ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

燻製作り その2

2016-05-09 07:41:11 | 日記
前回は、あまり燻製として燻されなかったので、連休中にもう一度チャレンジしました
ん? 3度目かな

今度は、炭の量を増やして、さらにカンカンにおこしました。
あとは、溶けやすいチーズはやめました。
そのかわりに、生の鶏肉を買ってきて、吊り下げられる大きさに切って、吊り下げました。
お塩とコショウをつけて、うまくいけば鳥ハムができるはずです


炭の火力を増して、風も送られるように、今度は家の換気扇下でやりました。
鶏肉のほかは、竹輪とカマボコ

1時間半くらい火のそばについていたでしょうか。
こんなに余裕があるのは、やっぱりゴールデンウィークだからですね
結果は、鶏肉は大成功
皮はパリッとなって、コショウがいい感じにつきました。
でも、燻製の香りは薄いかな


カマボコは、グミのように表面は固く、中は柔らかくなっていました。
燻製の香りをもっとつけるのであれば、炭を足す必要があります
でも、そうすると熱くなった燻製の容器を持ち上げないといけません。
取手がないので、針金でも取り付けないと

まだまだ、試行錯誤が続きそうです(N)