MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

そして、また明日はジャッジIIの土曜日

2008-11-07 06:29:36 | お気に入り?
1週間、早い。
本日もNHKの回し者(?!)です。

明日のジャッジII ~島の裁判官奮闘記~は「反抗」。
【第3話】〔反抗〕
恭介(西島秀俊)は万引きで捕まった少女・由佳(柳生みゆ)の勾留質問をしていた。
観光会社を経営している父・勲(嶋田久作)は支部長室に乗り込み、たかが万引きで拘留するなと谷川調査官(的場浩司)に詰め寄る。
家庭を顧みない父と、何も言えない母との間で家族の絆を見失った由佳は、試験観察中に再び万引きを犯してしまう。
根本原因を最初に詰め切れなかったと自分を責めた恭介は、由佳の事件記録を詳細にめくり直し始めて…。

NHKホームページより)
たくさんの人に見てもらいたいのですが、毎年放送時期が悪いんですよね~

今年も、プロ野球のクライマックスシリーズとか日本シリーズに重なってしまい...
BS-hiで見ている人や録画している人も入れたら、実際の視聴率はもう少し高いのでしょうがー。
9時前に試合が終わってほしいなぁ~

今回も、「感動!感動!のラストシーン」(NHKドラマスタッフのブログ)だそうですよ。カメラさんは撮影しながら泣いちゃったんだとか。

Ws000003

Wikipediaより


あー、これが終わったら残り2回になってしまうのが今から残念~


Happy Halloween!

2008-10-31 06:03:54 | お気に入り?
~今年のジャック・オー・ランタン~

去年のかぼちゃランタンと、詳しい作り方は⇒こちら

Pa310033今年も作りました!

昨年、10月16日に作ってしまい、3日ほどしかまともな姿をとどめず、24日にはハロウィンを待たずして処分されたランタン。
今年は、同じ轍を踏まぬようと思っていたら、今度は日にちが遅くなりすぎて、気づけば29日!
あわてて買ってきた島カボチャ、トッツブル。

買った当日は忙しくて、30日に作ろうと思っていたら昼間できず、子ども達が寝てから作ろうと思ったら、一緒に寝てしまい、気づいたら31日午前3時。ひぇ~ 

...というわけで、それから作って、先ほどできたばかりのホヤホヤです。
昨年、スイカ大のカボチャを選んだため、中をほるのに苦労したのを思い出し、今年は小ぶりなものを選んだ。
小玉スイカくらい。

そして、今年「ちょっと」活躍したのは、グレープフルーツカッター。カボチャは硬いからどうかな、と思ったが、先端はとがっているし、横にもギザギザがついているしということで、このような小さめのカボチャを掘るには使えた。
でも先に書いた通り「ちょっと」。最初のうちは良かったが、掘り進んでいくと、奥の方は削れず。

次に活躍したのは、ティースプーン(先があまりとがっていないもの)。

Pa310028はじめのうちは、大きいスプーン(カレーを食べる時に使うような)でやってみたが、写真のように、手ごとカボチャにつっこむのには、小さいスプーンの方がよかった。力も入れやすい。

とはいえ、やっぱりほるのは大変。どなたか良い道具(身近なもので)をご存知ないですかねー。

さて、3時半に開始した作業、昨年は1時間以上ほり続けたが、今年はほぼ1時間で終了。
でも、1時間といえどもずっとカボチャと格闘するのは辛い。それも朝の4時過ぎに...(^^;

Pa3100315時過ぎ。やっとほり終わり、マジックで下書き。ふぅ。朝までに終わりそうだ~ (って、もう朝?)

ここから先は早い。
カボチャの厚みも1cm弱なので、包丁もスッと入る。

数分で彫り終わり、調子にのって口もギザギザに。

と、いうわけで、冒頭の写真になった次第~。今年はネズミ君とのコラボです(^^)

ちなみに、今年は底をガムテープでとめていない。とめなくても安定しているので...。そうすると、そうろくもまず底の部分に火をつけて、そこにそ~っとカボチャをかぶせれば良いだけなので、目や鼻からチャッカマンを突っ込む必要もなく、余計点火しやすかった。カボチャが小さいと、目や鼻もどうしても小さくなるので、ガムテープしなくても良ければそれにこしたことはない。

それから、カボチャが小さければほる体積は少ないからいいものの、切り口が小さい分当然やりにくさも増す。今回のように手が突っ込めればまだ良いが、これ以上小さいものだと逆に大変なのかもしれない。

まだ一度も作ったことの無い方へのもう一つの注意点は、小さいお子さんのいる場合、一度作ると「毎年作れ」と言われることだ。結構大変な作業なので、毎年作る覚悟または、作らず子どもと戦う覚悟が必要と思われる

意外と奥の深そうな、カボチャランタン作り!
さぁ、中身は何にしようかな。昨年はパイにしてみたら、水っぽくて撃沈したので、もっと水分飛ばさなくちゃ。
昨年色々な方がお菓子などを作っていたので、参考にしてみよう。ちなみに、カボチャを買ったお店の方には「カボチャ餅がおいしいよー。」と言われました。

ランタンができて、中身も活用でき、これで100円。トッツブルありがとう










しいたけでるデル

2008-02-06 19:11:30 | お気に入り?
Pc210139あまみ便りさんの今日の記事が、「しいだけでるデル」だったので、嬉しくなってこちらもです。

去年の12月の写真なのですが、我が家のしいたけでるデル!

私は通販(1,050円)で購入したのですが、「ゆてぃもれ」(←名瀬の農林産物直売所)でも買えるとは!しかも800円。
あ~ 今日「ゆてぃもれ」の前通ったのに...入ればよかった。
これ、お店に売ってる国産しいたけの値段と比べたら、千円+送料の元は十分取れるほどしいたけがなりました。しかも1回目の収穫の後、2回目もあり。ただ今3回目に挑戦中です。(でも、実はほったらかし。そろそろ新しいのほしいなーと思っていたところ。)

私は「間引き」の作業をしたものの、ケチがわざわいして間引き仕切らず、それで密集し過ぎて、こんなヘンな形のしいたけになっちゃいましたが、いや~とれたとれた。

Pc210138

これ、実家では2年前に一度やっていました。下の写真がそうです。良い形のしいたけだ~

001

ここんとこ色々なブログで見ます。急に流行だしましたねー。

なかなかお得でしたよ~。
自分の家で栽培できる、ってところが安心・安全な感じだし。

「ゆてぃもれ」に行ったら買っちゃおう。今度は干ししいたけにするんだ~♪

栽培適温が(室内で)15~20℃なので、奄美の場合は急がないとダメですよ。すぐ暖かくなっちゃいます。








ハロウィン かぼちゃランタンの作り方

2007-10-24 23:20:00 | お気に入り?
~ ジャック・オー・ランタン 島かぼちゃバージョン~

Kabocha4「島カボチャ」で作ったかぼちゃランタン。

このランタンは、「ジャック・オー・ランタン」という名前だ。
ハロウィンとジャック・オー・ランタンについては、Wikipediaの記事をどうぞ。

作り方は、簡単!
簡単だけど、面倒くさい!
Jack_1①カボチャの実の下の方を切り取る。
島カボチャ、中はほとんど空洞だった(^^;
切り取ったおしりの部分は、また後で使うので捨てないように。

カボチャの頭の方を切り取るやり方も見かけるが、お尻の方があとから見栄えも良いし、ろうそくも立てやすい。

Jack_2②種と綿をスプーンでかき出す。
これはとっても簡単。すぐ終わる。
島カボチャの種は、普通のカボチャより小さかった。

③あとは、実をどんどん削ってうすくしていく。
これが、超面倒!
島かぼちゃの実は、よくある西洋かぼちゃよりやわらかいとはいえ、やはりスプーンだけでかき出すのは無理。

私はあじ切包丁(刃渡り10cmくらい=出刃包丁のミニ型)+丈夫なスプーンを駆使したものの、いやー根気がいったこと。
ミノが欲しかった...

Jackなにせ、使ったカボチャが大きくて。
スイカくらいあるやつ。

海外には専用のカービングキット(こんなの)も売っているのだが、島カボチャには向かないかも...
あのオレンジのいわゆるパンプキン、というのはだいぶやわらかい。スプーンでかきだせる堅さだったと思う。


かき出し続けること1時間以上。実の厚さは、皮を入れて1cmくらいにまでなったところで、もういいかな、と。

あまりに夢中でやって、かき出し終わったところの写真を撮るのを忘れてしまった(^^;

そうそう、かき出したカボチャの中身だが...
削ったものなので、煮物などの料理には使えない。
私は、カボチャのパイにしたのだが、普通のカボチャよりはるかに水分が多くて大失敗(^^; よって写真は無し!
失敗したものの、冷凍して毎日一切れずつ食べている。
スープにすればよかったなぁ~

さて、くりぬいたら...

④あとは、好みの顔をペンで下書きして、それに従い掘るだけ。
この時は、皮がうすく(私は1cmくらいまでかき出した)なっているので、堅くて大変ということはない。
あじ切包丁は小さくてとがっているので、結構作業しやすかったが、カッターナイフでもよい、と書いてあるサイトも結構あった。

Jack_4顔を掘り終わったところ。

⑤最初に取っておいたカボチャのお尻の部分に釘を刺し、そこにろうそくを立てる。

Jack_5⑥ガムテープで貼る。
こんなんでも、置いてしまえば見えないので大丈夫(^^)v

Jack_6 Jack0

でっきあがり~♪
目や口のあたりからチャッカマンで点火。

かぼちゃが焦げないよう注意しましょう~

ちなみに、先日書いた通り、これは作ってから3日くらいしか持たない。

Jacklast10月16日に作ったカボチャ、8日後の10月24日にはこうなり、ハロウィンを待たずして、先ほどさよならした...

尚、一時期、中に蚊取り線香を入れてみた。
目や口から煙が出て、不気味さが増したが、なかなか機能的であった...

もちろん、島カボチャでなくてもOK。
皆さんもお試し下さいね~♪

【追記】2008年のかぼちゃランタン⇒こちら













アドベントカレンダー

2006-12-01 07:42:46 | お気に入り?
Pc011712気が付けば今日から師走!

師走と聞いただけで、なんとなく気ぜわしくなるような。そして実際何くれと忙しく。
ブログも数日サボってしまった...

急いで出したアドベントカレンダー。まだツリーも出していないのだが、これだけは今日には飾っておかないと!




クリスチャンでもないくせに、やっぱり12月はクリスマスモード。

アドベントカレンダー(advent calendar)は、その名の通り(advent=キリスト降臨前の4週間)のカレンダーで、普通のカレンダーと違い、24までしか日付がない。ヨーロッパでは御馴染みのもので、日めくりになっていたり、仕掛けがしてあったり。毎日ひとつひとつずつはずして、ツリーにかけていく、なんてのもある。
とにかく、1日ごとにクリスマスが近づいてくるのを実感する楽しいカレンダー。

Pc011713_2
我が家のアドベントカレンダーは、ポケット式になっていて、ここにキャンディーやチョコレートなど小さいお菓子を忍ばせておく。そして、子供達が中を覗けないように高いところにかけておく。

「今日は何が入っているかな?」
と、楽しみに毎日ポケットの中のものを取り出して...

お菓子もなるべく毎日違うものを入れて変化をつける。小さいポケットなので、キャンディーやチョコレートくらいしか入らないけれど、ガムやラムネ、お菓子でなくシールや小さいおもちゃを入れてみたり。

このポケットのものを全部手にしたら、その日の夜にサンタクロースがやってくる!


Pc011710_1
ああ、子供達はいいなぁ。このカレンダーが進むごとに、わくわく感が増していって。

今年は年末を実家で過ごすので、クリスマス前に済ませておかなければいけないことがたくさん!
子供達には楽しみなこのカレンダーも、私にとっては、日、一日と迫り来る年末の恐怖のカウントダウン(^^;;








パソコンで動画

2006-09-10 23:13:31 | お気に入り?
Ws000003

8月の終わりから、休み無く遊び続けてきたので今日はちょっとひと休み。

休日の朝、このブログによくコメントを下さるWood Eight Cafeのマスターさんから教えていただいた、Sony Musicboxのサイトへ。(ビリー・ジョエルの記事はこちら。そしてマイケル・ジャクソンの記事はこちら。)
このサイト、新旧のミュージシャンのプロモーションビデオをフルで見せてくれる。こんなサイトがあったとは!う~ん、懐かしい...
ささ、今日はMichael Jacksonの、♪Don't Stop Til You Get Enoughで お掃除開始!ノリノリでGo!あれ、掃除機かけたら聞こえないなぁ。掃除機は後にしとこ...

あ、♪Thrillerが始まった...。これ、みんなで忘年会の芸でやったなぁ、としばし思い出にふけり家事中止。画面に見入ってしまう。♪Billie Jeanに♪Beat It、洗い物のスポンジの動きがリズミカル...
マイケルだけで、全9ビデオ。普通は「試聴」ということで1番くらいで切られてしまうのが、全部見せてくれる。マイケルのプロモーションビデオがフルで好きなときに見られるなんて、昔は考えられなかったなぁ...(しみじみ)

他にも、古いところではBob Dylan、Bruce Springsteenもあり。♪Born in the U.S.A.、うゎ、威勢良かったなぁ、アメリカ。

なんだかはかどったのか、はかどらなかったかよくわからないが、家事も一段落。

画面をBilly Joelに。Billyは全11曲。
Piano Man、♪Honesty、もちろん♪My Lifeもあります。休日の午前、お菓子つまんで、おうちカフェ。ほぉ...


Ws000001_1

さて、子供向けのPCでの動画はこちら。
うちの子供達が夏休みからはまっているのがこれ。『未来少年コナン』。
今、「コナン」といえば、「名探偵コナン」なのでしょうが、私にとって「コナン」といえば、未来少年。1978年にNHKで放映されたアニメだ。

この夏、9月30日まで全26話全てをYahooの動画で見せてくれている。(追記:Windows 2000/XP以上 Macintoshには対応していませんでした。すみません。→詳しい動作環境はこちら
これまた、全話を無料で見せてくれるとは嬉しい限り!今15話まで見た。9月中に全話見られるか、ちと心配だけれど。

このほかにも、『ムーミン』(岸田今日子が声をやっていたものではなく、1990年代のシリーズ)もやっていて、これもよく見ている。

昔のアニメはよかったなぁ...と思い、つい親も見てしまう。足の指だけで飛行機の翼につかまり戦うコナン。今見ても惚れ惚れ...?

しかし、改めて見て驚いた。未来少年コナン、「2008年7月、人類は絶滅の危機に直面していた。核兵器をはるかに超える超磁力兵器が世界の半分を一瞬のうちに消滅させてしまった。」で始まっている。

これを聞いて娘がおののいている。「おかあさん~!さらいねんだよぉ!本当に起こるの?」

それは困る!!





気分転換に

2006-06-13 04:33:52 | お気に入り?
いや~ぁ、昨晩はワールドカップサッカーを観たお蔭で、フラストレーションが...
すぐ眠れましたか?
私はダメでした。自分が戦ったわけでもないのに、この悔しさ。あの直後にインタビューを受けなければいけない宮本主将は大変だなぁ...

すぐには眠れそうになかったけれど、テレビはワールドカップのレビュー。もう観たくないのに!

そこで、
Ws000005

録画してまだ見ていなかった、サラリーマンNEOで笑おうと思ったのだが、終わってもいまひとつ笑えず...
(ええ、でも基本的には好きなんです、この下らない番組が。奄美のことでもないのに、ブログに3回も書いてしまった ^^;)

次に、(インターネット)ラジオを聴きながらちょこちょこと辺りの片付けなど。
と、いっても以前書いたとおり、奄美はFM放送がNHKしか入らない。(そのNHKのFMも、竹中総務大臣の私的懇談会では、削減対象になった。→ニュース

J-Waveが5月29日よりから始めたインターネットラジオ(→詳細はこちら。)が思ったより良い。
Brandnew J

これまで、インターネットラジオは、どこもトークがほとんど。ポッドキャスティングの番組も、例えば、J-waveなら東京Hot100なんてのもあるのに、曲の紹介だけあって実際の曲はイントロすら流れない状態。

でも、今回のこの「Brandnew J」は、本当に普通のFM放送さながら音楽がずっと流れて、合間のナビゲーターのトークもうるさくない。
(→こちらのブログでも紹介されていました。)
選曲もJ-Waveっぽい感じ。(と、いっても、私はもう何年もJ-waveを聴いていないのでわからないが ^^;)

Yahoo Musicや以前も紹介したBBCのラジオサイトもあるけれど、J-waveにしておくとJ-Popからロック・ジャズと勝手に流してくれるので選ぶ手間がかからない。思いがけず懐かしい曲なんかもかかったりして。先日は大滝詠一の「恋するカレン」が流れてきた♪

惜しむらくは、Windowsでしか聴けないこと。→推奨環境
スポンサーにIBMや松下電器などが名を連ねているせいかしら??Macの方はお気の毒。10月からの本放送では、ちゃんと聴けるのかな?
Skypeのテレビ電話同様に、早くマックもカバーしてほしいひとつだ。

それから、ここまで頑張って著作権の問題をクリアしてくれたのなら、実際のラジオで流しているものと全く同じものを流してくれることはできないのだろうか?(←しつこいかなぁ)


J-Waveの音楽を聴いて、少し和んできたところで、最後に笑って寝ようと思い、

Ws000006
TBSラジオのお笑い番組の中から、爆笑問題を聴く。

しかし、終わるころにはすっかり眠くなり、もうろうとして面白いんだか面白くないんだかもわからなくなり、やっと寝た。

試合の終わった時刻から考えると、負けたせいでえらく無駄な夜更かしをしてしまった...





Skypeでテレビ電話

2006-05-02 01:07:00 | お気に入り?
Skype音声通話ソフトのSkype(→Skype(スカイプ)とは?)。

これをダウンロードして、ブロードバンド環境なら、世界中のSkypeをインストールしている相手誰とでも無料で電話できる!
つい最近Skypeのユーザーは世界中で1億人を突破したそうだ。(Skype日本語ブログ

でも、いつも起動してみると、オンラインなのは500万人くらい。登録している人の、5%ほど。
「無料だし、とりあえずダウンロードしておこう」なユーザーが多いのかもしれない。

家庭で使う場合、一日中パソコンをつけている人はあまりいないだろう。そういう人が電話をするのにいちいちパソコンを起動するなんて、とても面倒。昔は電話代も高かったから、「無料!」とくればかなり嬉しくて、私も使ったに違いない?が、今は電話も各社割引があるし、IP電話もある。IP電話だったら、同じ・または提携プロバイダー同士なら既に無料だし、違うところにかけても、24時間同一料金、日本全国どこでも3分10円もしない。
第一、昔に比べて「長電話」する人が減ったように思う。ちょっとした用事は、ケータイのメールで十分だ。

...そんなわけで、海外に知人がいる人は利用するかもしれないが、それ以外は一応ソフトはダウンロードしたけど、使っていない、という人が多いのではないかしら。


しかーし!

我が家のお薦めは、Skypeでテレビ電話!

Windows用の「Skype 2.0 for Windows」というのができて、テレビ電話がとても簡単になった!(→ダウンロードはこちら

これまでも、メッセンジャーを使えば、テレビ電話しようと思えばできた(やったことないけど)のだが、Skypeでテレビ電話してみると、あまりにも簡単。(ただし、まだMac には対応していない。)

普通は、ヘッドセットなどを購入して電話するのだろうが、我が家の使い方は、マイク&Webカメラ。
うちは持っているデジタルビデオカメラに「Webカメラ機能」というのがついていたし、安いPC用マイクもあったので、初期費用はゼロで済んだ。
持っていない人もWebカメラは、2千円ぐらいからあるし、マイクも安いものは千円以下。パソコン自体にマイク機能があれば、マイクを買う必要もない。

音声はパソコンのスピーカーからそのまま出す。
つまり、他の家族に対して、何のプライバシーもなくなってしまうのだけれど、テレビ電話にするなら、家族みんなが参加できるのがいい。
Skypeは音声もとてもいいので、まるで同じ部屋にいるようだ。相手の家族とわいわい話す。

先日は東京の友達の生まれたばかりの赤ちゃんにご対面。(冒頭の写真)

遠方に、おじいちゃん・おばあちゃんのいるおうちには、とってもお薦め!(ただし、セッティングをしてあげないとね!)
転勤などで、子供が仲良しと離れてしまった、なんていうおうちにもいい。

子供たち、とても喜びますヨ!


ところで先日、友人がWebカメラを買うのに電気屋さんに相談したところ、「音声はSkypeで、映像はYahooメッセンジャーで、としたほうがいいですよ。」とアドバイスされたそうだが、どうして店員さんはそんなことを言ったのだろう?
映像はメッセンジャーがいいのかな。でも、そうだとしても、二つのソフトを起動するのは面倒だし、特別な業務で使うのでなく、「子供の顔を見せたい」という程度なら、Skypeの映像で十分だと思うけれど?


最大4人の相手(つまり、5箇所)での会議電話ができるのも楽しい。
昨晩は東京-奄美-沖永良部で同時に会話。
(ただし、一人がMacだったので、テレビ電話は無し。音声も、会議電話にしたせいか、Macが参加していたせいか、Windows同士1対1のときよりちょっと悪かった。)

Mac対応版も含めたSkypeのダウンロードはこちらから


テレビ電話、というと、私の小さい頃には、「将来はみんなテレビ電話。お風呂上りにかかってきて、さあたいへん!」みたいな笑い話的未来予想図がよくあったものだが、もちろん画像をOnにするかしないかは、自分で操作できるので、お風呂上りであろうが、スッピンであろうが大丈夫 (^^)v

ただ、実際にテレビ電話というものをしてみると、画面に見とれてしまって、あまり話がはずまない。
手を振り合ったり、お友達とお互いの子どもの芸(?)の披露なんかで、すぐ終わってしまうのよネ ^^



サーモン&ガーリック 『ハブマンショー!!』

2006-04-14 08:57:05 | お気に入り?
Samogari前から紹介しよう、紹介しようと思っていたこのCD、
サーモン&ガーリック
ハブマンショー!!

昨年12月24日に発売「解禁」された、奄美限定リリース。

サーモン&ガーリック(=略してサモガリ)というネーミングからわかるとおり、こちらコミックバンドというか、楽しい島唄漫談をする地元のユニット。奄美の人は、みんな知ってる人気者で、イベントにはいつも引っ張りだこ!
また、地元の小学校などで、島唄をロック調にアレンジしたものや、島口(奄美の方言)をネタに楽しいトークを展開して、わかりやすく楽しく島の文化普及に努めている。
それも、プロのミュージシャンでなく、サーモンさんとガーリックさんは市役所にお勤めの方。普段どんな顔でお仕事されているのか、CD聞いているとだけだと、想像ができない...


さて、このCD、『ハブマンショー』。

       ハブ = へび = スネーク

ということで、ぴんと来る人にぴーーーん!とくる。そう、このCDは往年のラジオ番組「スネークマンショー」の作りになっている。そうでなくても面白いこのCD、スネークマンショーを知っている人なら、そのパクリぶりも楽しい。
(実際、奄美でどのくらいの人が、スネークマンショーを思い出してクスっとなっているのだろう。最近スネークマンショーはCDも出ているようだが、奄美でもスネークマンショーがオンエアされていたのかな?)

うちでは、3歳の娘まで、ハブを「H・A・B・U」とスペルアウトできるのは、このCDのお蔭。(←ハブマンショーのテーマより。でも「お蔭」というほど、感謝することでもないか?)
全16曲だが、実際に「曲」といえるのは半分くらいだろうか。
あとは、島口満載の面白い話!この漫談が、サモガリの真骨頂。

何度も聞くうちに、私も島口のヒヤリングがよくなってきた気がする...(錯覚かな)
また、日本限定のボーナストラックの余興。この余興がめちゃめちゃ長いところも奄美風?


このCDは、奄美大島のCDショップでしか売っていないので、お土産にも最適な品。1,500円は安すぎる?

(どうしても買い忘れてしまった、という方は、こちらで通販もできるようです。)

というわけで、落ち込んでいる人も、たちまち元気になるこのCD、お薦めです!!



※ところで、サモガリのHPにサーモンさんが三味線を自分で作った話(→こちら)が載ってます。
私がストラップを買った「奄美三味線」さんの一代前の店主さんのときだったみたいですね。



頑張れ!ぶたの落としぶた

2006-01-28 17:22:57 | お気に入り?
<script type="text/javascript" src="http://mooom.jp/JSPlayer.mom?61T07uUGf"></script>

前から欲しいと思っていた「ぶたの落としぶた」。
このお正月休みに、鹿児島市内のお店で購入(^_^)v
これが、とってもいい♪
これは、シリコンでできた落としぶたで、紙や木、金属の落としぶたの以下のような欠点を克服した、というのがうたい文句。

  a.軽すぎて汁がこぼれて焦げ付く(紙ぶた)
  b.水分で重くなり煮くずれ、臭いがしみつく(木ぶた)
  b.重いので素材のうまみを押し出し、煮崩れがおきる(金属ぶた)

-10℃から230℃まで対応できる、というのも自慢。
だから、電子レンジで温めるときに、ラップ代わりに出来る、というのも自慢。

でも、これまで紙や木や金属の落としぶたで、そんなに不自由したこともない。(木は使ったことないし)
そんな味に大差の付くような料理ができないし(^^;)...

そんなスペック上の効果より、私はこのぶたさんの働く姿が好き!

こうしてお鍋に乗せると、汗をかきかき、シュッシュとでる蒸気は鼻息のよう。
がんばれ~落としぶた!と応援したくなる。
(どうぞ動画をクリック再生して、がんばる姿を見てやって下さいまし)

落としぶたに1,000円もかけるのもどうかと思うが、でも、このぶたさんの姿を見ると、なんだかほのぼのして、お料理のお味の効果より、精神的な満足感が...

で、最近は、落としぶたする必要もない料理にまで、ついのせてしまう。
和の煮物だけでなく、カレーやら、シチューやら、煮るものみんな。
お醤油も、ルーも、決して色がそまらないのもいい。いつも純白のお肌がピカピカ。うらやましいわぁ...
  ↑(追記)やはり、だんだん茶色っぽく染まっていきます。しかし、その顔も味があってよし!

最後は、二つの鼻の穴に、菜箸をつっこんですくいあげる。
よいしょ!っとぉ。
ごめんね、ぶたさん...

色んな通販のサイトでも「ぶたの落としぶた」で検索をかければ購入できますヨ!

追記:奄美のダイエーでも売ってます
====================

今日の奄美大島は、絶好のお花見日和。
青空にポカポカ陽気!

そんな我が家に上陸した。
A型が!

血液型じゃなく、、、インフルエンザ!!

一番上の子が持って帰ってきた。
これから順番に家族がやられてしまうのか???

なので、お出かけもせず、この週末は@home...
本当なら、きれいなお花や青い海をアップする絶好の日和なのに。

来週は恐怖だ~~~