今日、会社で水戸のお土産をいただきました。
「都炉美煎本舗」(とろびせんほんぽ)のかりんとう饅頭「水戸饅」と「とろ火焼」。

「水戸饅」、激うま。予約しておかないと買えないというのもうなずけます。
素朴な塩味の「とろ火焼」もついつい“次の一枚”に手が出る美味しさ。
もうひとつ、「時空戦士イバライガー」の「プリントクッキー」。

イバライガーは茨城県を守っている正義の味方。かなり広域をカバー。
イバライガー・レッド(手前)、イバライガー・ブラック(奥)。
そして、女性キャラ(真ん中)は、「イバライガー・ピンク」ではなく、なぜか「イバガール」。色統一でもないし、しかも“短縮形”。
ネットで調べると、イバライガーには他にもこんなに仲間がいるらしい。
(ネットより拝借。)
「初代」に「ハイパー」。「イモライガー」に「ミニ」シリーズ。設定が複雑。
「T・D・F」は「ツクバ・ディフェンス・フォース」。ひたちなか市はケアしなくていいのか、、、
突っ込みどころ満載のキャラ設定ですが、いい感じです。
ちなみに、敵は、悪の軍団「ジャーク」。イバライガー軍団に比してキャラが異常に少ないので、ちょっとかわいそうな悪の軍団です。
キャラつながりで、今日知ったこと。
水戸市のマスコットキャラ、「みとちゃん」の設定。
(ネットより拝借。)
【名前】みとちゃん
【性別】女の子
【誕生日】3月10日
【性格】
好奇心旺盛で色々な場所にお出かけするのと、遊びに来てくれたお友達をおもてなしするのが大好き
【好きな食べ物】
納豆、森のシェーブル館のレアチーズタルト、水戸藩らーめん、梅干
【好きなこと】
偕楽園でのお昼寝、お出かけ(黄門様に憧れていずれは全国行脚したいと思っている)
みんなに会えるのを楽しみにしているね♪
だそうです。女性だったとは、、、
でも、「おもてなしするのが大好き」なのに「偕楽園でお昼寝」してちゃまずいんじゃないの、、、
くまもんやふなっしーに負けないように全国デビューするのを待ってま~す。
2006年のことですが、水戸に小旅行したことがあります。
もちろん、偕楽園。ちょっと早めでしたが、梅がきれいでした。

ちょっと脚を伸ばして、ひたち海浜公園。スイセンが満開で感動!

そして、帰りの道中で、シーフードレストラン「メヒコ」で「カニピラフ」を食べました。
(手がカニだらけになるけど美味しい!)
今日、新しい一面を見させていただきました。
水戸を知ろう。
ごちそうさまでした。