goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

今夜はセミナー

2014年07月15日 23時57分59秒 | 徒然(つれづれ)

本日は都内兜町にある東京証券取引所の西隣のビルに入っている日本テクニカルアナリスト協会の会員向け研修会にて話をさせてもらった。元々証券会社出身ゆえに馴染みもあるので、一般の方を対象にした話とは異なり、専門用語もあまり気にせず話したが、金市場については馴染みもないのではと“有史以来掘られた金は、オリンピックプール3.5杯分”という話や“フロイトの金に対するスタンスは・・・・・・”というような話から始め、最後は市場経済の限界説まで・・・及び・・予定時間を10分オーバー・・・・スンマセン。終了後に紹介された兜町の居酒屋は、日本酒の品ぞろえも、リーズナブルな価格も良かった。

明日は、昨日書いた中野サンプラザにて森田さんのセミナーに詰めています。

さて、今夜はイエレン議長の定例の議会証言の初日。現時点ではやはり先週の6月のFOMC議事録要旨の内容以上でも以下でもない政治的な応答をしているようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信用格付けの裏側セミナー「... | トップ | いよいよ燃料電池車(FCV... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事