goo blog サービス終了のお知らせ 

青空百景/昨日の日本代表

2005-11-17 | ◆空と映画とスタジアムと…

昨日のアンゴラ戦は相変わらずの決定力不足!

高原はバーに当てる方が中に入れるより難しいと思うんだけど…
見事に2本(でしたよね?雑用してて…)も当てていました。スゴイ!!
柳沢はキーパーめがけて蹴らないでくれよ~
枠に行くのはいいんだけど…。まっ最後にいい仕事してくれましたが。
松井は本当に期待してます!楽しみです!!

松井と言えばNYの松井、4年契約で62億円だそうで…
凄いですね~あの福耳がウラヤマシ~

全日本バレ-はとりあえず韓国に勝って、
連敗だけはさけてくれました。ホッ…

コメント (4)

夕空百景/三丁目の夕日

2005-11-15 | ◆空と映画とスタジアムと…

“ALWAYS 三丁目の夕日”を観てきました。
絵でもオブジェでも工芸品でも、本当にきっちり作ってあるものは、
見ていてとても気持ちの良いものです。
そんな作り手の情熱が感じられる映画でした…

町内のセットは見えないところまで見事に作られていました。
CGの合成もほとんど違和感なく見られました。
(SFのCGと違い凄く親しみが感じられて良いですね!こういう使い方)
演技はちょっと過剰気味ですが、
元はマンガですからこのくらいの方が良いでしょうね。

笑いと人情話しが適度に混じったストーリーですが、
これも気持ち良く笑って、ほろっとさせてくれます。
世代的には団塊の世代ターゲットですが、
いろんな世代の人が、いろんな見方、感じ方で観られると思います。

こんな今の世の中(毎日信じられないニュ-スが聞こえてくる)だから、
作品も懐古趣味や郷愁のみに片寄リがちになりそうですが、
当時でもやっぱり辛いことや理不尽なことはあって、
そんな事もちゃんと描いています。

単純にどちらの時代が良いかなど、比べることはできませんが、
大切なものは何か改めて考えさせてくれます。
だけど、こんな物欲生活やスピード情報化時代にどっぷりとつかっていると、
もう戻るのは無理かと思ったり、取り戻せないかなと思ったりしますね?!。
ある意味、うっとーしいと思って捨ててきた部分もありますし…

あと時間経過が季節の移り変わりと、東京タワーが完成していく様とを
リンクさせてあって、最後のシーン・台詞はジーンときます!


“ALWAYS 三丁目の夕日”HPへ…

コメント (6)

夕空百景/鉄塔

2005-11-01 | ◆空と映画とスタジアムと…

ずーっと以前、ある映画のチラシを目にして、観に行きたいなと思っていた
映画がありましたが、その時は結局観られずじまいでした。
それがもうすっかり忘れていた去年の夏の深夜(だったと思う…)に、
偶然TVで観ることができました。

「鉄塔 武蔵野線」という映画で、夏休み中の少年二人が、
偶然、鉄塔にナンバーが付いているのを発見し、その番号をたどって
1号鉄塔(終点?)を目指し自転車で旅にでる物語です。

いい大人はそんなバカなことはしませんね?!
鉄塔を辿って行くことに何の意味があるでしょう?
そんなことに何の疑問も持たず、まだ見ぬ終点を目指し行動する子供達に、
ちょっとしたファンタジーを感じてしまいました。
もちろん冒険の途中にはアクシデントもあり、
立派な冒険少年ロードムービーになっています。

あまりレンタル・ビデオ屋では見た憶えが有りませんが、
機会が有りましたらぜひどうぞ…

「鉄塔 武蔵野線」HPへ…

※ちなみに主役は“チビノリダー”“電車男”の伊藤淳史君です。

※一見無機質な鉄塔やダムでも、よく見ると、微妙なデザインの
 違い(ダムは結構違いますね)が有って面白いモノです?!


コメント (4)

夕空百景/日は沈み、日はまた昇る。

2005-10-13 | ◆空と映画とスタジアムと…

昨日のサッカー日本代表、欧州遠征ウクライナ戦は不運な?
(いやいやミスキックにだいぶ助けられていた!)
結果に終りましたが、本番でも十分想定出来うる試合展開でしたね~。

流れの中での点が取れなくて、さらに退場者を出してしまった時、
カウンター攻撃とかのオプションは、ちゃんと用意してあるのでしょうか??
イマイチやりたい事が分かりません…

今回のような試合では、間違い無く予選落ち!!ですよね~

コメント (4)

青空百景/今日も懲りずにF-1独り言

2005-10-10 | ◆空と映画とスタジアムと…

昨日のアロンソとライコネンは凄かった!!
シューマッハを抜いた130Rでのアロンソ!
フィジケラを最後に1コーナー外から抜いたライコネン!
キレの良さに開いた口も塞がらず…

琢磨は焦り過ぎ。精神面をなんとかしないと…

来年はエンジンが2.4L&V8になるのでまた振出しに戻るけど、
やっぱりルノー・マクラーレンの第一グループ、
ホンダ・トヨタ・フェラーリの第二グループ、後不明という感じ??

ウイリアムズと別れるBMWはシャーシどうするんでしょう?
ダウンフォースは今年程要らなくなるので、
エンジンの仕上がり次第でころっと順位変わるかも。
新チームや買収されたチームで、顔ぶれもだいぶ変わりそう…。

だけど中嶋の走っていた頃と比べると、レベル高過ぎ!
本当に世界自動車メーカー代理戦争なってきました。

写真は昔のコントロールタワー。
VIPスタンド立派なのが出来ていましたね~
コメント (3)

青空百景/チャーリーとチョコレート工場

2005-10-03 | ◆空と映画とスタジアムと…

ティム・バートン最高です!!
という事で“チャーリーとチョコレート工場”を観てきました。

ちょっと気分がへこんでいましたが、観終った後は気分スッキリでした。
観ていて本当は大声で笑いたかったけど、皆さん控えめな笑い声だったので、
ついつい合わせてしまったのが残念でした。

ただ、笑いに対するセンスは結構個人差がありますから、
このユーモアが合わない人は、つまらないかもしれませんね?
ハマった人には本当にたまりません!皮肉屋さんにはお勧めです!

メッセ-ジは分かりやすいので、現実がどうのこうのじゃなくて、
単純に現代のお伽話を観る感覚で、ティム・バートンの創り出す不思議な世界と、
ちょっとしたブラック・ユーモアを楽しめば良いと思います。

ウンパ・ルンパのキャラ・ダンス・歌も最高でした!
今年一番楽しかった映画です。


チャーリーとチョコレート工場予告へ…
コメント (6)

夕空百景/フッフッフ…

2005-09-01 | ◆空と映画とスタジアムと…

今夜はいよいよ首位かな…ドラゴンズ!

昨日もピリッとしませんでした川上、
8月はダメだったね~9月はちゃんとしてくれよ!
さすが阪神に強いウッズ、ちゃんと勝負所を知ってます!
値千金の一発でした。もうひと踏ん張り頑張ってくれよ~!

逆転はもういいから、そろそろ去年みたいに先発がしかっり投げて、
先取点、逃げきりのドラ・スタイルでいきましょ~う。

もう遠慮はいらない!このままつっ走れ!!
コメント (3)

夕空百景/台風接近中

2005-08-23 | ◆空と映画とスタジアムと…

秋雨前線の影響で北陸・東北南部に大雨の注意!
続いて台風12号は本州より遠ざかりつつあるものの、
11号は本州めがけて北上中!ご注意を…

って、ここで天気予報のおさらいをしていてもしょうがないけど、
去年は随分台風の被害がありましたので、
今年はどうか、恵みの雨くらいにしておいて欲しい物です…
地震も続いていましたので、地盤の緩んでいそうな
地区の方は十分注意してください!
コメント (2)

青空百景/決定的な1勝

2005-08-10 | ◆空と映画とスタジアムと…

8月竜虎決戦第1ラウンド、阪神のこの1敗は、
3敗に匹敵するくらいのダメージだったんじゃないでしょうか??
5回表まで7-2と阪神の楽勝ペースだったのが、わずかその裏1回で9点取られ、
終わってみれば7-11の大敗!!ドラの見事な逆転勝ち!!

今年のドラの粘り野球はスバラシイ!もう逆転勝ちも何試合目でしたっけ?!
今のドラを見ていると、本当にあの交流戦は何だったんだろう!と思ってしまいます。
やはり、ちゃんと戦うスタイルを持っているチームは、
戦い方さえ思い出せば、そう簡単には崩れませんね~!

もう虎を抜き去るのは今日でも可能になってしまいましたが、
一気に離しちゃうとセリーグも面白くなくなっちゃうんで、しばらくは競って、
最後にダッシュして優勝し、去年の日本シリーズのリベンジ戦を待ってます!
今年こそ日本一!!
コメント (3)

青空百景/ホームランの爽快感!!

2005-08-07 | ◆空と映画とスタジアムと…

ドラゴンズの野球は、ナゴヤ球場からナゴヤドームに移って、
確実に様変わりしました。

ナゴヤ球場の頃のドラゴンズは盗塁はあまり出来ず、
どちらかと言えばイケイケの大雑把な野球でした。
ところがドームに移ってからは、球場が広くなったせいで、
どうしてもHRが出にくいから、コツコツと1点を取って確実に守る、
渋くて緻密なプロらしいスタイルになりました。
その結果の集大成が昨年の優勝でした。

僕はこのコツコツスタイルが渋くて好みなんですが、
時として渋すぎて、イマイチ爽快感を感じられないのが残念でした。

しかし、今年からウッズという大砲が加入し、
その大砲がここに来て、大輪の花を咲かせ始めました!!
ここ3試合はウッズに立浪・福留も加わり同点弾、決勝弾をHRで決めて、
有無を言わせぬ、爽快な勝ち方をしてくれています。
(昨日はウッズ3発!!)

去年の緻密野球スタイルにHRが加われば、鬼に金棒と思っていましたが、
まさに8月に入って、熱いけど爽快!な試合をしてくれています。
しばらくはドラゴンズのシブハデ野球に注目!!

コメント