MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

明日もジャッジ!

2008-10-31 22:49:34 | ジャッジ・ジャッジII
明日、土曜日の夜は、NHK土曜ドラマ、ジャッジII です!

それに先立ち、午後2時からの土曜スタジオパークも、ぜひ。
明日は大阪放送局からの生放送で、島の弁護士役の2人・浅野温子さんと寺田農さんをゲストに、ジャッジIIのロケの様子など、色々お話を聴かせてくれるそうな。

ささ、予約予約っと!

以下、先週のネタバレあり。録画してまだ見ていない方はご注意。
スタッフブログに、このドラマの台本作りについて書かれていましたが、とってもきちんと取材して、練られたものらしいですね。ドラマ=架空の話とはいえ、「実際にあった事件、実際に下された判決」を探しまわり、できる限り「本物の事案」をドラマのベースに」(←以上、10月25日付スタッフブログより)作られているそうで、前回の学校での事件も、実際に類似の事件がどこかであり、一審・二審は学校の非を認める判決が出たのを、最高裁で学校に非は無い、となったそうで、それをアレンジして、三沢裁判官が一審から最高裁分を再現したように作ったそうです。

【追記】これ↓ですね。あまりにそっくりすぎる事件でびっくり。
公立中学校の校庭開放中にテニスコート横に置かれた審判台に登り,背当て部分を構成する左右の鉄パイプを握って後部から降りようとしたため審判台が倒れ5才10ヶ月の幼児が下敷きとなって死亡した事故[判旨]公立学校の校庭が開放されて一般の利用に供されている場合,幼児を含む一般市民の校庭内における安全につき,校庭内の設備等の設置管理者に全面的に責任があるとするのは当を得ないことであり,幼児がいかなる行動に出ても不測の結果が生じないようにせよというのは,設置管理者に不能を強いるものといわなければならず,これを余りに強調するとすれば,かえって,校庭は一般市民に対して全く閉ざされ,都会地においては幼児は危険な路上で遊ぶことを余儀なくされる結果ともなろう。(最判平成5.3.30民集47.4.3226)



弁護士さんから見ても、リアルに描いてあるとのことです。
  ⇒ビジネス法務の部屋さん

そういえば、以前のシリーズの時も、法曹関係の方が「とてもリアルに作ってある。」とおっしゃってました。

特定の業界ものって、その業界の人が見たら「ぷぷぷ」と笑ったり「ありえない~」ということが多々あるのが常ですが、よくできてるんですね。



浅野温子さんのブログを見たら、7月は奄美のことばっかりでした。わー、うちの近くのあそこにもここにもいらしていたとは。何で一度も会えなかったんだ...(←ミーハー)


大美島はまるごと奄美(喜界島含む)です。ぜひご覧になって下さいね~ 
明日はハブも出るかもよ...。

以上、本日もNHKの回し者か?的記事でした
カテゴリーも新設しました。(ジャッジ・ジャッジII)


Happy Halloween!

2008-10-31 06:03:54 | お気に入り?
~今年のジャック・オー・ランタン~

去年のかぼちゃランタンと、詳しい作り方は⇒こちら

Pa310033今年も作りました!

昨年、10月16日に作ってしまい、3日ほどしかまともな姿をとどめず、24日にはハロウィンを待たずして処分されたランタン。
今年は、同じ轍を踏まぬようと思っていたら、今度は日にちが遅くなりすぎて、気づけば29日!
あわてて買ってきた島カボチャ、トッツブル。

買った当日は忙しくて、30日に作ろうと思っていたら昼間できず、子ども達が寝てから作ろうと思ったら、一緒に寝てしまい、気づいたら31日午前3時。ひぇ~ 

...というわけで、それから作って、先ほどできたばかりのホヤホヤです。
昨年、スイカ大のカボチャを選んだため、中をほるのに苦労したのを思い出し、今年は小ぶりなものを選んだ。
小玉スイカくらい。

そして、今年「ちょっと」活躍したのは、グレープフルーツカッター。カボチャは硬いからどうかな、と思ったが、先端はとがっているし、横にもギザギザがついているしということで、このような小さめのカボチャを掘るには使えた。
でも先に書いた通り「ちょっと」。最初のうちは良かったが、掘り進んでいくと、奥の方は削れず。

次に活躍したのは、ティースプーン(先があまりとがっていないもの)。

Pa310028はじめのうちは、大きいスプーン(カレーを食べる時に使うような)でやってみたが、写真のように、手ごとカボチャにつっこむのには、小さいスプーンの方がよかった。力も入れやすい。

とはいえ、やっぱりほるのは大変。どなたか良い道具(身近なもので)をご存知ないですかねー。

さて、3時半に開始した作業、昨年は1時間以上ほり続けたが、今年はほぼ1時間で終了。
でも、1時間といえどもずっとカボチャと格闘するのは辛い。それも朝の4時過ぎに...(^^;

Pa3100315時過ぎ。やっとほり終わり、マジックで下書き。ふぅ。朝までに終わりそうだ~ (って、もう朝?)

ここから先は早い。
カボチャの厚みも1cm弱なので、包丁もスッと入る。

数分で彫り終わり、調子にのって口もギザギザに。

と、いうわけで、冒頭の写真になった次第~。今年はネズミ君とのコラボです(^^)

ちなみに、今年は底をガムテープでとめていない。とめなくても安定しているので...。そうすると、そうろくもまず底の部分に火をつけて、そこにそ~っとカボチャをかぶせれば良いだけなので、目や鼻からチャッカマンを突っ込む必要もなく、余計点火しやすかった。カボチャが小さいと、目や鼻もどうしても小さくなるので、ガムテープしなくても良ければそれにこしたことはない。

それから、カボチャが小さければほる体積は少ないからいいものの、切り口が小さい分当然やりにくさも増す。今回のように手が突っ込めればまだ良いが、これ以上小さいものだと逆に大変なのかもしれない。

まだ一度も作ったことの無い方へのもう一つの注意点は、小さいお子さんのいる場合、一度作ると「毎年作れ」と言われることだ。結構大変な作業なので、毎年作る覚悟または、作らず子どもと戦う覚悟が必要と思われる

意外と奥の深そうな、カボチャランタン作り!
さぁ、中身は何にしようかな。昨年はパイにしてみたら、水っぽくて撃沈したので、もっと水分飛ばさなくちゃ。
昨年色々な方がお菓子などを作っていたので、参考にしてみよう。ちなみに、カボチャを買ったお店の方には「カボチャ餅がおいしいよー。」と言われました。

ランタンができて、中身も活用でき、これで100円。トッツブルありがとう










今日から「ジャッジII」!

2008-10-25 09:09:18 | ジャッジ・ジャッジII
~NHK土曜ドラマ ジャッジII 島の裁判官奮闘記~

今晩からでーす!

昨日のスタジオパークで、西島さんは、「今回は島の方が多数出演」とおっしゃってました。
あなたのお知り合いも出ているかも?!

第1回のタイトル「過信」。あぁ、このタイトル聞いただけでダーンと重みが。
舞台は佐仁小学校かな?←すみません、嘉鉄小でしたね?なんで佐仁って書いてしまったんだか(^^;


Sweets & Confiture SONOKA

2008-10-22 00:00:32 | 奄美-おみやげ
~絶品たんかんコンフィチュール~ 

Img_0819_2

先日、この秋浦上にオープンした「そのか」で、噂のたんかんコンフィチュールを買ってみました。

ここのお店のお菓子は、添加物一切無し、東京でお菓子作りの先生をなさっていたオーナーのこだわりの逸品ときいていたので、ぜひ食べたいと思っていたのです。
名瀬中心街から和光トンネルを抜けてそのまま行くと、道に看板が出ていたので、それを頼りに右折。もう1回看板があったので、それに従ったのですが、そこからがちと難しかった。お店の前はおしゃれなおうち、と言った感じで目立つ看板もないので、通り過ぎてしまい付近をぐるぐるしてしまいました。

ようやくたどりつきました。
ここは、Cafeも兼ねていて、中でお茶&ケーキがいただけるんですねー。(しかし、おしゃれ過ぎて、坊主連れではムリ...席数も少なくて、こじんまりした感じです。)

さて、めざすコンフィチュールを発見すると、お値段が書いてありません。
まわりの焼き菓子には値段がついているのに...そしてそのお値段から推察すると、かなり ↑ な予想。
地元紙でも、ここのは材料も吟味を重ねた島のものを使い、ひとつずつ手作りなので、『それなり』のお値段がする、というようなことが書いてあったことを思い出しました。

さて、どうしたものか。

えーい、こちとら江戸っ子だぃ!(違うけど)
値段を聞いて高かったから「じゃあ、やめます...」って、そんな恥ずかしいことが、この私にできるか?否!
てやんでぃ、買おう買おう!

...と思い、いきなり「これ下さい!」と言いました。

かなり良いお値段を想像して、意を決したつもりでしたが、それをも越えたセレブなケーキでした(^^;

Img_0813_2

パッケージもおしゃれで、素敵なバッグに入れて下さいました。

で、家に帰って早速食べてみました!

おいしい。こりゃ、本当においしかったです!!
今まで、たんかんのパウンドケーキはお土産屋さんにないことはなかったのですが、そんなものとは比べられない美味しさでした。ここでこうして、比較した物言いをしたしまうことすら失礼なような...

惜しげもなくふんだんに入ったたんかんのコンフィ。パウンドケーキでありながら、しっとり感のあるふわふわ。
ああ、もう一度食べたい...


これはお土産でいただくしかありません。
どうぞ、我が家にお越しになる際は、このお菓子を持っていらして下さい

夏に買った本場のおいしい紅茶入れて、お待ちしてます。

来年坊主が入園したら、ここにお茶しに来るのが、当面の夢かな...。

スイーツアンドコンフィチュール そのか


浦上町17-1  
11:00~20:00 (火曜日休み) 

【追記】
定休日は以前は火曜日でしたが、2008年12月現在水曜日になっています。
今後も変更があるかもしれませんので、お店にご確認下さい。
お店のホームページ








NHK ジャッジⅡは今度の土曜日!

2008-10-18 23:53:52 | ジャッジ・ジャッジII
Ws000002←クリックすると、NHKの番組HPへ。

本日もTVネタで。

以前紹介した、「ジャッジⅡ 島の裁判官奮闘記」ですが、放送開始日が変更になってます!
以前、11月と紹介しましたが(当時NHKのHPにそうあったので)、
10月25日(土)放送開始です!

お見逃し無く!!

番組HPもリニューアルされ、ジャッジⅡのものが開設されています。(画像をクリック)
このHPの中の「ロケ地紹介」をご覧下さい。
実際にロケ地になった奄美大島・喜界島だけでなく、奄美群島全体が地図に含まれていて、各島の概要が説明されています。
そして、色々なシーンを撮った場所が詳細に書かれています。
なんだー、結構色んなところでやってたのに。誰にも会えなかった...

ああ、それなのにそれなのに!!
島じゃぁ、今回も全然盛り上がりが無いっていうか、誰もやること知らないんじゃないの??という感じすらします。

ポスターももっとあちこちに貼ったらいいのに??
学生さんのコンペで選んだ作品らしいですよ。NHKも市役所も町役場も、なんでもっと宣伝ないんだーー。

で、この学生さんたちが綴った「奄美大島紹介」というのが、HP内「すぺしゃる」にあります。
また、「すぺしゃる」にはスタッフロケ日記もあって、そこに7月のロケの様子もたくさん綴られています。

22日発売のステラ(10月31日号)にも、特集があるそうですよ。

【追記】24日(金)のスタジオパークからこんにちはのゲストは西島秀俊さん。ジャッジⅡのお話が聞けるみたいです。

ささ、来週の土曜日は忘れず見ましょう!今から予約入れておこうっと...


拝啓、未来の自分へ

2008-10-17 23:15:23 | 奄美-あれこれ
~日本郵政グループCM~

ひとつ前の記事の、タラソ通いさんからのコメントで、この企画のCMをやっていることを知りました。
私は、テレビではまだ見たことがないのですが、早速検索して、ネット上で見つけてきました(^^)

未来の自分に、手紙を書こう。

ここに、17の手紙サンプルと、41のCMがあるのですが、「鹿児島」と書いてあるところの子ども達は、多分みんな奄美または奄美群島の子どもなんじゃないでしょうか。見る人が見れば、制服とか景色でもわかりそうです。

タラソ通いさんが書いていらっしゃる「パティシエになって、奄美に帰りたい」という中2の女の子の他の鹿児島の子も、語尾が「ちゃや~」になっていたり、「立派な唄者になれていますか。」「島っちゅ魂を忘れないでや」などと言っています。

また、内容的に、奄美かどうかわからない子も、イントネーションが鹿児島弁とは違うんですよね~ (奄美と、鹿児島本土は、イントネーションは全然違います。)

全国47都道府県を網羅するプロジェクトだと思うのですが、奄美率の高いこと~
ぜひ、ご覧になって下さい↓↓

手紙サンプル...17人のうち、3人が鹿児島県。この3人はCMも有り。

CMギャラリー...41CMのうち、12人(上記手紙の3人も含む)が鹿児島県。(=多分みんな奄美?)

未来の自分に書く手紙も、若者達のは夢と希望があっていいですね!

私だったら、
   「拝啓、未来の私へ。
    社会保険庁はミスなく、年金はちゃんと支給されていますか?
    子ども達は、年に何回かは連絡してくれますか?」
...とか? 



匂わない海 (番外編)

2008-10-16 15:43:36 | 

P8060307_3今年の夏行ったイギリスの海。そういえば、ここも全然潮の香りがしなかった...。

干潮時、石には一応藻らしきものがついているものの、これは海藻というより、澱んだ水に苔むしているような感じだったしー。
やはり、磯のにおいがする・しないの主たるポイントは、海藻なんでしょうかね~

...と、こちらの話題にからめつつ、本日は宣伝を。

イギリス旅行のブログも引き続き更新中でーす!⇒こちら

(右サイドバー、ブログペット=最近のおでかけ先の「夏の旅行」からも飛べまーす。)


奄美の海は、磯臭くない

2008-10-15 08:17:40 | 
~あなたの近くの海は?~

Img_0788

先日、実家から来ていた父と海に行った時のこと。
父は北陸の海の町の育ちなので、「海の景色を見、潮騒を聴くと心が落ち着く」けれども、奄美の海は潮の香りがほとんど感じられない。視覚・聴覚は刺激されても嗅覚が刺激されないので、郷愁には結びつかないという話になった。

私も、奄美に来てからずっと思っていたのは、奄美の海は潮の香りというか、いわゆる磯臭さがしないということだ。

普段関東の、海の無いところで生活していて、たまーに湘南とか熱海とか、あるいは千葉・茨城の海に向かうと、海が近くなったら見えなくとも、すぐわかる。車の窓をちょっとでも開けたら独特のにおいが飛び込んできて、「着いたー!」とわかるのだ。

奄美に来てから、この磯臭さというのが感じられないのは、予てから不思議なことのひとつだったけれど、その理由までは考えてことがなかった。なんとなく、サンゴ礁の海は違うんだろうとか、熱海みたいに干物屋さんが並んでいないし、とか...。 
父からも同じことを言われて重い腰を上げ、ちと調べてみた。

磯臭さって何なんだろう?そして奄美はどうしてそのにおいがしないのか。
【磯臭さとは?】
まず、磯臭さの正体は、ジメチルスルフィド(以下、ジメ)という何度聞いても覚えられない物質が主成分であることは、色々なサイトに載っていた。
その「ジメ」は海苔や昆布などに多く、青海苔の臭気の主成分だそうだ。

海洋生物の死骸が、海洋プランクトン(微生物)によって分解されて「ジメ」が発生する。つまり、浜に打ち上げられた海藻が腐る過程のにおい+海から運ばれてくる砂からもにおいがしてくるということだ。


【海藻が少ない】
父の泳いでいた北陸の海で、私も小さい頃は遊んだけれど、そこらにしょっちゅう色々な海藻が打ち上げられていたのを覚えている。
奄美の海はというと、そういえば打ち上げられている海藻というのを滅多に見かけない。海中を半潜水艇で行った時も、海藻がゆらゆらしているわけではなかったなぁ...。

もちろん奄美はアオサ海苔は取れるし、モズクもある。海ぶどうだって海藻だ。他にも色々あるのだろうが、大型の海藻は南の海には生えないそうだし、絶対量が少ないのであろう。
  

Hama


【砂の入れ替わりが激しい】
色々見たサイトには、沖縄の海も磯臭さがしない。それは、浜の砂ごと入れ替わるような台風が頻繁に来るために、浜の砂・石が滞留せず臭いが発生しにくい、というのもあった。

これもちょっとうなずける。確かに、奄美や沖縄では台風で、一夜にしてこれまでとごっそり砂の場所や中身が変わってしまう。その台風も、本土のように1日で通り過ぎるのでなく、数日留まることも多くて、結果海水も砂も浄化される。

おまけに、その浜の砂も、サンゴのかけらを多く含んでいるため、通気性が良く、日差しも強くて瞬く間に水分を飛ばし、においを引き起こす微生物の繁殖が起こりにくい...のかも。


【サンゴ礁・生き物】
奄美や沖縄の海は、サンゴ礁で囲まれてる...ということは、プランクトンが食べられているのも影響しているのかもしれない。また、本土の浜より多く磯に多様な生き物がいる。浜でヤドカリやウニ、ヒトデを見るのはいとも簡単だ。これらが藻を食べているとも考えられる。


と、いうわけで、なぜ奄美の海は磯臭くないか。
乱暴に「まとめ」てしまうと、●においの原因である海藻が少なく、●浜の砂の入れ替わりも激しく、●海洋性のプランクトン・藻類を食べる生き物も豊富... だからかなぁ~と、自分の中で納得する方向に。

======================

ところが!

こちらを見て驚いた。

奄美に限らず、今、日本全国で海から磯のにおいが消えてきているというのだ。
リンクした記事にあるが、原因となるのは藻場の減少・消失。

水産庁のホームページ・藻場の働きと現状にも、藻場が減少していることが書いてあった。

そういえば、去年だったか、大浜あたりでも一時期減っていたウニが大量発生していたが、あれも豊かな海が戻ったと安直に喜んではいけない現象だった?!

奄美で磯の香りがしないのは、「まとめ」に書いたような理由で、もともとそういう海だったからなのか、今そうなってしまったのか。

鹿児島本土の海には、結構今も毎年のように行くのだが、よく思い出せない。匂いがしなかったから記憶に無いのか、そのことに注目していなかったから覚えていないのか。
関東に住んでいた時に比べてずっと海が身近なので、逆に感性が鈍っているのかもしれない。同様に、ずっとそこに住んでいる人に「昔の浜のにおい」を思い出してしまうのは、視覚・聴覚の記憶の掘り起こしに比べて難しそうだ。

父も、郷里に帰ることはあっても海辺近くで匂いを確認したわけではない。もしかしたら、もう地元の海からも「郷愁」を感じられなくなっているのかもしれないよ...。


私は、関東近郊の海にはもう15年以上行っていない。今も海の近くに来たら「着いた!」と匂いでわかるのだろうか。

皆さんの近くの海は、磯の香りはしますか?




ちょっと!!そこの高校生っ!

2008-10-11 23:29:07 | その他
~恥!!~

せっかくきれいな奄美の海続きできたので、どうしようかと思ったのですが、やっぱり頭に来たとともに、とっても悲しかったので載せちゃおう...。

今、実家より父が来ています。昨日、輪内公園で坊主と3人でお弁当を食べていたら、少し離れたトイレの前で男子高校生数名もお昼を食べていました。
公園には、我々3人とその高校生達のみ。

今、試験中なのかしら。それともお昼休みなのでここまで足を伸ばした??よくわかりませんが、「ああ、高校生も公園でお昼食べるなんていいなぁ。」とのんびり眺めておりました

で、息子にかまけていて高校生の存在を忘れかけていた時に、ふと見ると、ちょうど彼らもお昼が終わって公園から出ていったところでした。ところが!!
これはなんじゃ!!

Pa100025

おーーい!これ置いてくなーーー!!

Pa100027カップ麺のおつゆまで残しちゃってもうっ

久々にものすごーく、あったまに来たっ。

Pa100026

10月10日(金)の12時半過ぎから1時くらいに輪内公園で食事した高校生っ!!
こんな恥ずかしいことはやめなされ!!

情けない...




立神に...

2008-10-10 17:27:51 | 奄美-自然
Img_0791

昨日大浜で立神(岩)を眺めていると、白い鳥がたくさんとまっていることに気がついた。

Img_0802

望遠でも、これ↑が精一杯。
奄美には、カモメはいない。あれはアジサシの一種かな...。
家に帰ってから写真を拡大して見てみると...
 
(↓クリックで拡大します)
Img_08022

わー、こんなにたくさん。サギだったのかー。

奄美では、よいすら節にあるように、海の白い鳥は吉兆。(Wikipediaによいすら節があるなんて、ビックリ)

いつまでもこの海が青く美しくありますよう。

Img_0790