます」と深々と頭を下げる遺族もいれば、何度訪ねても「やっぱりだめです」と断られたり、あるいは「あんたは戦没者の絵で金儲けをするのか」と非難されたり、二度目に訪ねた時はすでに遺族が亡くなっていたりと、

戦争の傷跡は今もなお生々しく疼いていることがよく伝わります。

家族を亡くした遺族の思いは何十年たっても変わらない、それを静かに淡々としかも時にコミカルに描く劇団ひとりの脚本力は凄いと思いました。

劇団ひとりってタダのコメディアンではなかったのね。

才能ある脚本家であり監督なのだと実感しました。

俳優陣も豪華で、大地康雄、笹野高史、由紀さおり、檀ふみ等が出演しています。

ドラマでは語られていませんが、窪島誠一郎氏の実の父親は作家水上勉だそうです。

窪島氏はまた、「『無言館』物語」で第46回産経児童出版文化賞JR賞を受賞しています。

再放送の機会があれば、ぜひご覧になることをお勧めします。

(なお、Huluで8月28日~9月27日まで限定無料配信されるそうです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのる陶器を購入

2022-08-27 11:42:22 | 日記

私はあまりモノにこだわる方ではありません。

特に食器にこだわる、という感覚が理解できないでいたのです。

皿や器なんて何でもいいじゃないかと思っていました。

これまでは。

先日、国分寺マルイのイベントコーナーで、みのる陶器の販売会があって、ちょっとだけ覗いてみようと立ち寄り、けっこういいじゃないの、そんなに高くないし、と思ってお皿を二枚購入。

帰宅後、これに冷やし中華を入れてみたのですよ。

そしたら、あら不思議、

まるで全く違う料理のように映えるじゃないですか!

70年以上生きてきて、こんな驚きはほぼ初めて。

そうか、食器にこだわる、というのはこういうことだったのか。

と今更ながらに気づいたわけです。

遅いよ!

たぶんね、若い頃から貧乏暮らしだったので、モノにお金をかけるということにひどい罪悪感を抱いていたのだとようやく気づいたわけ。

だから、お気に入りのモノを買うこと自体、いけないことだと思い込んでいたのだと(無駄なモノはたくさん買っているのに)。

食器なんて100均で十分だと。

コンマリさんのお片付けを実践したにも拘わらず、本当の自分に気づいていなかった。

ようやく、自分の深層心理に気づいたというわけ。

遅すぎる!

いやいや、何事も気付いた時が変え時です。

というわけで、ネットでみのる陶器のサイトを見つけて更に買い足したのでした。

この陶器屋さんのいいところは、値段がリーズナブルなところ。高価なものもあるのだけど、普段使いの陶器だと数百円で買えるものばかりです。

白波くじらのシリーズが気にいって買い足しました。

ダイナミックな絵柄でしょ。

これにお刺身なんか入れたら映えるだろうな。

あまり料理をしない私ですが、この食器を購入して以来、料理をする気になりました。

100均の無機質な白いお皿に盛るよりも、はるかに臨場感というか劇場感があって、うちのダイニングテーブルがにわかにレストランに変貌したみたいです。

するとね、食事もいい加減ではなく、きちんと毎回食事をしようと思うようになり、

きちんと食事、という習慣を身に付けつつあります。

今更でちょっと恥ずかしいのだけど。

我ながらいい買い物をしたものだと満足しています。

お気に入りのモノを持つってこういうことだったのね、と本当に今更ながらに実感しています。

これからは躊躇せずに大好きなモノを選ぼうと思っています(値段によるが)。

みのる陶器のウェブサイトはこちら↓ (広告料等は一切いただいておりません)

美濃焼、おしゃれ食器、テーブルウエア | 株式会社みのる陶器 | 日本

美濃焼、おしゃれ食器、テーブルウエア | 株式会社みのる陶器 | 日本

株式会社みのる陶器は、オリジナルアイテムを中心に美濃焼の可能性を追求し、スーパーデリバリー等での卸や貿易のほか、楽天市場や催事での小売等で、リーズナブルでおしゃ...

みのる陶器

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「This is us」は私たちの物語だ。

2022-08-23 15:13:26 | 映画

NetflixとAmazonPrimeで配信中のドラマ、

「This is us/ 36歳、これから」

を見ているところです。

これ、すごく長いドラマでね、1シーズンが18 話くらいあって、それが6シーズンもあるので、当分楽しめます。

何げなく見始めたシーズン1のEP1を最後まで見て、

オオッ!!

となりました。

36歳の誕生日を迎えた4人の男女それぞれのストーリーから始まるのですが、

実はこのうちの3人は三つ子のきょうだいということがEP1の最後にわかります。

では4人目は誰なのか?

これを書いてしまうとネタバレになるので、ここでは控えますが、

実によく練られた家族のストーリーで、

家族ってそうよね、うちもそうだったわ、そうそう、あの時は・・

と思い当たるところが多々あり、深く共感できる物語になっています。

三つ子のうち二人は白人の兄妹、三人目は黒人で彼は養子です。

なぜ彼だけが養子なのか、EP1の最後に語られます。

子どもを一人育てるだけでも大変なのに、一度に三人の赤ん坊を授かり引き受け、まっとうに育てたこの両親は凄いと心から思います。

しかも、彼ら自身、恵まれた境遇に育ったわけではなく、それぞれ問題のある家庭で育ってきた二人です。

家族って大変。本当に大変。

もちろん、基本的には愛情で結ばれているのだけど、そこには葛藤もあるし桎梏もあります。

それでも、家族っていいよね、と思える仕掛けになっているドラマです。

「アンブレラ・アカデミー」もそうだけど、

きょうだいが大勢いるって、一人っ子で育った私には想像がつかないので、常に新鮮で憧れます。

もちろんいいことばかりではなく、大変なことも多いでしょうけれど、

大勢の中にいることで、それぞれが助け合い支え合って、最終的には落ち着くべきところに落ち着く、

そういう感じがあって、

両親と子ども一人だけの核家族にはないダイナミズムに憧れます。

登場人物たちがそれぞれ個性的で、問題を抱えていて、どうなるんだろうかとハラハラドキドキさせられますが、何とか落ち着くべきところに落ち着く、という感じかな。

人間て、素敵だなあ、と思えます。

2019年のエミー賞(TV界のアカデミー賞と言われている)にノミネートされた作品です。

とっても長いドラマなので、暇を持て余している人には最適です。

一度ハマると抜けられなくなるので要注意ですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベター・コール・ソウル」がついに完結!

2022-08-19 10:36:25 | 映画

Netflixのドラマ「ブレイキング・バッド」のスピンオフ作品

「ベター・コール・ソウル」

がついにシーズン6の最終話を迎え、完結しました。

このドラマ、大好きでね。毎回配信を楽しみにしていました。

「ブレイキング・バッド」から数えると14年という長きに渡って制作されたドラマです。

シーズン6は総集編ともいうべきシリーズで、「ブレイキング・バッド」からウォルター、ジェシー、ハンクの妻なども登場し、圧巻はジミーの兄のチャックが登場することです。

そして、もうこれ以外にないよね、という終わり方にカタルシスを覚えました。さすが、最終話もすごい。

「ブレイキング・バッド」も面白かったけど、私はどちらかというと「ベター・コール・ソウル」の方が好きだなあ。

ジミーの複雑な心境がこれでもかと描かれます。実に見事です。

両方とも、基本的に人間の悪についてのストーリーで、ヒーローものや正義の味方とは対極にあるドラマです。

「悪」のヒーローたちが大勢登場しますが、皆最後は悲惨です。

「ブレイキング・バッド」は、しがない高校の化学教師であったウォルター・ホワイトが、ドラッグ製造にハマり、巨万の富を獲得し、ドラッグのシンジケートと一戦を交えるというストーリーです。

このウォルター・ホワイトの弁護士として、かなり軽めの調子のいい弁護士として登場するのが、

「ベター・コール・ソウル」のソウル・グッドマンこと、ジミー・マッギル。

(ジミーを演じるボブ・オデンカークがすごくいい!)

このドラマは基本的にジミーがいかにして悪徳弁護士になったかという経緯を語っていますが、

前半は、ジミーとチャック(ジミーの兄)の兄弟の確執が描かれます。

兄弟愛を持ちながらも、優秀な兄に複雑な気持ちを抱き続けたジミー、

そして後半は、ジミーの妻であり優秀な弁護士のキムとの物語。

(キムも実にいい!)

この二人は互いに相乗効果を発揮して、悪の側に少しずつ踏み込んでいきます。

基本的にいい奴だったジミー、そして、逆境の中で育ち、弱者の味方をしてきたキムが、

最終的に違法な方法で相手を貶めることになる、その経緯は、何が善で何が正義なのかと、私たちに鋭く問いかけます。

人間てものすごく複雑で奥深い生き物なのだと実感させられます。

最終話の最後のシーンは、シーズン1のEP1のシーンと重なり、深い余韻を残します。

そしてこれは、アメリカの闇を深く抉る作品でもあります。

いやあ、面白かったよお。

ヴィンス・ギリガンて、間違いなく天才だ!

まだ見てない人は「ブレイキング・バッド」から見ることをお勧めしますが、

長いドラマなんか見てらんないよ、という人は「ベター・コー・ソウル」からでもOKです。

まだまだ続くコロナ禍の夏をどう過ごそうかと思案中の人はぜひ、ご覧になることをお勧めします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」多良美智子著

2022-08-14 10:16:38 | 

前回、和田秀樹著「70歳の正解」及び「80歳の壁」について書きましたが、今回は、それを実践している方の本を紹介します。

「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」多良美智子著 すばる舎

70代をはるかに超えて、87歳という高齢ながら一人で自立して楽しそうにくらしている方の本です。

この方、実はYouTubeで有名な方です。

「Earthおばあちゃんねる」

私も最初はYouTubeで見て、本も出てるんだ、と読んでみました。

まさに和田秀樹先生がおっしゃる通りのことを実践しておられます。

87歳とは思えない若々しく活き活きとした暮らしぶり。

何しろYouTubeデビューしたのが、85歳の時!

YouTubeを見て「面白そう!」と思い、15歳の孫に撮影を頼んでデビューしたといいます。

LINEやiPadを使いこなし、息子たちとiPadでリモート夕食もします。

しかもおしゃれ。80歳でピアスをあけたそうです。

私なんてまだ70代のヒヨッコなのに、こんなに活動的じゃない。

やっぱり戦中世代は違うなあと思いました。

芯が鍛えられている。

戦中世代もいろいろだけど、この方のように、好奇心いっぱいで新しいことにチャレンジしている限り、

気持ちは若いままなのだ、とつくづく思います。

中学生の孫と一緒に始めたYouTubeは大人気で、登録者数12万人、多い時は68万回視聴というから驚きます。

料理の動画も豊富で、これを見て料理を始めた人もいるのだとか。

本好き映画好きで、コーラスや絵手紙など趣味も多才。

すごいよねえ。

今この時を楽しむ。

それを軽々と実践している方です。

まだまだヒヨッコの私も頑張らねば。

そう励まされる本と動画です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする