天気予報が一昨日は曇りでしたが夜は久し振りの雨、昨日は晴れでしたが夜は雨、今日は川崎麻生区の局地天気予報では午後は雪の予報ですが現在は真っ青な空です。外・空を観察して天気予報しているのかなあ?、気圧も高めで変移は安定しているし、本当に雪が降るのかなあ?。今朝は外で沢の流れのようなザアーーと音が聞こえます。大雨かと思って外を見ると晴れています。川崎の山手(標高125m)の家の前の道路を見下ろすと沢のような流れになっていました。何事かと外に出ると近くの麻生区水道配水搭設備の故障・破損で水が噴出していました。大トラブルらしくて今沢山の人達が来て配水搭の周りを掘ったり、土嚢を積んだり、交通整理したり、詰まった落葉・塵で水が溢れ出る下水口を掃除したり・・・調査・修理中です。水道水が濁りますとの広報車も廻っています。いろんなことが起きます。




(追記)昨日は夕方前から雷乱雲が発達して、雨がぱらぱらと降り雪も僅か(雪の粒が数個当たった程度)ですが混じり、天気予報があたりました。気象庁が発表した三ヶ月予報は平均気温は高め、冬型の気圧配置は緩む、雪は平年より少なめ、東日本太平洋側は平年よりも雨が少ない見通しとのようです。川崎はからからに乾いていて困っています。




(追記)昨日は夕方前から雷乱雲が発達して、雨がぱらぱらと降り雪も僅か(雪の粒が数個当たった程度)ですが混じり、天気予報があたりました。気象庁が発表した三ヶ月予報は平均気温は高め、冬型の気圧配置は緩む、雪は平年より少なめ、東日本太平洋側は平年よりも雨が少ない見通しとのようです。川崎はからからに乾いていて困っています。