ライオンのぶつぶつブログ

本巣ライオンズクラブの事業や活動をブログで紹介します。

中秋の名月

2011年09月12日 | 話題

9月12日、今夜は中秋の名月です。

中秋の名月は旧暦8月15日のことを言い、必ずしも満月ではなく、

今年みたいに満月の方が珍しいようです。

東海地方では天気に恵まれ、綺麗な月を眺めることができました。

残念ながら、今夜は北海道や東北地方では見られないようですが、

月は変わらず、必ず出ています。

心にゆとりが出来て空を眺められるようになるといいですね。

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつきみください (hide mizutani)
2011-09-12 22:29:17
わが街では、近所の子どもたちが「おつきみください」と家を回って、お菓子をもらい歩きます。我が家も、本日は、駄菓子がいっぱい。さすがに9時頃には、来なくなりましたが、何十人もきたことになります。
毎年、中秋の名月だけに許された子どもたちの夜の街歩きです。
返信する
おもしろい! (hrb37z)
2011-09-13 08:06:15
ハロウィンのような面白い風習ですね。

興味深くて少し調べてみました。

「お月見どろぼう」と言って全国的にあるそうなんですが、
ここら辺りでは見たことも聞いたこともありません。

子供の自立、地域の繋がり、独居老人の慰問、
いろんな意味で本当にいい風習だと思います。

近くでやっていないかもう少し調べてみます。

いい情報をありがとうございました。
返信する
幻想的でした (hidemi imamura)
2011-09-13 15:35:00
雲にうつる月明かりがとても美しく、うっとりと「運転中に」ながめて…コラ~ッ

「おつきみください」いいですね~。
ハロウィンという言葉がまだ一般的でなかった頃、私たちは『かぼちゃ祭り』と呼んでいました。
ベース内の(もちろんアメリカ人宅)おうちを「チェカチュリー」と言いながら回るんです。

「trick or treat」日本人の耳にはそう聞こえたんですね。
その日は外国のお菓子を袋いっぱいにもらっていました。なつかしい思い出。。。

返信する
ほんわか風習 (hrb37z)
2011-09-13 22:20:29
ご出身は横須賀でしたっけ?
おませな女の子が金髪外人のお宅へ
お菓子をもらいに行ってる姿が想像できます。

この辺りではありえない光景です。

日米で同じような風習があるのも不思議ですね。

アメリカで銃事件があったように、
今では何かと問題があるかもしれませんが、
それが行える地区と言うのが、
地域の繋がりや治安の良さを感じさせます。


この辺りも含めて岐阜ではないようです。
いつまでも続いて欲しいと思います。

返信する
I was born in Yokohama (hidemi imamura)
2011-09-15 15:15:48

横浜です♪盆踊りも日米合同、楽しかった~。

思えば Internationalなところに住んでいたのに何故英語力がつかなかったんだろ…

そっか、勉強キライだったんだ。

返信する
横浜でしたか (hrb37z)
2011-09-16 06:23:24
横浜は都会の観光地と言うイメージなんですが、
盆踊りもあったんですか?

私も観光で行ったことはありますが、
観光客が訪れる数日ではわからない
地元の人の生活があるんですね。

興味深いです。

たぶん、周りの外国人が日本語を話してたんじゃないですか?
今村さんは勉強キライには見えませんよ。

その証拠に今はバリバリの名張弁を話されてるのでは?
返信する

コメントを投稿