ライオンのぶつぶつブログ

本巣ライオンズクラブの事業や活動をブログで紹介します。

大野橋駅伝で豚汁提供

2010年01月17日 | ライオンズクエスト


17日(日)、47回目となる大野橋駅伝が開催されました。

本巣LCは今年も豚汁を提供しました。

いつも、大好評で最後には足らなかったのですが、

今回は全員に行き渡るように量も配膳も工夫しました。

その結果、全員に食べてもらい、寒い中で温まってもらいました。

YCE生のKaoriちゃんも張り切って手伝ってくれました。



インサイトの一環として風船を配ったところ、大好評で100個の風船が

あっと言う間になくなってしまったので、あわててもう100個作りましたが、

これも瞬く間になくなりました。

また、会場で薬物乱用防止のリーフレットも配布し、薬物の恐さの周知に努めました。

朝早くからみんなで協力し、とても楽しく有意義なアクティビティになりました。

YCE生歓迎会

2010年01月15日 | YCE


14日、YCE生の歓迎会が北方町のかるび庵でありました。

今年度受け入れたYCE生はペルーのKaori SAKAGUCHI 16歳です。

日系4世と言うことで、日本語が話せるのはもちろん、多少の漢字を交えた文章も書け、

他にもフランス語を勉強していて非常に語学に堪能な明るい少女です。

ホストファミリーはL.白木です。

12月20日から日本に来て、本巣LCで受入クラブは4つ目、

日本にもかなり慣れたことと思いますし、疲れが出ている頃かもしれません。

日本のいろいろな面を見てもらい、曾祖父母の故郷の文化を肌で感じて、

第2の故郷と思えるぐらい、日本を好きになってほしいと思います。

杉山裕太郎 講演ライブ

2010年01月13日 | 報告


杉山裕太郎氏の講演ライブが池田・神戸LC主催で開催されました。

写真の写りが悪くて申し訳ありません、詳細は彼のHPをご覧ください。

1月13日(水)13:30~、14日(木)19:00~は池田町中央公民館で、 

1月15日(金)19:00~、16日(土)14:00~は神戸町中央公民館の

4回開催されます。

講演ライブということで、歌を交えながら自分の生い立ち、

立ち直るきっかけを話すことで、人生に悩んでいる若者、

孤独感に苛める人々に希望を与えてくれる講演内容でした。

まだ講演ライブがあるので詳しくは書きませんが、

人と人とのコミュニケーションの大切さを改めて認識させてもらいました。

音楽活動、俳優と幅広く活躍されていますが、夏には半生記も出版されます。

こういう人の活躍により、迷っている人、悩んでいる人に

一筋でも光が射すといいと思います。

      

新春懇親例会

2010年01月08日 | 報告


1月7日、2010年第1回目の例会、新春懇親例会が

北方町のめ組さんで行われました。

そして、この例会から2人の新入会員を迎えることができました。

入会式を見ていると、自分が入会した時のことを思い出しました。

入会が認められ、奉仕を誓ったあの時。

きっと皆さんも同じことを思われたことと思います。

例会の後、懇親会が行われ、和やかに楽しく交流を深めることができました。

楽しかったのでついつい写真を撮るのを忘れ、

今回は郵便局のお正月イラストを利用させていただきました。

新しい仲間を迎え、こいつぁ春から縁起がいいやってことで、

気合い入れて頑張りましょう!

明けましておめでとうございます

2010年01月04日 | 報告


今年は元旦からすごい雪でした。

皆さんはいかが過ごされたのでしょうか。

元旦に初詣に行けなかった人も多かったのではないかと思います。

写真は伊勢神宮ですが、宇治橋も新しくなり、すごい人出でした。



正宮までは100mの人の行列でした。

この100mを歩くのに1時間40分!

不景気だと初詣の人が増えると言いますが、想像以上でした。

皆さんの願いが届き、少しでもいい世の中になるといいですね。