goo blog サービス終了のお知らせ 

neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

2008-09-28 | 日記・エッセイ・コラム

S2▼9/25は雨が心配されるも、降る前に作業完了でホッ。

稲は、コンバインで刈られ、脱穀され、軽トラで乾燥機に運ばれる。

夜中に乾燥された籾は、翌朝には袋に詰められ自宅に到着。

▼本日、精米して新米を食べた。

収穫して、3日後の米でR。

炊かれた米は、光ってて、甘くて、モチモチ。

とれたては美味しい。

▼今年は、例年より田んぼに通った。

初めて、なか干しもした。

そのぶん、米が美味しくなった気もする。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球Ⅱ

2008-09-26 | 日記・エッセイ・コラム

▼階段の電球が切れそうです。

明るさが弱くなったり、元に戻ったりを繰り返している。

いつ切れるのだろう?

▼階段は3回右折する。

だから照明が一箇所で十分なのか不安。

工務店さんは、「後で追加は大変。心配なら照明を2箇所にしといて、余分だったら電球を外して使わなければいい」とアドバイス。

いま切れそうな電球は、それに納得して付けた照明。

▼実際に使ってみたら、一箇所でも問題なさそう、

でも、階段の途中に脚立は立てずらく、電球はそのままになってた。

今の電球が切れると、やっと工務店さんの計画通りの明かりになるのでR。

いや~、なんと時間がかかった事か。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑

2008-09-25 | 日記・エッセイ・コラム

▼メーラーを開くと、件名に「コメントありがとう」の文字。

これは、考えた件名だこと。

しかし、Outloookに、迷惑メールと見破られちゃってた。

Outlookが見破らなくても、私が見破ったよ。

だって、めったな事ではコメント書かないから。

▼先日、いつものように迷惑メールを削除したら、

「削除メッセージを要求しています。確認メッセージを送信しますか?」

何の事かわからず、アセッタ。

ネットで調べたら、開封確認要求付きメールを開かずに削除すると上記メッセージが出ることを知る。

"いいえ"(送信しません)を選んどいてよかった。

確か、"はい"(送信します)がデフォルトだから、何も考えずにEnterしたらと思うとゾッとする。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ

2008-09-20 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn4437▼犬と散歩してたら、ポリッ、ポリッ。

何かを食べる音。

そう、散歩のルートにはドングリあり。

実りの季節を感じた、今日この頃なのでした。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネⅡ

2008-09-19 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn4430▼メガネが出来ました。

こんどはセルフレームです。

かけ心地はいいのですが、

メガネの枠が視野に入るのが、ちょっと気になります。

そのうち慣れるでしょうが。。。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の音

2008-09-17 | 日記・エッセイ・コラム

▼日も短くなって、暗くなるのが早くなった今日この頃。

会社から帰宅したら、大ボリュームの虫の音攻撃にあう。

そう、家の周りには緑が多い。

▼あの鳴き声は誰?

ネットで調べたら「アオマツムシ」である事が判明。

体長は23~28mmだそうです。なのに、あれだけの音を出すのはすごい。いったい何匹の合唱なのだろう?

▼虫の活動は時間によって変わるようで、

「アオマツムシ」のボリュームが下がったら、繊細な幾種類もの虫の音が聞こえてきました。

p.s. 虫の音はこちらで聞けます。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-16 | 日記・エッセイ・コラム

▼犬は散歩から帰ると、必ず水を飲む。

美味そうに飲む。

チャバ、チャバ。(擬音難し)

▼私は会社から帰ると、必ず発泡酒を飲む。

美味しく飲む。

グビッ、グビッ。

プッ、ハァ~。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ

2008-09-15 | 日記・エッセイ・コラム

▼メガネのレンズの表面に細かなキズ。

フレームもへたってきた。

そこで、メガネ屋さんへ。

▼店に入ると、色んなデザインのフレームに圧倒。

今のはレンズが小さいですね。

ウルトラセブンが変身で使うウルトラアイを連想させるもの多し。

▼私のメガネ暦は高校生から。

透明のセルフレームは不評。縁なしフレームは、レンズの縁が光って気になる。メガネを掛けたまま寝て壊したメガネは2個。。。

▼車の教習所で、乗車直前にメガネを落とし、片方のレンズが割れた。そして、片目で実技教習を受けた。遠近感がつかめず四苦八苦するが、どうにか終了のハンコをもらえてホッ。

▼免許書の更新で、視力検査。私の前のおばちゃんがメガネをかけても、なんどやり直しても不正解。いらついた検査官が、私のメガネを貸してくれと。すると、連続正解。早めにメガネの度を合わせるようにとの言葉と合格をもらったのでR。

▼刈払い機での草刈で、小石が飛んで、メガネを直撃。レンズにヒビが入る。もし、メガネをかけていなかったと思うとゾッとした。

メガネで、色々思い出した本日なのでした。

p.s. メガネの仕上がりは9/19 ちょっとワクワク。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開

2008-09-14 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn4383 ▼本日は、nejiギャラリーを更新。

久しぶりにやると、やり方を思い出すのに時間がかかる(笑)

2回の窯の内容と、個展の内容の3ページも更新したら肩が凝った。

▼デジカメはバンバン撮れるけど、

画像データの整理には、それなりの時間が掛かるのでR。

そのかわり、後で振り返る時に楽である。

どんなの作ってるの?の質問への返事が楽である。

▼個展は、ギャラリーを借りるから、展示期間に制限あり、

WEBで公開すれば、いつでも個展開催中なのでR。

まぁ、訪問者があればの話ではあるが。。。

p.s. 今日は中秋の名月。たまに見る月は魅力的。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-13 | 日記・エッセイ・コラム

O2▼何事も、あせって良い事はない。

デジカメを急いでとったら、

手から滑り落ちた。

▼私の血圧も急激に落ち、

床にも落下の凹み跡ができた。

カメラの角のダイアルから落ちたのが分かる。

▼2台目のデジカメは、落下していから調子が悪くなったので、不安がよぎる。

とりあえず試し撮り。

今のところ、不調はなさそうでホッ。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする