晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

MTBツーリング@大塔川林道などなど

2007-12-02 20:26:37 | MTBツーリング
エースとワタシの2人でMTBツーリングに行ってきました。
走ったコースは本宮町行政局~川湯~静川請川線(県道241号線)~大塔川林道~大塔林道~安川林道~大塔林道~小広和田川林道~宇井郷林道~小広和田川林道~小広峠~R311~川湯~本宮町行政局。




本宮町行政局まで車で移動し、朝7時45分にMTBで出発。




大塔川林道とホイホイ坂林道の分岐点にて。
ホイホイ坂も一度走ってみたいのですが、今日は大塔川林道へ。




大塔川林道に入ると、すぐに10kmのダート区間。
まだところどころ紅葉も残っていて、いい感じでした。
(画像には写っていませんが)




数箇所ある素彫りのトンネルです。




10kmのダートを走ったあとは、大滝随道まで舗装路でひたすら登りです。




登りきったあとの大滝随道は全く照明がなかった・・・。
距離も長く、ライトを持参していなかったのでむちゃ怖かったです。
トンネルの中央付近のほうまでに進んでいくと、暗くて周囲が見えず左右の感覚が麻痺してきて、なんか宇宙空間を走っているみたいな感じでした。




大滝随道を越えると、今度はずっと下り。
下りきったところでこの看板。
この写真を撮ったところは三叉路だったのですが、安川林道のほうへ・・・。




安川林道入り口の「熊出没目撃あり注意!!」の看板。
ワタシはこの画像を撮影していたので、
ワタシ「エースにゆっくり先に行ってて」
エース「熊が出てきたらどうするんよ」
ワタシ「戦え!!!」




安川林道のダートを4kmほど進んだところで・・・行き止まり!
安川林道って行き止まりだったんですね・・・
てっきり通過点の林道と思ってました。
Uターンして先ほどの三叉路まで戻りました。




三叉路までもどって大塔林道で下川上まで走り、小広和田川林道の入り口にて。
ここからダラダラと登り和田方面へ。




和田から宇井郷林道へ。
実はここからが地獄の始まり。
この林道はダートが8kmあるのですが、ひたすら登り。
ここまで走ってきてエースもワタシもかなり足を使っていたので、マジできつかったです。




宇井郷林道にて撮影。




宇井郷林道を走り終え、小広和田川林道と合流。
小広和田川林道のダート区間にて撮影。


小広和田川林道を走り終えて小広峠に到着。
ここからR311と合流し、そして午後2時に本宮町行政局へ到着しました。




走り終わったあとは「わたらせ温泉で」疲れを癒しました。
むっちゃ気持ち良かったです。




温泉のあとはそのままわたらせ温泉で遅い昼食を摂りました。
エースはめかぶうどん、ワタシは親子丼。
そしてわたらせ温泉名物(←そう書いてあった)の「ピリカラ串こんにゃく」。
このピリカラ串こんにゃく、結構ピリカラが効いていておいしかったです 



本日の走行距離85km(うちダート推定30km)
実走時間5時間30分


自転車人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿