goo blog サービス終了のお知らせ 

鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

2009年も光陰矢のごとく経過

2009年12月31日 17時14分58秒 | いろいろ
 今年が始まって、もう後6時間で終わってしまいます。光陰矢のごとし、時間を大事にして生活してきましたが、歳を重ねてからの時間は本当に早く経って行ってしまいます。さっき、近所で火事がありました。消防車が沢山来て消防士が消火にあたり、警察官が交通整理をしています。当事者の方はとても気の毒です。

 かみさんと二人で道志道経由で富士山北麓にドライブに行ってきました。今年は日本海側が大雪になっているようで、長野の須坂でも30cmの積雪になったとのことです。日本海側が大雪の時はフェーン現象で富士山は雪が少なくて、富士山北麓の1150m辺りは未積雪です。昼間は気温が10℃まで上がりました。
 山中湖から見る富士山の積雪も12月初(下側写真)とほとんど変わりません。
 
 
 偏西風が強くて、南東側は雲が掛かっているといった状況でも、北西側はブリザートで大荒れ状況です。天気の良い11月中(下側写真)の夕焼けの時とは大違いです。
 
 
 帰りに相模原市藤野町牧野(山梨県境近く)の藤野やまなみ温泉でゆったりと温泉に浸かって心身を休めました。


釣行記をBLogに移行して一年経過-2

2009年12月07日 02時29分17秒 | いろいろ
 なんとか毎月一回以上の記事追加は継続していきたいです、と宣言はしたもののなかなか更新できません。なんか近況をとは考えているのですが・・・。

 今日6日は雨上がりで快晴でした。いろいろと古い懐かしい趣味の道具を始末しています。思い出多いパソコン&周辺機3セット、ワープロ2セット、レコードプレィヤー&アンプ1セット、ビデオデッキ2セットをリサイクル業者に引き取って貰い、寂しいですが部屋がすっきりしました。夜の風呂上りに外に出て空を見上げると南東の天空にオリオン座が綺麗に見えます。特徴的な四つ星、一際輝く左上の赤い星がベデルギウス、右下の青い星がリゲルで、真ん中に三連星があり、その下の剣星の中にオリオン大星雲が肉眼でも見えます。古い天体望遠鏡も始末しなくては・・・。
 
 4日は日帰りで道志道経由で富士山北麓に行きました。紅葉も終わりです。久しぶりに道志道の駅に立ち寄りました。道志川の水量は多めでした。
 
 
 山中湖岸から見える富士山は積雪がだいぶ多くなりました。
 
 山の家の周りはかえで、からまつ、・・・は紅葉は終わり葉が落ちて初冬の様相です。12月15日過ぎから雪の季節になります。