mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

大阪城梅林2022

2022年03月05日 | 風景・自然

今年はローカルニュースでもあまりやっていない気がしますが、気が付けば梅の季節です。散歩がてら大阪城梅林に行って来ました。

環状線の大阪城公園駅で降りて歩きます。

(梅林はお堀を渡ってこの石垣の向こうです。)

お堀を渡ってちょっと寄り道して、極楽橋越しの天守閣を撮っておきました。

(定番の構図です。)

午前中でもダウンジャケット不要の暖かい土曜日、梅林の一部の品種が見頃ということもあってか、密にならない程度に結構な見物客です。

梅林に到着。

さっそく観梅です。今年は品種カードも撮るようにしてみました。

(「白加賀」。)

品種カードを撮り忘れたけど満開だったので一枚。

(ザ・梅、という感じです。)

天守閣がうまくはまったので一枚。

「南高」って、高級梅干しで有名な南高梅ですかね。

梅の木の間がきれいに抜けているのが気に入って一枚。(笑)

「一重緑萼」。珍しい名前ですが、そこそこ本数がありました。

(八重バージョンもあったような。)

他にも、有名品種の「鶯宿」をはじめ、「鹿児島紅」、「冬至梅」、「思いのまま」、「古城」、「道知辺」、「鈴鹿の関」などなど、いろいろありました。

大阪城梅林にはこれまでも何度か来たことがありますが、今回初めて知ったこと。何気なく撮っておいたこの一枚がきっかけです。

(「寄贈 梅 880本」「大阪府立北野高等学校六稜同窓會 197〇.10.6」。西暦の下一桁がつぶれていて読めませんが。)

大阪城梅林は、大阪府立北野高校の卒業生(六稜同窓会)が開校100周年事業として、梅22品種、880本を大阪市に寄付したことで、昭和49年(1974)3月に開園されたそうです。

観梅の最後は、すぐ近くの小高い所から見る梅林全体の眺望です。

(満開時期ならもっと映えるのだろうと思いますが、今日でもなかなかの景色でした。このスポット、おススメです。)

帰りは地下鉄の天満橋駅方面へ歩きます。大手門を出て大阪府庁前へ。

大手門を出てこの方角の景色をチェックしておきました。(笑)

(❝外観❞はまだそんなに変化していませんが、屋上にクレーンが建っていました。)

地下鉄東梅田駅で降りて阪急メンズ館に立ち寄り。オーダーシャツが仕上がりました。

(全く冒険していない綿白ですが(笑)、実は小さなカジキの織りが入っています。)

生地は、阪急メンズ館オーダーシャツコーナーのおススメ「浜松産」。厳選された毛足の長い綿花から作る極細糸を使った生地です。実際に見ると、なかなか繊細な表情があっていい感じです。

 

多分まだ春が来たわけではないのでしょうけど、ダウンジャケットはずっと手持ちにしていた11000歩の散策でした。

散策シーズン到来です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「グリル ロン」(阪急三番街... | トップ | 高知ニラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景・自然」カテゴリの最新記事