ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

ミニマリストをめざそう!(再び)④ シニアこそ必要

2023-05-31 12:00:38 | 片付け

最近、地震が多いですね。

先日も千葉で震度5弱の地震が起きました。

で、やっぱり思うのですよ。

モノは減らしておかないと。

そこで改めて、シニアこそ断捨離が必要だ、と言いたい。 

骨密度や筋肉や女性ホルモンはどんどん減っていくのに、家の中のモノはどんどん増えていくのはなぜだ? 

なぜなら、

いろんなことが衰えてきているから・・

衰えは目に見えないのでなかなか気づきません。気づいた時はかなり進行してたりする。

気づいてからじゃ遅かったりもする。

できれば、立つ鳥跡を濁さず、という風に立ち去りたい。

でも、それを自覚し決断できる時期はそう長くないようです。

シニアに断捨離が必要な10の理由を考えてみました。

① 探し物の時間が減る。
② 掃除が楽になる。
③ いざという時のために溜め込んだモノはたいてい役に立たない上に場所ふさぎ。
④ ストックした食糧は古くなりまずくなる。
⑤ モノを捨てるには判断しなくてはならず、脳が活性化する
⑥ 同時に決断力が早くなる。  
⑦ 行動することで脳が活性化する。動けるうちに動こう。
⑧ お金は節約できるけど歳は節約できない。時間の有効利用こそ急務。
⑨ モノより空間、モノより時間。今ここを生きるために過去は断捨離。
⑩ 生まれたときも死ぬときも、私たちは裸一貫。

きっとまだまだあるはずですが、とりあえず、以上のような理由だけでも、断捨離の必要性はあると思います。

人間は慣れ親しんだものを捨てるときに恐怖を覚えるそうです。

でも、その恐怖は脳を活性化します。

いざとなったとき、眠っていた能力が開花するといいます。才能というのは必要な時に開花するから。

「ふたりの老女」という小説を思い出します。アラスカインディアンの伝説です。

興味のある人はググってみてください。

私は眠ったままでいたくない。

最期を迎えるとき、自分が何者でこれからどこに行くのかをはっきり自覚していたい。

そして、できれば、なぜ私はこの地球に生まれてきたのか、世界はどうなっているのかを理解してから行きたい。

そう思っています。

と、ここまで書いてきて、ETSUKOさんのこんな動画を見てしまいました。オーマイG!

それじゃまたね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹天文台・定例観望会

2023-05-28 09:49:13 | 宇宙

昨日、三鷹天文台の定例観望会に参加してきました。

これ、抽選なので当選しないと参加できないのです。

残念ながら私はだめだったのですが、友人が当選したので、参加できました。

ラッキー!

てるてる坊主を作って軒に下げておいたら、本当に晴れた。

てるてる坊主の効果絶大!

めざす天体は、りょうけん座のコル・カロリ。

といっても、私も初めて聞く名前ですが。

うしかい座のアークトゥールスから少し上の天頂付近にある小さな星です。

二重星(連星)だそうです。

この連星、望遠鏡の映像で見ると、すごーくきれいでね。

もうね、クリスマスのお告げの星みたいにきらきら瞬いているのですよ。

小さな花火みたいにちかちかしながら。

一つは大きくちかちか。もう一つはちょっと小さくちかちか。

きれいだった!

アークトーゥールスは、おとめ座のスピカ、しし座のデネボラと共に春の大三角を形成していますね・・

と、こういう風に星の名前を書いていると、もうすっごく懐かしい気持ちになります。

若い頃にさんざん通った五島プラネタリウムを思い出すからでしょう。

ともあれ、昨日は晴れてはいたのですが、ところどころに薄雲がかかり、しかも上限の月がけっこう明るくて、

星はあまり見えませんでした。

アークトゥールス、スピカ、デネボラが少し見えたくらい。

でも、その時、

アークトゥールスの近くを動く光が!

UFOか?

と思ったのですが、人工衛星だそうです。

昨日はこれだけじゃなく、運のいいことが重なりました。

24日に爆発した超新星の映像も見せてもらったのです。

これは北斗七星の近くにあるM101 銀河の中の星の一つが寿命を終えて、超新星爆発を起こしたのですが、

この星、なんと2000万光年彼方にあるのだとか。

私たちは2000万光年彼方で爆発した星の光を、今地球で見ているわけです。

宇宙は広大です。

あと、上弦の月も望遠鏡でみるとくっきりとクレーターが見えて迫力満点。

おお、あそこにヒビトが行ったのね、と思いました。

というわけで、大大満足の観望会でした。

来月は月の観望会になる予定。

また応募しようと思っていますが、当選して天気に恵まれるためには、

運とてるてる坊主を味方につけないとね。

友人とは近いうち、筑波のJAXA見学にも行こうね、と話しています。

仲間がいるって楽しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(再び)③ 保冷剤・タオルなど

2023-05-25 14:00:40 | 片付け

今日は、冷凍庫にあった保冷剤を捨てました。大きいの2個、小さいの32個(!)。

保冷剤を取り除いたら、冷凍庫はスカスカ。

なんと私は長年冷凍庫を保冷剤の保管場所にしていたのだ。

保冷剤は(私の住んでいる地域では)燃えないゴミなので、燃えないゴミの日に捨てよう。

タオルを全部出してみました。

フェイスタオルが42枚、バスタオル3枚。ハンドタオル20枚。

タオルはヨレヨレのをこれでもかと使ってましたが、今回小さく切って雑巾にし、あとは捨てることにしました。

プラスティックの衣装ケース2段にぎっしり詰まっていたのを1段にまとめた。

それにしても、つくづく、もらい物が多い。

もらい物、景品、友人や父のお下がり、それらで私の日用品は構成されていたようです。

貧乏生活が長かったので、全部もらい物で済ませていたのです。

なんてこと!

タオルなんて買ったことがない。

周囲のモノというのは、私自身を表しているそうです。

私は景品やお下がりの価値しかない、と日々潜在意識に摺りこんでいるのと同じだといいます。

なので、これからは自分のために新しいモノを購入するぞ、と決めました。

そういや、カトラリーだって、自分で買ったものよりお下がりの方が多い。

昨日は、30年越しに持っていたプラスティック製の大根おろし器を手放しました。頑丈なのよね。でも、捨てた。

あと、結婚祝いに母から贈られたキッチンバサミも、無印の歯が取れるやつに替えようと思っています。

そういえば、母はなぜ私の結婚祝いにキッチンバサミなんかくれたんだろう??

今頃になって気づくことってあったりするのですね。

気温が上昇してきたので、冬用の羽毛布団から夏掛けに取り替えました。

ついでに押入れの中にあった、使わないシーツやタオルケット、ブランケットも捨てることにした。

客用の布団はもともとなかったのですが、シーツやタオルケットは予備のがあったので処分することにした。

そういえば、これらのシーツやタオルケット類は父の家から持ってきたものでした。これもお下がり。

45ℓのゴミ袋、ぎゅう詰めで4袋出した。

押入れの中がかなりすっきりしました。

前回の片付けでは気づかなかったことに、気付き始めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(再び)②

2023-05-22 11:20:21 | 片付け

去年、外反母趾の手術で入院したとき、同室になった女性からこんな話を聞きました。

彼女は義母の看病のため、赴任先から急遽東京に戻らなくてはいけなくなったそうですが、

その義母の話です。

お義母さんは80代で亡くなられたのですが、それこそ立つ鳥跡を濁さず、見事な最期だったといいます。

身辺に不必要なモノは一切なく、葬儀の手配から残された家族への配慮など、詳細にわたって準備してあり、

看取った家族はお葬式を執り行えば、後は何もしなくてもすんだそうです。

とにかく見事な完璧な最期だったと。

この話がすごく印象的だったので、ああ、私もそうなりたいと思ったのでした。

一方、私の父の家の後片付けの大変だったこと。

トラック2台分の荷物を処分するのにウン十万円もかかったのですから。

たぶん父は寂しかったのだと思いました。寂しさをモノで紛らわせていたのでしょう。

父の家の片付けをした後、不用品は一切買うまいと決心した私でしたが、あれから十数年が経過し、

見渡せば不要な雑多なモノに囲まれている私。

一体これをどう処分するというのか・・

でも、千里の道も一歩から。とにかく毎日少しずつ整理していこうと思っています。

昨日は、キッチンの流しの下のモノを全部だして掃除して不要なモノを捨てました。

毎日、場所を決めてそこは徹底的に片づける、という方針です。

前にも書いたけど、

私の周囲にはミニマリストたちがけっこういます。

でも、彼らに大金が舞い込んできたとか、幸運が巡ってきたとかいう話はいっこうに聞きません。

なぜか?

たぶん、ゴール設定をしていなかったからでしょう。

私たちが行動するときは、ゴール(目的地)を設定しておかないと、いくら頑張ってもそこには行き着きません

なので、今回私は「身軽になって新しい自分に生まれ変わる」というゴールを設定して、

ゴールに向かって進むことにしました。

ゴールは毎日イメージして確かめたほうがいいようです。

すっきりと片付いた部屋で暮らしている私、そして身軽にどこにでも出かけていく私・・

なんだかワクワクしてきたぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(再び)①

2023-05-20 10:10:07 | 片付け

以前、「ミニマリストをめざそう!」シリーズで我家の片付けについてお伝えしてきましたが、最近すっかりさぼってました。

そこで、再び「ミニマリスト」になるべく、再出発したいと思っています。

きっかけはやはりYouTub。

まずは「波動チャンネル」の桑名正典氏。

桑名氏は、人間やモノなどすべてに波動があり、同じ波動同士は引き合うようにできている、

波長が合うとか引き寄せの法則などは、この波動の原理から説明できる、と言います。

桑名氏は本もたくさん出していて、私も何冊か読みました。

(詳しくは桑名氏の動画を見てください)

それから、

威勢のいい大阪のおばちゃんETSUKOさんのYouTubeもすごく参考になりました。

この人、本当にエネルギッシュでいろんなことに挑戦しまくっています。

それから、ETSUKOさんの師匠だという田子裕己氏のYouTube

これまた説得力があってね、

そうか、世界というのはこういう風にできているのか!と目から鱗。

73歳にしてようやく世界の仕組みを理解しはじめた気がします。

すべてのモノは波動を持っている。

それらのモノと出会ったということは、過去のどこかの時点で、モノと自分の波動が共鳴したということ。

波動に合わないモノはそもそも持ちたいと思わないので。

つまり、モノに執着するのはそれを取得した過去に執着することである。

モノに限らず、人や情報も同じ。

そこで、断捨離をして過去と決別すると、波動が変わり、モノや情報や出会う人など周囲の環境が変わり、その結果自分自身も変わっていく。

外側→内面→外側

という原理が働くそうです。

コップに水がいっぱい入っていたら、新しい水は注げない。

新しい水を注ぐには、コップの水を減らさないといけない。

水を減らせば、新しい水が注がれる、という原理です。

深く納得。

これまでの片付けにはなかった視点で、こんまりメソッドより強力です。

でも、ちょっと待った!

ETSUKOさんも田子さんも、モノを8割手放せ、と言っています。

自分を変えたいなら8割手放せと。

8割は無理だろ、とまだ私は思ってます。半分だって無理だよ。

さて、これからどうなっていくか、楽しみにしていてください。

どうせあちらにモノは持っていけないので。できれば身軽になってあちらに行きたい。そして、

あちらに行く前に、身軽になって方々旅をしたい。

まだもうちょっと生きてるつもりなのでねー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする