ライオンのぶつぶつブログ

本巣ライオンズクラブの事業や活動をブログで紹介します。

’09 第1回キャビネット会議

2009年07月30日 | 報告


今年度第1回キャビネット会議が7月29日、津にて行われました。

午前中は名誉顧問会議・分科会、午後からは全体会議と懇親会がありました。

どの会議も熱心に審議をされていましたし、

活発に意見を言える会議だと感じました。

一番大きな問題は会員増強でした。

100年に一度の不景気ももちろん、影響していますが、

ライオンズクラブ自体が魅力ある、

理解されるクラブにならないといけないと思います。

懇親会では石井ガバナーのテーマソングが披露され、

大変楽しく和やかな会になりました。

334-B地区が力を発揮できるよう、『一致団結』して頑張りましょう!


パソコンのバックアップ

2009年07月21日 | 話題
膨大に増え続けるパソコンのデータ、

皆さんはちゃんとバックアップを取ってますか?

他のパソコンやサーバ、ハードディスクなどにバックアップする時に

便利なソフトを紹介します。

「I-O DATA」から出ている「Sync with」

http://www.iodata.jp/promo/kaiteki_storage/syncwith/index.htm

これは、最初はもちろん、すべてバックアップしますが、

それ以後は変更のあったファイルだけとか、定期的に自動にとかセットできます。

実際、その都度バックアップすれば問題ありませんが、

まとめて行う場合、どれが更新ファイルなのかチェックするのは大変です。

でも、これを使うと更新ファイルだけを

自動にチェックしてくれるので助かります。

更新するファイルを一度一覧で示してくれるのも安心で便利です。

なお、ご使用の場合は説明書きをよく読んで、

自分の責任においてご使用ください。

七夕飾り

2009年07月15日 | 話題


揖斐川LCにZC、ZCAで訪問させていただきました。

すると、会場に七夕飾りがあり、会員の願いが短冊に吊るされていました。

飾り付けもしてあり、なかなか立派なものでした。

T.T.(テールツイスター)の活躍の時間に、

T.T.が願い事を紹介されていましたが、

個人的なことから世界平和まで幅広く網羅されていました。

大変面白いと思い、興味深く拝見させていただきました。

みんなの願いがかなうといいですね。

本巣市共催献血

2009年07月08日 | 四献・アイヘルス


7月8日、本巣市政田にあるリオワールドにおいて、今年度初めての献血を

岐阜県と本巣市と共催で行いました。

あいにくの雨でしたが、お買い物に来ていたお客さんや、県、市、クラブの

関係各位のご協力により、16:00の受付終了までに93名の方に

申込していただきました。

御協力頂いた方々には待ち時間が多くなってしまって大変申し訳ありませんでした。

せっかくの貴重な血液を無駄にしないようにと慎重に検査する関係で

どうしても時間がかかってしまいます。

採決時間はそんなにかからないのですけどね。

献血できるということは自分自身が健康だからです。

だから、自分は幸せなのだと思えます。

その幸せを誰か困っている人に分けてあげる、それが献血です。

岐阜県は慢性的に血液不足です。

皆さんの善意による献血をこれからもお待ちしています。

『新鮮な気持ちで』

2009年07月06日 | 報告


2009年度の本巣ライオンズクラブが始まりました。

浅川会長が掲げる今年度のスローガンは『新鮮な気持ちで』です。

みんなが入会当時抱いたボランティア、社会貢献への決意を今一度思い出し、

クラブ活動に励もうと言うことです。

アクティビティのマンネリ、会員の減少など、

我がクラブも他のクラブ同様の問題を抱えています。

そして、家族会員、出席率の向上、委員会組織の在り方などの

独自の問題もあります。

いずれも1年で解決できるような問題ではありませんが、

日々、取り組んでいくことが肝心だと思います。

不景気の影響なのか、いろんな会で存在意義が語られているような気がします。

意義や目的が見えなければ、会に対するモチベーションが下がり、

活動が小規模化していきます。

まず、クラブが一つにまとまることが一番肝要だと思います。

入会当時の『新鮮な気持ち』を思い出し、

今一度、モチベーションを高く持ちましょう!