MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

TOKARASE ~トカラーゼ~

2010-01-23 09:12:51 | 奄美-おみやげ
Photo島とうふ屋さんのレジの横には、おからクッキーとか紬小物など、いろいろなものが置いてあるのですが、先日行った時にこの「TOKARAZE」を見つけました。

皆既日食で有名になった鹿児島のトカラ列島の中の、諏訪之瀬島の5種類の野草で作られた、ジェノベーゼ風のソースです。
「くさぎ・長命草・はんだま・つわぶき・にがな」の5種類。
詳細・その他入っているものなどは、こちらのページで。

手のひらにチョコンと乗る小さいサイズ、中身70gに630円(島とうふ屋さんでも同価格)は、決して安くはないのですが、話のネタというかブログのネタに買ってみて、タラのソテーにつけてみました。

Tokaraze2

夫と次女はそれほどでも...な反応だったことも正直に書いておきますが、私と長女にとってはとってもおいしかったです。「なんで~?!これすごくおいしいじゃん!!」と二人で絶賛しつつ食べました。まろやかだけど、ちょっと苦味があり、すごく特色のある味で、なんと表現したらよいかわからないのでー買ってみて下さい。(食べ歩きレポーターにはなれないな...)
こんな小瓶、1回で使い終わっちゃうかと思ったのですが、家族5人にかけてもまだまだ3分の2以上残っているから、高くなかったな。

ネットで買えますが、島の方は「島とうふ屋」さんに行けば、送料もいらないわけですから、ついでの時にでも。

====================

トカラーゼは、販売を東京(世田谷)の会社がしているせいか、ネットで検索すると結構いろいろな人が買っているようです。
検索して出てきたブログでの評判も上々!

くさぎ・長命草・はんだま・つわぶき・にがな。
奄美でも、この五種類とれますよね?

そういえば以前、島の食材を使った料理教室に行った時に、「フルネギソース」っていうのを習いました。
フルとネギにパセリやゴマなどを入れる、やはりジェノベーゼ風のソースで、フルがにんにくの代わりになってすごくおいしかったです。ピザソースの代わりにしたり、我が家では冷凍して保存し、お肉にからめたりしてます。

奄美でも何か特色を生かした製品が作れそう!





島とうふ屋の商品券

2010-01-17 02:35:54 | 奄美-お店・食事
Tofu1龍郷町中勝、国道の本茶トンネルとビッグIIの間にある「島とうふ屋 高野」さん。

ここの商品券をご存知でしょうか。
5,000円で、1,000円券が6枚すなわち6,000円分買えます。

お腹いっぱい食事をいただき、レジで支払いをする時に、先にこの券をまず買ってからその場で使用OK!
券に有効期限は特にありません。一般的な(デパートなどの)商品券と同じ感覚。
先日家族で行った時は、

Tofu2 Tofu3
Tofu4 Tofu5
Tofu6家族5人でこれだけ頼み、毎回無料のおかわり自由な湯豆腐までいただきお腹い~っぱいになり、3,100円でした。

それでも十分安いと思うのですが、ここでこの商品券3枚を使用すれば、この満腹夕食が実質ほぼ2,500円で済んだわけで!
もう、本当に助かります

ここのお店は、レストランで食べるほかに、盛皿とかお寿司の配達もしてくれます。(配達エリアについて詳しくはお店に尋ねて下さい。少なくとも名瀬の中心部はOKです。)
以前、お友達のおうちでご馳走になったことがあります。
また、運動会でお弁当(盛皿+おにぎり)の配達もしてくれます。運動会当日お昼前に会場まで配達してくれるので、当時赤ちゃんが生まれたばかりでお弁当作りが大変なお友達が利用していました。
それから、最初にリンクを張っておいた記事にも書きましたが、お持ち帰りの惣菜もあり。
そんなときの支払いも、この商品券でOKです。

期限がない券ですから失くさないようにというのにだけ注意すれば、「また行こう!」という島の方は絶対にお得!
観光客でも、何人かで一度に5,000円以上食べる方はこれまたお得!

冒頭に書いた通り、券はあらかじめ買っておかなくても、支払いのときに「まず券買ってから」でOKな上、盛皿とってたお友達は電話で「券を買いたい」と言って券を配達してもらってましたよ。そういう融通きくとこも助かります

以上、最近子供たちの食欲がますます旺盛になり、エンゲル係数の恐ろしい上昇率に頭を悩ませている我が家からの情報でしたっ。


ナリムチ

2010-01-15 23:59:00 | 奄美-あれこれ
~小正月2010~

Narimuchi1

今日1月15日は、小正月。というわけで、昨日14日は奄美では「ナリムチ」だった。

我が家にとって、4回目のナリムチである。



それぞれ写真をクリックすると、過去のナリムチ記事に飛びます...↓●2007年のナリムチ
Narimuchi2007

初めてナリムチの習慣を知り、2歳なりたての長男が寝ている隙を狙って、長女と次女で飾った。


●2008年のナリムチ
Narimuchi2008

永田橋のお店で買った小さいナリムチに自作の貝殻ネズミさんをプラス。


●2009年のナリムチ
Narimuchi2009
これまた永田橋で購入し、3人の中で何かと災難に合う次女の息災を祈るも、この1年も唯一新型インフルエンザに罹ったのは次女。300円のナリムチはご利益を期待するには安すぎたか...

そして2010年。
Narimuchi5 Narimuchi2

これまで永田橋界隈でいつも買い、お店の方数軒には結構ナリムチについて尋ねたりもしたので、今回は違う人の話も聞いてみたくて別の場所で買い、長男と、次女で作らせてみた。

Narimuchi3粘土細工状態で、ボテボテのお餅がたわわについた

ちなみに、長女は3年前は喜んで参加したのに、今回は「私はやらなくていい」状態。

ナリムチで、感じる子の成長だった...

********************

今年も中途半端にナリムチについて、調べてみた。

まず、ちょっと古いが2005年の永田橋界隈を、奄美ライフTVより。

永田橋市場でナリムチを売る様子

お店の方が、飾る場所のひとつに「テレビの上」とおっしゃっているのが、5年前といえ時代を感じるような... だんだん物を置けるような厚みのあるテレビはなくなってきたことだしー。(我が家のテレビにはまだ色んなものが置けるけれど^^;)

「昔はこの辺りしかやっていなかった」とは、永田橋界隈というか名瀬中心地しか無かったのかな、とも取れるが、そうでもないことはここ数年(特に2007年)、奄美ブロガーの皆さんにナリムチについてあれこれ教えていただいた時に聞いている。

今日は、住用ご出身の年配の方とお話する機会があったので、ナリムチについて尋ねてみた。

その方によれば、住用は三太郎峠を境に名瀬側をスタル、向こう側をスィミ(??と聞こえたのだが、合ってますか??)に分かれて、自分はスタルの川内だったのだが、川内集落だけはナリムチの習慣が無かったそうだ。
同じスタルでも、和瀬、東仲間、東城、城の友達などは、「今日やナリムチじゃや~」と喜んで帰っていたところをみると、ナリムチの日には何かしたんでしょうねぇ...とのこと。その辺りの集落では、お墓にも綺麗にナリムチが飾られていたが、川内ではしなかったー。
ちなみにこれは80代の方のお話なので、住用でももう何十年も前からやるところはやるが、集落によっては全くしない...と、いうことで、面白いもんですね。
ナリムチは、ヒキャゲにして食べる、というのは住用も同じ。「では、ナリムチをしなかった川内では、ヒキャゲは食べないんですか?」と尋ねると「ナリムチの後でなく、正月の餅でヒキャゲはした」そうである。

そうそう、今回ブブキを買ったお店でも「このお餅は飾った後食べるんですか?」と聞いたら、「いやー、今は食べないわね。」ということで、捨てちゃうそうな。これまでの永田橋市場の方々に尋ねた結果と同じ。

他に、Twitterでは同じ奄美でもブブキを「ムチナラシ木」と呼んでいたところもあると教えていただいたり。
奄美でも色々...

 全国的に、似たような習慣があちこちであり、奄美では「ナリムチ」だがその呼び方は色々であることは、bizaさんのブログ(→こちら=「日本民俗地図」からの引用)で前に教えていただいた。

このうちいくつか検索してみたところ(←ヒマ人)、やってるところは今でも結構やってるんですねー。
私は奄美に来るまで、プラスチックで作られた花餅をスーパーで見かけたことはあっても、おうちでお供えしているのを見たことがなかったので、初めて見た時は「奄美の習慣?!」とまで思ってしまったぐらいだが。
奄美のように4色でなく、2色のお餅も多いし、小正月でなく、普通のお正月にやるところも多いようだ。
特に飛騨高山地方を中心に中部地区では「花餅」がたくさんヒットした。 また、bizaさんとこには書かれていない呼称として、「生業木(なりわいぎ)」「餅手鞠」なんてのもあった。
そうかと思えば、全然検索ヒットしない名前もあり、そういうのは廃れちゃったんだろうなぁ~
ナリムチ、なりもち、なり餅...と検索していたら「甘辛いナリ餅」?! 
見てみたら「あまから稲荷餅」だったりー。

今年もあっという間に時間が過ぎてしまうナリムチの夜ー。



シイの実クッキー

2010-01-10 23:34:52 | 奄美-食べ物・食材
Shiinomicookie3先日子ども達が椎の実を拾ってきたので、今日はクッキーを作ってみた。

去年までは、乾煎りしたのを食べただけだったけれど、(→以前の記事)皆さんクッキーに入れたり、パンに入れたり、しいの実ご飯なんかにもしていらっしゃるのも見て、まずは簡単そうなクッキーに挑戦。
Shiinomicookie1

なんと言っても、厄介なのはこの作業。硬い殻から白い実を取り出す。
黙々。ひたすら。

始めるに先立ち、少しネット検索して作り方を見たりしたが、乾煎りしてはじけたものを剥く、というのもあったけれど私はキッチン鋏の間のギザギザを利用した。これで生のものでも結構らくちんんに割ることはできた。

Shiinomicookie2

でも、割るのは簡単でも、中から実を出し、薄皮もきれいにしていくのは忍耐力がいる。
次女、結構がんばる。

白い実が貯まったら、それをフードプロセッサー(我が家の場合は、バーミックス)で、細かく砕く。
塊のまんまだと、焼きあがったらカチカチでびっくりするくらい硬くなってしまうそうなので。
確かに、炒ったものも時間が経つと硬くなるもんなぁ...

以下、次のものを入れた。(備忘録<自分用)

バター 150g
砂糖  100g
 
これをよーく混ぜてさらに
卵    1個
バニラエッセンス(本当はアーモンドエッセンスがほしかった)少々
よく混ざったら
小麦粉 250g
粉にしたしいの実 100gぐらい


混ぜ混ぜ作業には、長男も参加。
もともとは、アイスボックスクッキーのレシピだったのだが、次女がどうしても型抜きしたいというので、冷蔵庫で寝かせて型抜きすることに。凍らせてないので、型抜きには柔らかすぎる生地だったのでやや難航。

でも、やっとこさ完成。

噂通り、塊のしいの実はとても硬くなるので、トッピングにした3-4mmの塊は無いほうが良かった感じ。
トッピング無しのものを主流にしておいてよかった。

ところで、「さあ、型抜き」というところで、お友達が遊びに誘いに来て、次女は「やっぱり遊んで来る!」と出かけてしまった。
クッキー作りの楽しみと言ったら、「型抜き」じゃなかろうかと思うのだが、結局皮むきと混ぜ作業のみ参加したわけで...

それでも自慢げに、一緒にしいの実を拾ったお友達の家に「私が作った」と持って行った。

Shiinomicookie4_2

まあ、香ばしいとはいえ、これは素晴らしい!というほどおいしいかと言われたらそうでもないのだが、やっぱり拾ってきたものを自分で作るとなぜかおいしく感じられるからフシギ。

*******************

ところで、午前中にこの作業をして、12時ごろ、余った椎の実をフライパンで炒って食べた。
炒ってすぐに食べないと、硬くなるので家族全員を次女が召集。

「みんなーしいの実食べるから集まってー!」

家族5人集まって、争いになるため小皿に同じ数ずつしいの実を分けた。一人13粒。

そんなことで、お昼を作るのが遅くなってしまった。あらら、もうすぐ1時。
すると、長男のお友達が遊びに誘いに来た。
すると、長男、

「あのね、うち、昼ごはんドングリ食べたんだけど、足りないからもう少し何か食べてから行く。」

さっき食べた十数粒は、お昼ご飯じゃなかったんですけど!
家族が揃ってお皿めいめいに入っているのを食べた雰囲気が、食事そのものだったかも。

誘いに来てくれたお友達がどのように解釈したか非常に心配な...

昼ごはんがドングリ...


島薬膳料理 ~月桃庵~ 

2010-01-07 23:02:50 | 奄美-お店・食事
~タラソ奄美の竜宮のレストラン~

Gettouan2

先日大浜に行ったとき、浜で遊ぶ前にまず腹ごしらえにタラソの中のレストラン「月桃庵」へ。

写真は、野菜ゴロゴロカレー(←ちょっとネーミングに自信なし ^^; 似たような名前かも)
大人と同じ辛さのカレーでも食べられる長女がペロリと食べました。
Gettouan3
 ↑ 
こちらは、まだまだ辛いのはダメよの次女がオーダーしたお子様カレー。ジュース付き。

Gettouan1
 ↑
そしてこれは、坊主が食べた手羽先丼。お吸い物付きで490円。

私は、というと...毎回ナスと豚肉のジンジャーライス(これまた名前に自信なし)を頼み、この日もそれを頼んだのですが、一番最初に来てしまったため、子ども達の「一口ちょうだい攻撃」に会い、写真を撮る間もなく無くなってしまいました
あれ、ホントおいしいんだもん...

タラソのレストランは眺めもいいし、お値段もとてもリーゾナブル。
この日頼んだものはどれも500円前後だったので、4人で食べて2,190円でした。

そして、久しぶりに行ったら、ポイントカードをもらえました。500円でスタンプ一個。(490円ランチでも1個もらえるそうです。)
20個貯まると、抽選で素敵な景品をプレゼント!だそうで。何なんでしょ...
おっとその前に、10ポイントで入館料子供一人無料またはコーヒー1杯無料、20ポイントで大人入館料無料またはプレートランチ無料ってのがありました。抽選はおまけでした。
それから、16日はタラソの日ということで、ポイントは2倍だそうです。

...あ
今、この記事を書こうとカードをまじまじ見ていたら、これってレストランだけでなく、プール、そしてショップどこで支払っても使えたんですねーーー。
しまったーー。

あの日は、レストランで食べた後、ショップで1,500円くらい買ったのにー。「ポイントカードは?」と聞いて下さればいいのに~

しかも、よくよく見たら、昨年の3月からこのカードはあるそうな!いくら久しぶりとはいえ、去年も何回もタラソには行ったのに、一度もこのカードの存在は教えてもらえなかった...なんで~?!

でもま、我が家は20ポイント稼ぐのはそんなに時間はかからないかも。
また何か当たったら報告します!






遅ればせながら...謹賀新年!

2010-01-04 23:48:00 | 我が家の出来事
Img_65382
(↑1月4日 大浜海岸)

毎年、お正月1回目は貝やサンゴの作品で飾っていたのにーー。今年は不覚!(まあ、去年もそう言ってて、娘の作品を借用しちゃったんですが)
とにかく、かなり悔しい...

大晦日までがあまりに忙しかったので、元日にゆっくり何か作ろう!と創作意欲に燃えていたのですが、珍しく発熱してしまいました。夫婦揃って。
夫は前日の大晦日から、私は元旦から。

そんなわけで、すっかり新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
元旦早々鬼の霍乱とでも申しましょうか。
ま、熱と言っても37度台だったのですが、夫は38度台後半でしたし、とにかく私は熱を出すのは珍しく、丸一日寝ていたのに夜になっても一向に下がらないので「これは新型インフルエンザに間違いない!」

そうそう、次女が罹ったときに余ったタミフルが2錠あるではないか!
...と思い出し、夫婦1錠ずつ分け合って元日夜に服用。あれは48時間以内に飲まなくちゃですし、三が日、病院に行くつもりはなかったので。

翌日、私は37度前半で落ち着いたのは「やっぱり早めにタミフルを飲んだからだ」、夫が相変わらず高熱なのは「タミフルを飲むのが遅かったからだ」と思い、夕方まで様子を見たのですが、とうとう(夫が特に)辛くなり、時間外診療で病院に行ってきました。

果たして、二人ともインフルエンザ陰性... 
タミフルもったいなーい (そこか?)

ただの風邪でした。私もただの風邪で熱が2日以上続くこともあるのだとびっくりしました。



今日より二人とも完全復活し、お友達に頼まれて早速金作原案内。(何回も行っているのに、未だに「道案内」しかできません。)

Img_6468

Img_2635←昨年撮影(資料映像?!)

ヒカゲヘゴの新芽がこんなふうにくるんとしているのは知っていましたが、昨日はクワズイモの葉っぱは、鶴の首のようにロールしたものが開いていくのだと初めて知ってほぉぉぉ。

Img_6462

なんだかドタバタの年明けで、先が思いやられますが今年も色々なものを見つけていきたいと思います!