本日は表題のレースに参加して参りました。
取り急ぎ速報を。
Zクラス 11周×6km=66km 27位 タイム1時間49分42秒487 トップとの差49秒047
中盤の心臓破りの坂でインナーに落とすも、ディレーラーの羽にチェーンが挟まり回らなくなる。
ごちゃごちゃ色々したら奇跡的に回るようになったが集団復帰に脚を使いゲロゲロ~。
最後の周の心臓破りの坂で先頭が上げたペースに全く付いて行けず、アクアタマのゴローさんに熱い声援を掛けて頂くも、前を走るフィッテのカワグチさんに付けずにTHE END。
後ろから来た同じくフィッテのイイヌマ監督にツキイチさせて頂き、ゴールまで(ここまでのイイヌマさんの積極的な走りは後ろから拝見しておりました!)。
全引きしてもらったので前に出ずにゴール。
と思いきや、後ろのナカさんに気づかず、、、
イイヌマ監督、ナカさん、わたしの順でゴール。
hajimeさんは11位だそうで、、、
負けた!
盛大に負けた!
くそー、来週の群馬CSCグランプリは見てオ・レ
ご一緒させて頂いたラバネロのmaruさんとタマキさんお疲れ様でした!
また、お車の手配、さらに運転までして頂いたラバネロのmaruさん、大変お世話になりましたm(__)m
とっても有意義な時間を過ごせました☆
ありがとうございました!
そんな感じです。(respect of CR荒川物語)
**************************************
【目標】
Zクラスは2戦目ですが、1戦目は1周目でパンクしたので実質初戦な気分でした。
10周か11周、多くても12周くらいが予想されてペースが上がると厳しいですが、最後までメイン集団で走るのが目標です。
【レース前】
アップは試走を一周しただけで、ほんと脚を回すだけ。
1時間も間が空いてしまったのは良くないですが、気温が2℃とか3℃とかの割に体は寒く感じませんでした。
意図しない最前列に並びスタート。
【レース】
リアルスタート後もそんなにペースは速くなく、余裕をもってついて行ける。
お知り合いの方もたくさんいるのでとても楽しいです。
動いて自滅するのは明らかなので、前半は脚を使わずに淡々と走る。
群馬のコースは苦手ですが、大分走り慣れてきた感じもします。
今回は久しぶりにクリンチャーで来ましたが、コーナーが非常に良い。
中盤、心臓破りの坂に入口でインナーに落としたら、チェーンがFDのプレートとチェーンリングに挟まりクランクが回らなくなりました。
前々にいたので追突されると思いましたが、避けて頂き事無きを得ます。
ディレーラーとかクランクとかをいじっていたら奇跡的に直り、降りずにレース復帰。
集団は前に行ってしまいましたが、坂を全力で登り何とか集団に復帰。
バックストレート前のちょっとした上りが強烈にしんどくて、横にいたはhajimeさんに励まされ千切れずに済みました。
そこからは、遅れても後ろに誰か居る集団の中団で走り、最終ラップへ。
どこから掛るか分からないので、位置を下げないように注意して走りましたが、心臓破りの坂でドカーーーンとペースが上がり、完全に遅れてしまいます。
前にいたカワグチさんにも付けずにスピードが激落ち。
そこへイイヌマさんが通り掛かり後ろに付かせて頂く。
あとは速報的にお知らせした通りで、ゴール。
【感想】
ラストの勝負どころまで集団に残れたのは◎
集団は30名近くいたので、ペースは速く無いのは明らかですが、千切れそうな局面も無きにしもあらずだったので。
ただ、勝負どころで真っ先に遅れたのはダメ。
行けない感じでは無かったと思うし、気持ちが切れました。
いつも練習している方とレースで走れたのも楽しかったです。
今回は終始集団内でじっと走っていましたが、いつか動いて最後まで残れるようになりたいです。
サーベロR3SL
ホイール:フルクラム レーシングZERO
タイヤ:コンチネンタルGP4000S(前6.8,後6.8)
ギヤ:前52-39 後12-25(11s)