亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

一夜の悪夢?

2005年07月08日 09時49分54秒 | 金市場
(9:33)市場のパニック的な反応が収まったら価格帯はそれぞれ直前の位置にいた。結局2001・9・11ニューヨーク、2004・3・11マドリードそれぞれの事件との状況の違いと当時の市場の反応という「学習効果」を映してのものだろう。ただこれは現時点の判断であって、結果論である。昨晩日本時間の20時過ぎに時間外取引のWTI原油が暴落状態となり57ドル台に入った時は、思わず「戻れ!戻ってくれ!」と声を挙げそうになった。別に原油のポジションを持っているわけではないが、98年のロング・ターム(大手のヘッジファンドLTCMの破たん危機)が頭を過(よ)ぎったからだ。原油に相応の運用資金が回っているのは周知の事実。直前までカンカンの強気で62ドル台まで買い進められていたものが、突然の出来事に失速し、そのままの状態で終わってしまうことがどれだけの影響を及ぼすのかと。下手をすると株もただでは済まぬと思ったのである。ビフォー、アフターで市場価格に差は無く、その面で平穏だが、それは結果論であって、市場センチメントに残した影響は無視できないと思う。経験則からはパニックで買われた金価格の滞空時間は短い。しかし市場が「安全・安定から危険で流動的」という環境(国際情勢)の変化を再認識したことで、投資行動に影響を与え、下値で買い物が入りやすくはなる。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原油暴落、金急騰 | トップ | 東京は梅雨寒だね(ロンドン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (初心者)
2005-07-08 21:07:29
いつも先生のコメントを見させていただいてます。

ありがとうございます。



先日の「床がたわんでいる」の最後の方で



>日本時間の今朝発表のデータでは337トンのネット・>ロング(買い越し)だった。



という箇所がありましたが、どこを見ればそれがわかるのでしょうか。

自分なりにCTFCなど調べてみたのですが、納得いくものがみつからなかったため教えていただけると嬉しいです。



宜しくお願いします。

返信する
CFTC ()
2005-07-09 15:00:12
「初心者」さん こんにちは

確かにこの手のデータはサイトは分かってもそのどこを見ればいいのかワカランというものが多いですね。日銀や財務省もそうです。CFTCも同じです。まずCFTChttp://www.cftc.gov/cftc/cftchome.htm

のフロントページから左上のCommitments of Traders をクリック。出てきたCurrent Reportsにある表のうち上の表からGold上場市場であるCommodity Exchange Incorporatedの右側Short Formをクリック。3つあるデータの一番下にあります。

これでOKというわけではなく

さらに NON-COMMERCIAL の項目のLong とShort の差からネットの数値を求めるのです。
返信する
ありがとうございました (初心者)
2005-07-11 17:02:13
お返事遅れましてすみません。

CFTC、見ることできました。

これからも頑張って勉強を続けたいと思います。

先生もお体に気を付けてください。

読み物、楽しみにしています。
返信する
well kame ()
2005-07-11 23:32:21
差し引きした数値は1枚(1コントラクト)100オンス単位。重量換算でトンベースに直すのに31.1035グラムを掛けますが、そこまでは言う必要はないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事