五月も残すところ1週間となり
生徒さんの中には、既に修学旅行へ行ってきたよ~、
という子も出てきました。
ここ数年、公立中学校の修学旅行は
沖縄が主流になっているようでして
五月~六月は、沖縄物産展などに行かずとも
あちらの食べ物が手に入ったりします。
初めて自分の生徒さんから 沖縄土産をいただいた時には
『え~っ今の中学生って沖縄に行けるの』
と驚いたものです。
(↑私の時代の修学旅行は、長野にスキーでした)
私としては、せっかくの旅行だし、
限られたお小遣いを使わせるのは悪いので
基本的に、お土産はお断りするのですが
そう言うと
「え~(-_-)お土産選ぶのが楽しいのに~」
と不満そうな顔をされるので、
じゃあ、消えモノ(食べて無くなる物)で、
とお願いすることにしています。
かつて、全く何も言わずにいたら
シーサーのストラップ・シーサーのキーホルダー
・シーサーの置物
…と シーサーばかり大集合されたことがありまして
以来、うちのクラスには、シーサー禁止令が出ました。
おかげで 現在
ちんすこう大集合しております。
生徒さんの中には、既に修学旅行へ行ってきたよ~、
という子も出てきました。
ここ数年、公立中学校の修学旅行は
沖縄が主流になっているようでして
五月~六月は、沖縄物産展などに行かずとも
あちらの食べ物が手に入ったりします。
初めて自分の生徒さんから 沖縄土産をいただいた時には
『え~っ今の中学生って沖縄に行けるの』
と驚いたものです。
(↑私の時代の修学旅行は、長野にスキーでした)
私としては、せっかくの旅行だし、
限られたお小遣いを使わせるのは悪いので
基本的に、お土産はお断りするのですが
そう言うと
「え~(-_-)お土産選ぶのが楽しいのに~」
と不満そうな顔をされるので、
じゃあ、消えモノ(食べて無くなる物)で、
とお願いすることにしています。
かつて、全く何も言わずにいたら
シーサーのストラップ・シーサーのキーホルダー
・シーサーの置物
…と シーサーばかり大集合されたことがありまして
以来、うちのクラスには、シーサー禁止令が出ました。
おかげで 現在
ちんすこう大集合しております。