鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

大寒と自然

2018年01月27日 11時30分47秒 | いろいろ
 梅の花が17日に近くの梅林で街灯の下にある開花の一番早い木で咲き始めました。大寒(1月20日)の日は20時より夜間防犯パトロールでは、快晴で星が良く見えて、街灯に照らし出された一分咲きの梅の花が奇麗でした。

 22日の週は雪・極寒になるとの天気予報のとおり、川崎山手の町の家辺りでは今冬初めての雪が20cmの積雪になりました。気温も最低-1~最高2℃が続き、昨日26日は気温が最低-7~最高3℃でとても寒かったです。坂道が多いので車は冬タイヤでものろのろ運転になりました。早咲き梅の蕾に残雪が付いています。
 
 
 
 富士山北麓の山の家辺りでは今年は雪が少ないですが、気温は最低-18~最高-2℃だったようです。
 大寒から一週間たちました。丹沢、その奥の富士山は真っ白です。でも、時間はゆっくり確実に進み季節は春が近づいている気配です。
 
 
 

(追記2月2日) 1月31日は皆既月食でした。月が満月で同時にかつ大きく見える、全てが隠れる、赤銅色に見える(スーパー・ブルー・ブラッドムーン)は計算では日本では265年に1度だそうです。寒いオリオンが輝く冬の夜、私は頭のくも膜下出血と脳幹出血・梗塞のリハビリ中で月が3つ団子状に見えるのですが、高倍率デジカメでは20時48分に欠け始め21時51分に完全に地球の影に隠れました。
 
 
 
 2月2日は今年2回目の雪になりした。川崎山手の町の家は標高122mあり、10cmの積雪となりました。
 もう、2月3日は節分、3日は春分です。
コメント

来る年

2018年01月02日 16時30分05秒 | いろいろ
 新年となりました。皆に良い年になりますように。
 大晦日までに正月の準備を済ませて、目標と体現を立てたので、元旦0時過ぎまで、かみさんはNHK紅白歌合戦を見ながらおせちの準備を、私はくつろぎながら録画していたカムチャッカ半島・深海モンスター/NHKグレートネーチャーを見ていました。1時から菩提寺での祝禱諷経(しゅくとうふぎん)に行き般若心経を唱えお札を貰ってきました。7時半から家族皆でおせちをいただきました。私は隠居宣言をしてからは、食べる以外にすることがありません。楽々です。

 菩提寺は、川崎の町の家近くで、車で3分です。快晴で星々が良く見えます。スーパームーンで明るいです。墓、未だ誰も入っていなくて墓誌は先祖代々と書いてあるのみの周りは明るくて花を供えるのが楽でした。
 
 
 

 川崎山手の町の家近くを散策すると、日当たりの良い所ではすいせん・なのはな・・・が咲いています。こぶし・・・は開花直前です。多摩丘陵の東北端で標高130~100mなので、特定の場所での360°の展望がありそうですが、実際には雑木・建物が展望を邪魔しますから、あっちこっちの展望を合わせれば360°になります。関東一円、写真は西側で伊豆半島~箱根山塊~丹沢山塊・奥に冠雪富士山~秩父山塊・奥に冠雪八ヶ岳・・・が肉眼ではっきりと見えます。
 
 
 
コメント