月曜から一泊二日で、EDPSゼミ(Electronic Data Processing System : 今では死語)の疎遠になった悪友2達(小~高は悪友1達)との48年ぶりの70歳になっての再会に、大阪に行きました。何人かは交流があったのですが、多くは久しぶりで顔~体形も変わっていて、髪の毛も白くなって薄くなっていて、お互いに「おおっ」と驚きです。当時は貧乏でしたが、今は余裕があるのか、談笑はエスカイヤクラブ、宿泊は新阪急ホテルが用意されておりプチリッチな時間を過ごしました。でも、話題は加齢に伴う心身まわりの話がほとんどで、高齢者?の談義でした。
東海道新幹線は2年ぶりに乗りました。右車窓に富士山を、富士川を、大井川を、天竜川を、・・・渓流釣りの川ばかりを見ていました。




・・・関ヶ原辺りは積雪で融雪スプリンクラーがフル稼働中でした。伊吹山は良く見えません。北陸は大雪で、北陸線の米原以北は運転休止とのことでした。後で知ったのですが、道路も1~2mの積雪により通行中の車は閉じ込められて、死者が出る災害になったとのことです。新幹線も中国地方の山間部の積雪で遅れたとのことでした。


大阪に着き、天王寺のあべのハルカス(現国内最高層ビル)にも寄りました。大阪の市営地下鉄は、券売機に福祉ボタンがあり、高齢者は誰でも押すと半額になることを教えて貰い、スイカも使えるのですが、当日は大阪の福祉の恩恵を受けました。

会食は梅田のエスカイヤクラブでした。梅田OSビルの8階にあり、夜景が奇麗で、天井ほかが総鏡・ガラス張りで、バニーガールさんが付いて、・・・飲食は日本食フルコースでしたが、初めての異次元体験をしました。



翌朝は、時間があったので、近くの御堂筋辺りを散策しました。国道1号線(東海道)の西の現在位置の大阪市道路元標(どうろがんぴょう)を見て引き返しました。昔とは大きく変わっており、道路は奇麗に整備され、高層ビルが林立していました。


東海道新幹線は2年ぶりに乗りました。右車窓に富士山を、富士川を、大井川を、天竜川を、・・・渓流釣りの川ばかりを見ていました。





・・・関ヶ原辺りは積雪で融雪スプリンクラーがフル稼働中でした。伊吹山は良く見えません。北陸は大雪で、北陸線の米原以北は運転休止とのことでした。後で知ったのですが、道路も1~2mの積雪により通行中の車は閉じ込められて、死者が出る災害になったとのことです。新幹線も中国地方の山間部の積雪で遅れたとのことでした。


大阪に着き、天王寺のあべのハルカス(現国内最高層ビル)にも寄りました。大阪の市営地下鉄は、券売機に福祉ボタンがあり、高齢者は誰でも押すと半額になることを教えて貰い、スイカも使えるのですが、当日は大阪の福祉の恩恵を受けました。

会食は梅田のエスカイヤクラブでした。梅田OSビルの8階にあり、夜景が奇麗で、天井ほかが総鏡・ガラス張りで、バニーガールさんが付いて、・・・飲食は日本食フルコースでしたが、初めての異次元体験をしました。



翌朝は、時間があったので、近くの御堂筋辺りを散策しました。国道1号線(東海道)の西の現在位置の大阪市道路元標(どうろがんぴょう)を見て引き返しました。昔とは大きく変わっており、道路は奇麗に整備され、高層ビルが林立していました。

