MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

ソテツ島

2006-11-16 00:04:53 | 奄美-自然
Pa290004

と、言っても陸続きだけれど...
Pa290003最初の実は、鳥が運んだのかな?
ソテツの実って大きいのに、鳥が運ぶのかな。

ねえ、どこに最初の種は落ちたと思う?

やっぱり上の方?その実から増えて、そのまた実ががどんどん下に落ちたのかな。
ほとんど岩なのに、すごいね。どこから栄養取ってるのかな。
ソテツ、すごいね!
すごいよね、ソテツ!

Pa290009








最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい眺めですね~!植物や樹木の強さには驚かさ... (いなねえ)
2006-11-16 00:16:47
すごい眺めですね~!植物や樹木の強さには驚かされますね。
私はね、実が波に乗って流れついたんじゃないのかなって思うの!海のミネラルが岩に染み込んで、それを養分にしてるとか。。。
返信する
ほら!そこの女の子!投げたでしょ,蘇鉄の実を!! (vagabond67)
2006-11-16 01:36:53
ほら!そこの女の子!投げたでしょ,蘇鉄の実を!!
っていう感じの光景ですね(^^ゞ
どんな傾斜地でも,どんな岩地でも繁殖しちゃう蘇鉄の生命力,偉大です。
かくありたいですね。
返信する
うちの子供たちが親父にせがんで汐に湯浴みしたの... ()
2006-11-16 08:44:33
うちの子供たちが親父にせがんで汐に湯浴みしたのは、この先の浜!!当時はこの岩、もっと陸から離れていました。写真の後ろ側が昔の道です。
景色は少し変わりましたが、このソテツ!!ずーっと元気ですよ!!
返信する
いいですね~水平線がゆるやかに丸まっているのが... (ヨットマン)
2006-11-16 15:16:06
いいですね~水平線がゆるやかに丸まっているのが分かります。(^^)
返信する
★いなねえさん★ (FORTUNE)
2006-11-16 20:23:28
★いなねえさん★

流れ着いたのかもしれないですよねぇ。いったいどうしてこうなったんだか。
ソテツって太古の時代からある生きた化石植物だそうです。ゴキブリ同様どこでも生きていける!(と、いってはソテツに失礼?!)



★vagabond67さん★

この生命力はどこから来るのでしょう!本当にこんなふうに逞しく生きたいですよね。
あそこまでソテツを投げつける遠投力のある子に育てたいです(^^)

きさんへのメッセージ、次の訂正を読まなくてもすぐにきさん宛てってわかりました。おんなじ気持ちでした。エキサイトにはここ数日コメントが入りづらいみたいですね。私もリンクを消したらやっと入りました。



★きさん★

『汐に湯浴み』ですか!いいですねぇ~!思い出の場所なのですね。何歳くらいの時でしょう。
陸からもっと離れていたということは???動いたわけではないですよね?



★ヨットマンさん★

ほんと、こんな小さい写真でも地球が丸いことがわかりますね!!
一度降りてみたいなぁと思うのですが...。
返信する
 FORTUNEさんのブログを拝見していて、ぜひとも一... (橋屋 渡月)
2006-11-17 00:12:04
 FORTUNEさんのブログを拝見していて、ぜひとも一度奄美へ行きたくなってきました。キレイな自然の中で、美味しい焼酎が飲みたいな~。
 けど、子供が大きくなるまで、もう少しの我慢かな・・・。でも、絶対一度は行ってみるぞ!
返信する
★橋屋 渡月さん★ (FORTUNE)
2006-11-17 07:21:22
★橋屋 渡月さん★

そう思ってくださったのならとても嬉しい!
ぜひぜひどうぞ!お子さん達が小さいうちだって大丈夫。というか、楽しいですよ~
沖縄もいいですが、奄美は観光地化されていないところが多くて。
海に入れる時期がいいでしょう。足元に熱帯魚が泳いでいる姿は感動です。
返信する
このソテツ島、実(ナリ)が後から運ばれてソテツが... (義志直)
2006-11-17 17:55:23
このソテツ島、実(ナリ)が後から運ばれてソテツが根付いたわけではなく、もともとソテツが群生していた岬の突端が侵食され切り離されて離れ小島のようになったのでは?だからこのソテツたちのご先祖たちも代々本籍地はここじゃないかな?こうやって(ますます陸地側が後退していって)立神が出来ていくのかも?知れませんね。
返信する
★義志直さん★ (FORTUNE)
2006-11-17 23:47:54
★義志直さん★

よくそう考えるのが一番自然ですね。
なんでこんな岩のてっぺんに、と思ったのですがソテツという植物は2億年?も前からあるのですね。そうなれば奄美の形がまだ定まらない頃からここにずっとあって陸から切り離されたのでしょう。幾たび命を重ねてきたのか!すごいことですね~!
返信する

コメントを投稿