一顆明珠~住職の記録~

尽十方世界一顆明珠。日々これ修行です。いち住職の気ままなブログ。ときどき真面目です。

天童寺―その14 蔵経楼 私が文革に惹かれる理由 

2007年04月01日 | 中国
天童寺の蔵経楼内部。

一切経が収められていると思われます。

寧波ガイドの陳さんがかなりブロークンな日本語で・・・しかし熱をもって語っていたのが印象的です。

「文化大革命の中、天童寺のお坊さんたち、信者の人たちが、天童寺の大事な仏像、お経を命がけで守りました!」と・・・。

中には壁にそうした寺宝を塗りこめて、その壁に「毛首席万歳」「共産党万歳」というスローガンを書いてカモフラージュしたそうです。

そうした行いが仮に発覚したときには、相当のリスクを背負わざるを得なかったでしょう。

命の保障だってないわけですから、彼の言っていることは決して大袈裟ではありません。

勇気ある人々も確かにいたという事実。

彼らの命がけの行動を思うと、胸は熱くならざるを得ませんでした。

そこに私は人間の「無限の可能性」を見るのです。

それは、フランクルの話に感動するのと共通しています。

私が文革の話に惹かれるのは、暗黒の世界の中に輝く小さな光を見出したいからかも知れません。

想像を絶するような絶望的な状況下にあっても、人は希望を失わないで生き抜く可能性があるということ。

生命力の充溢した中国人にはそうした話が、たくさん転がっているように思われます。

※↓一日ワンクリックして応援してください!
  みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼いたします。 (tenjin95)
2007-04-03 17:47:25
> 管理人様

拙僧がここに行った時には、お寺の人(俗人)がいらっしゃって、激しく色々と御説明いただいたのですが、当然に中国語なので理解できず、とっても大変だった記憶があります。その経蔵の主に捕まったおかげで、帰る直前まで拘束されていました。その方はおられなかったんですね・・・
返信する
こんばんは。 (りょう)
2007-04-03 23:45:20
コメントありがとうございます。
あ、tenjinさんも天童寺に参詣されたことがあるのですね。

俗人の方というのは、この部屋の奥に掛け軸の店がありましけど、そこのご主人のことかな・・・。

もしそうなら私は難に遭わずにラッキーでした。
それにしても、長時間の拘束とは。。。お気の毒です。。。

中国の寺は、思わぬところで俗人の方が番をしていたりしますね。いわゆる「寺男」さんなのかな・・・。

返信する

コメントを投稿