MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

近況

2009-11-10 23:19:41 | 我が家の出来事
~新型インフルエンザ対策?~

前回の記事は、ほぼ3週間ぶりだったというのに、ご挨拶もせず...
相変わらず、新型インフルエンザにもまだやられずに、我が家は皆元気です。

これと言った予防もしているような、していないような...以前に比べたら子ども達もマジメに手洗いをしています。
洗面所には、「おねがい♪おねがい♪ カメさん、カメさん...」を貼ってます。
うがいもちゃんとするようになってくれました。

でも、通常の生活では、我が家はマスクはしていません。
奄美では、マスクの着用率は多分本土よりかなり低いと思います。
スーパー行っても、あまりしている人いないし。
この前鹿児島のお友達と話したら、その学校は、先生も生徒も皆マスク着用。昨日見たNHKの「クローズアップ現代」でも、マスクを着用させている学校は多そうでしたがー。娘達の学校では、マスクをしている子はまばらです。

名瀬でマスクしてると「この人、感染してる?!」とみんな避けていく感じ。
ま、それはそれで良いともいえますが... 
私自身も、マスクしている人にはなんとなく近づきたくない気がします。

使い捨てマスクも毎日するとなれば高いしねー。
息子や次女はどうせまともにマスクなんてしてくれないし、また、彼らの同級生のマスクの着用も当てになりません。

...というわけで、病院に行く時ぐらいですね、マスクするのは。
先日は、自治体のガン検診の結果が悪くて(!)県病院に精査に行ったのですが、そういう時はマスクをしました。
果たして結果は何もなしでしたけど。「よかったー」と思うと同時に、毎回(なぜかよく引っかかるのです)「損したー」と思います。

あ、インフルエンザの話でした。

あと、飛行機に乗るときもマスクはします。罹っているのに、無理して飛行機で帰ってきた、なんて話も結構耳にするので機内は要注意です。


これだけ流行っていたら、ウィルスに遭遇しないことなんてありえない... 
「人混みを避ける」というのも大事なのでしょうが、学校や幼稚園は休むわけにはいきません。うちの子供たちの周りも「学級閉鎖」は何度かありました。ご近所や仲良しさんも罹った人が増えてきました。

子ども達の習い事は、集団でするものも多いし、イベント参加を断れる立場でもないし、任意参加のものにも以前と変わらぬペースで行っています。この前は手熟師会にも行きました!

だから、我が家はとにかく「目指せ、ウィルスが入っても発症しない身体!」というわけで、ひたすら睡眠時間の確保に躍起となっている今日この頃です。

長男と次女は8時半、小5の長女も9時就寝が目標。「5年生なのに9時~?!」というぼやきが聞こえてきますが、それでいいのだ!まぁ、実際は毎日9時半ごろになってしまいますが。
たとえ罹っても、体力があるのと無いのでは経過も違ってくると信じて、栄養+睡眠+運動 です。

このうち、栄養は摂るものの(摂り過ぎ?!)、残り二つが摂れない夫が一番病気をもらってくる可能性が高いような気がしますが...

それでも罹ってしまうこともあるでしょうが、これまた「一に睡眠、二に睡眠」で体力をつけて、罹っても軽く済むよう努めたいと思います。

さて、予防接種できるまで、罹患せずに乗り切れるか?!

</object>


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その内さ、 (amamian3)
2009-11-11 07:32:12
その内さ、
皆 ダースベーダーになるような気がするよ(笑
人間の抵抗力と ウィルスの勝負
果てしないもんねぇ~・・・(怖~!!
返信する
我が家も次女が大声で「おねがい、おねがいカメさ... (ひまわり)
2009-11-11 16:14:49
我が家も次女が大声で「おねがい、おねがいカメさん~」[E:note]
と歌いながらの手洗い。
緑茶とうがい薬で2杯のうがい。
(そこまでする?っていうぐらい洗面所に入りびたりです[E:smile])
防ぐっていっても限界があるので、
ウイルスに負けない体つくりも大事なのかな…と思い
母に教えてもらったマイタケとレバーを
買い物のたびに買ってきています。
マイタケは、ウイルスの増殖を抑える効果があり
レバーはビタミンAが喉の粘膜を強くし、ウイルスの侵入を防ぐらしいです。

我が家も一番の心配は夫です[E:wobbly]

返信する
ご無沙汰しました! (アコード)
2009-11-11 21:55:07
ご無沙汰しました!
新型インフルエンザ対策万全のようですね。
先般文化の日に恒例の大道芸ワールドカップ゜in
静岡が盛大に終了しました。
目下そこで撮影できた写真とYouTubeの動画を
アップしていますのでお時間があればご覧くださ
い。
↓大きなクワガタですね!羨ましいです!
返信する
★amamian3さん★ (FORTUNE)
2009-11-13 09:44:13
★amamian3さん★

おはようございます!
ホント、戦いは果てしないですね。
科学者の皆さんに難しいお薬はお任せするとして、私たちは古典的な対策(体力づくり[E:coldsweats01])で対抗するしかないですが...
「弱い種」になって駆逐されないようがんばろうと思います!



★ひまわりさん★

この曲助かりますよねー。息子などは、これを知るまでは「濡らして拭く」ぐらいのことしかしてませんでしたもん。
今は我が家も熱心に手洗いしているのですが、でもなぜか洗面所のタオルが茶色くなっていく...[E:coldsweats01] 

マイタケがいいんですね!キノコはよく食べますが、ブナシメジとかエノキ・シイタケばっかりでマイタケはあんまり食べてませんでしたー。レバーも食べなくちゃですね...



★アコードさん★

大道芸の写真拝見しています!(すみません、コメントしていなくて...)毎年アコードさんの大道芸の写真を見ると「あれからもう1年経ったのだ」と思います。早いですね...

クワガタさんは、先日敢え無くお亡くなりになりました... あそこまで育っていましたし、足の半分以上ももげており、かなりのご高齢だった模様です。
返信する

コメントを投稿