goo blog サービス終了のお知らせ 

mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

福岡国際マラソン選手権大会

2017年12月04日 | スポーツ

日曜日、福岡国際マラソンがありました。

(ネットより拝借。)

ただのマラソンではなく、陸連の新しい運営で、この大会で「日本人3位以内、2時間11分以内」を達成すれば、東京五輪マラソンへの出場選手を一発勝負で決める「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」への出場権が与えられるという、東京2020にほぼ直結の大会。

 

そんな重い大会ですが、スーパーに買い物に行くついでに(というと叱られますが)、ちょっと応援を。

(23km地点で観ました。)

先行車のパトカーの後、メインのテレビ中継車が通過。

(谷口浩美さんが解説だったかと。)

今のタイムは1時間9分ぐらい。

先頭集団が来ました。

(まだペースメーカーがいます。)

レース後にこの写真を見ると、優勝したノルウェーのモーエン選手がペースメーカーの後ろに、日本人3位の竹ノ内選手が集団後方にいます。

下の写真では、日本人2位の上門選手が写っています。

(先頭集団のすぐ後ろでした。)

しばらくして、有名な川内選手が通過していきました。

(2時間10分台でフィニッシュしていましたね。驚異の粘りです。)

ヘリのパラパラという音がずっと聞こえるので、上空を見上げると、中継でしょうか、ホバリングしていました。

(写真上方中央に小さく写っているのがヘリ。)

ここで応援を離れて買い物に行きました。

スーパーからの帰り、同じ場所に戻ってみると、運営車が停まって、赤旗を手に車を降りてきました。

タイムによるレースストップのようで、選手が数名止められました。

23km地点で1時間28分ということは、3時間を切る選手でもこのレベルの大会ではダメなんですね。

 

レースの顛末は帰宅してテレビ観戦。

大迫選手が全体3位、日本人1位、タイムも2時間7分台という結果。

(ノルウェーのモーエン選手は2時間5分台!)

応援で見た竹ノ内選手も日本人3位、2時間10分台でフィニッシュ、MGC出場権獲得!

(おめでとう!)

上位の結果。

「MGC出場権獲得」というマーク、非常に意味がありますね。

東京五輪出場権をかけた一発勝負、分かりやすいし公平に思えるし、本番の強さも実力のうちだし、なかなかいいルールだと思います。

 

それにしても、世界は2時間5分のレベルなんですね、すごい。


干し柿作り(指もみ)

2017年12月03日 | 食・レシピ

勤労感謝の日にベランダに吊るした渋柿

かなり変色(?)してきましたので、必要工程である“指でもむ“、をやってみました。

“指でもんだ”というのを写真で表現するのは難しい、、、。(笑)

スーパーで売っている干し柿を触った感じとかなり似てきました。

ところで、この色で大丈夫なのでしょうか、、、ちょっと心配です。


「うどん平」

2017年12月02日 | 食・レシピ

「博多で一番美味しいうどん屋」。

という人も多いうどん屋さんです。

タモリさんもお気に入りだとか、、、そんな口コミのせいでしょうか、開店前から行列。

30分は待たなかったと思います、入店。

注文は、「ごぼ天うどん」、「かしわめし」、「いなり」。

サイドディッシュはすぐ出てきます。

(¥170×2。)

2つとも人気らしく、13時を回ると売り切れのことも多いとか。

薄味ですがとても美味しいので、ペロッといただけます。

うどんは、その都度一定量を伸ばして切って釜に入れてゆでる、これのくり返しです。

よって、タイミング次第でうどんが出てくるまでちょっと待ちます。

私がそう、「かしわめし」、「いなり」を食べ終わって10分ほどは待ったでしょうか。

周囲の方は圧倒的に、「肉ごぼう!」を注文。

トッピングが、肉とごぼ天ということですね。

この写真に写っているのが“うどん伸ばし機”。

麺はやや平麺、ごぼ天は薄いカットの天ぷらでサクサク。

ごぼ天の美味しさを考えると、次は「肉」よりも「まる天」に興味をそそられます。

本日のお会計は、¥770。

ごちそうさまでした!

 

行列は続く。

(本来ならお店の入口にのれんがかけられるのですが、本日はなし。)

ビルの角まで行列は続く。

(結構回転が早いので、みなさんもうすぐですよ。)

「うどん平」、また来ようっと。

 

帰り道、街路樹が紅葉・黄葉真っ盛りです。

この葉が散りきったら冬到来。


「天ぷら ぶんじ」 / 「焼肉 さぶらい」

2017年12月02日 | お酒と美味しいもの

大阪から出張のみなさんとの懇親会×2、です。

 

木曜日、「御膳屋」で懇親会。

お店から日本酒のサービスがありました。

(ネットより拝借。)

確かこの「山本」というお酒。

ちょっとシリーズが違うかもしれませんが、美味しかったです。

日本酒好きの方でしたので、思う存分、いただくことができました。

お開きの後、本日一番お疲れ様だったHSNさんたちと「ぶんじ」に寄りました。

もちろん、名物の天ぷらもいただきましたが、久々に馬刺しをいただきました。

こちらも名物、大将手作りの「イカの塩辛」。

ラインタイムでも出されるそうですが、あつあつのご飯に乗せていただくと最高でしょうねぇ。

ごちそうさまでした。

HSNさん、本当にお疲れ様でした。

 

金曜日、チームたてちゃんが来てくれました。

懇親会は焼肉の「さぶらい」。

飲み放題のお得コースは¥3980。

スタート時点のセッティング。

肉の質・量もお店のスタッフのサービスもバッチリです。

壁に面白いものが貼ってありました。

(「肉ケーキ」。)

お誕生日に肉のケーキでサプライズ、いかがですか。(笑)

久々に、A2さん、ONさん、NEGINISHIさん、そしてお初にお目にかかるIWMTさんとゆっくり話せて昼の部も夜の部も充実して楽しかったです。

また飲みましょう!

 

この土日、気のせいかもしれませんが、久々にゆっくり。

天気もいいし、まずは洗濯、です。(笑)