goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

道徳の学習(1年生) 「学校の かえりみち」

2023年12月15日 16時07分37秒 | 一年生

12月15日(金)『親切にすること』

「困っている人を助けた登場人物は、役に立てて気持ちがいいと思う。」

みんなで、親切にすることの大切さについてよく話し合いました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 図工 粘土

2023年12月14日 18時46分37秒 | 一年生

12月12日(火)、5時間目に図工で粘土をしました。

来年の干支の龍をつくりました。

生活科の大根の観察の絵と併せて、個別懇談会の際にご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 マリーゴールドを植えました

2023年07月06日 16時06分28秒 | 一年生

7月6日(木)

本校の特色として取り組んでいる「花づくり」

今日は、植木鉢にマリーゴールドを植えました。(一人につき2鉢)

毎朝水をやって大切に育てます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール開き

2023年06月15日 14時03分55秒 | 一年生

6月13日(火)

晴天の下、プール(1年生:水遊び)の学習がスタートしました。

水の心地よさに歓声が上がっていました。

浮いたボールをつかむ活動など、楽しむことができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 入学式

2023年04月11日 10時14分55秒 | 一年生
4月10日に令和5年度入学式を行いました。
快晴の中、9名の新入生が七郷小学校に入学いたしました。
緊張した様子でしたが、名前を呼ばれたら元気よく返事ができていました!


二年生の皆さんから歓迎の言葉と素敵な演奏のプレゼントがありました。


元気と笑顔いっぱいで小学校生活を過ごしてくださいね。
一年生の皆さん、保護者の皆さんご入学おめでとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 チューリップが咲き始めました!

2023年03月20日 13時08分45秒 | 一年生
1年生では生活科の学習でチューリップを育てています。
秋の終わりに球根を植え、寒い冬を越して・・・
あたたかな春の陽気に誘われ、チューリップの花が咲き始めました。
いろいろな色のチューリップが並ぶと明るくていいですね。
まだつぼみの子も咲くのを楽しみにしています。
 
生活科で春みつけをすると、子どもたちがグラウンドに
スミレやタンポポ、つくし、オオイヌノフグリが咲いているのを
見つけていました。
「春だね~」と言い合う姿が微笑ましかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 図画工作科「めざせTシャツデザイナー!」

2023年03月13日 15時30分32秒 | 一年生
図画工作科の学習で、クレパスと絵具を使って
自分が来てみたいTシャツをデザインしました。

まずはクレパスでTシャツの絵が描いた画用紙に
好きな絵や模様を描きます。

模様や絵を描いたTシャツに絵具で色をつけていきます。
クレパスで描いたところは絵具をはじくので
きれいに模様が浮かび上がります。
 
個性豊かな素敵なデザインのTシャツがたくさんできました。
Tシャツは洗濯もののように教室の前に吊るして飾りました。
かわいいTシャツが並んでいる姿は見ていて楽しくなりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 書写「水書のれんしゅう」

2023年02月03日 16時44分04秒 | 一年生
1年生の書写の学習で、水書ふでをつかって水書きを行いました。
水書シートという、水で書いたところの水が変わり、
乾くと書いた字が消えるシートを使い
筆で字を書く練習を行いました。

子どもたちは、書いた字が消えていく様子にびっくり!
「魔法みたい!」と驚く姿がかわいらしかったです。
 
書いた後は、早く乾いてほしいためか教室の後ろでパタパタ

上学年たちへの憧れの一つでもある書道体験ができて良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 図画工作科「おににへんしん!」

2023年02月02日 16時34分24秒 | 一年生
図画工作科の学習で、2月3日の節分へ向けて鬼のお面を作りました。
表情豊かでかわいらしかったり、かっこいい鬼がたくさん!
1年生みんなで個性豊かな鬼たちにへんしんしました👹

明日は節分です。豆まきや恵方巻きも楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 図画工作科「版画 ローラー遊び」

2023年01月30日 17時44分42秒 | 一年生
1年生の図画工作科では、版画の制作をしました。
スチレンを切り貼りして版を作り、インクを付けて刷ると
1枚の絵になります。

1年生では「七さと水ぞくかんをつくろう」と題し、
スチレンで魚を作りました。
子どもたちはどんな魚を泳がせよう~とわくわくして取り組みました。

作った魚たちはローラー遊びをした彩り豊かな海を泳がせます。
カラフルなインクを使い、ローラーで楽しい海の世界を作りました。
ただローラーを転がすだけでなく、指を使ってサンゴを表したり
手のひらを使って魚を表したり、創造性豊かに
親しんでいる姿がとっても印象的でした。
 
いよいよ刷る作業です!
版にインクをしっかりつけて紙をのせてやさしくこすります。
紙をひっくりかえすと魚が現れました!
カラフルな世界にドーンと黒のかっこいい魚たちが泳ぐ姿に
子どもたちは感動の声を上げていました。
この作品たちは参観の日にも飾られています。ぜひご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生 百人一首

2023年01月17日 13時10分15秒 | 一年生
今月末にある校内百人一首大会に向けて
1年生では二十首ずつ、五色に分かれた百人一首かるたを使って
百人一首の練習をしています。

百人一首をするのはほとんどの人が初めてでしたが
札が読まれるとみんな一生懸命に探してかるたを取っていました。
ふだんの暗唱の成果か、上の句が読まれる途中で
下の句の札を取る子もいて大変驚きました。

これから百人一首大会に向けて少しずつ練習を重ねていきます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 凧あげ

2023年01月17日 13時03分14秒 | 一年生
生活科の学習で凧あげをしました。
好きな絵を描いた大きな凧は風にあおられ
高くあがっていきました。

凧あげの体験が初めての子もいて、ずっと楽しみにしていました。
この日は風が少し強い日だったので
「飛んでいきそう~!」「どこまでもいきそう~!」と
たこに引っ張られて空へ飛んでしまいそうなくらいでした。

 
これからも凧あげをはじめとする昔遊びを楽しんでいきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 ねんがじょうをつくろう

2022年12月02日 15時34分25秒 | 一年生
12月2日(金)図画工作科の学習で年賀状の裏面を書きました。
“ねんがじょう”という言葉にも“はがき”そのものにも
はじめの説明ではピンと来ていない様子でしたが
説明をすると「あぁ~、家でみたことあるやつか!」と
思い出し、何が書いてあるかみんなでたしかめながら
書いていきました。

来年の干支のうさぎがかわいらしい、すてきな年賀状が完成しました。

自分の届けたい人に新年のあいさつとして送ってくれると嬉しいです。
これからもこのような伝統を知って、後に繋げていってほしいと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 「クラスルーム」でつながろう

2022年11月29日 15時23分49秒 | 一年生
1年生でも2学期からタブレットを活用した学習活動を進めています。
今日は学年閉鎖や学校閉鎖になったときを想定して
「クラスルーム」というアプリを使って
みんなでビデオ通話をつなぐ練習やチャットで話す練習をしました。
 
タブレットの画面にみんなの顔が映ったことにみんな大はしゃぎでした。
操作もバッチリです。

さすが現代っ子たち、覚えるのが早いなぁと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 チューリップを植えました🌷

2022年11月21日 13時13分12秒 | 一年生
11月21日(月)生活科の学習でチューリップを植えました。

花が咲くのは来年の4月ごろの予定です。
春が来て色とりどりの花が咲くのが楽しみです。
それまでお世話を頑張ります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする