春分の日を過ぎ、週末は4月です。川崎山手の町の家(標高122m)では最高気温が22℃になりました。先週は雪が降ったのですが、庭の草木も一斉に芽吹き春の花が咲き始め春爛漫を感じます。近所の桜並木などは見物する人であふれています。何時ものように多摩アクアブループールに行く南多摩尾根幹線道路・近隣公園などの長区間の桜並木はなかなかのものです。


家のたちすぼすみれ・しょうじょうばかま・きくざきいちげ(写真)・くりすますろーず・ぱんじい・・・の花が可憐に咲いています。近所の散策では、うめ・こぶし・早咲きさくら・・・の花が終わり、そめいよしのの花が満開です。



よめさんに誘われて、家族(千代ヶ丘:・・・・3歳・1歳の孫)でちょっと早いのですが七五三に、横浜の伊勢山皇大神宮に行きました。縁があっていろんな事情で毎年行っています。車で26Km小一時間(一般道)で行けます。さくら・・・が満開でした。東にインターコンチネンタルホテル・ランドマークタワービル・・・が望めます。夕食は、馬車道でピッツァ食べ放題を楽しみ大満足の一日でした。



かみさんに誘われて、鶴見の総持寺(そうじじ:曹洞宗)に写経(精進料理/昼食付)に行きました。かみさんは写経は近くの菩提寺の法雲寺(ほううんじ:曹洞宗)に毎月通っているのですが、いろいろ世間を体験したいと機会があるとあっちこっちに見分を広げるため行っています。車で23Km小一時間(一般道)で行けます。さくら・・・が満開でした。般若心経を写経して、精進料理を食べて、月例法話:北海道増毛天總寺副住職さんの人の別れの話を聴いていろいろと考える一日でした。出席者は80名くらい:若い人2割・男2割でした。



満開のさくらの上の方に半月が出ています。



家のたちすぼすみれ・しょうじょうばかま・きくざきいちげ(写真)・くりすますろーず・ぱんじい・・・の花が可憐に咲いています。近所の散策では、うめ・こぶし・早咲きさくら・・・の花が終わり、そめいよしのの花が満開です。



よめさんに誘われて、家族(千代ヶ丘:・・・・3歳・1歳の孫)でちょっと早いのですが七五三に、横浜の伊勢山皇大神宮に行きました。縁があっていろんな事情で毎年行っています。車で26Km小一時間(一般道)で行けます。さくら・・・が満開でした。東にインターコンチネンタルホテル・ランドマークタワービル・・・が望めます。夕食は、馬車道でピッツァ食べ放題を楽しみ大満足の一日でした。



かみさんに誘われて、鶴見の総持寺(そうじじ:曹洞宗)に写経(精進料理/昼食付)に行きました。かみさんは写経は近くの菩提寺の法雲寺(ほううんじ:曹洞宗)に毎月通っているのですが、いろいろ世間を体験したいと機会があるとあっちこっちに見分を広げるため行っています。車で23Km小一時間(一般道)で行けます。さくら・・・が満開でした。般若心経を写経して、精進料理を食べて、月例法話:北海道増毛天總寺副住職さんの人の別れの話を聴いていろいろと考える一日でした。出席者は80名くらい:若い人2割・男2割でした。



満開のさくらの上の方に半月が出ています。
