goo blog サービス終了のお知らせ 

mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

手作りパン

2011年01月26日 | 家族

朝にブログを書くこともしばしば。パンとコーヒーの朝食を食べながら書いています。

今週の朝食はこんなパン。

R0013993

帰郷時に妻が焼いてくれた「グラムパン」なるパンです。

クルミやレーズンが入っているパンで、少しトーストするとさらに美味しいです。

 

「どんな特徴のパンなの?」と聞くと、「全粒粉(ぜんりゅうふん)で作るの。」とのこと。

「??」、、、何のことか分かりませんでしたが、帰阪後、ネットで調べてみると、全粒粉は、普通の小麦粉と違い、小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にしたもので、栄養価が高いそうです。

ありがたさを感じながら毎朝いただいております。


高校バスケ

2011年01月23日 | 家族

のんびりした日曜日。家でまったりするのも悪くないですが、もったいないので何かしよう。

ということで、姪っ子(高校生)のバスケの公式戦を見に行くことに。

9時試合開始。

試合会場は、箱根駅伝で大根踊りの応援で有名な大学の付属高校。高校の校舎に入るのは何年ぶりでしょうか。

既に試合は始っていました。

R0014009

2面取って2試合が同時進行。

姪っ子の試合は、押し気味に進めるも突き放す決め手がない、実力は同じレベル。もう一面の試合はワンサイドゲーム。確かに、みんな背も高いし、スピードも速い。リバウンドも取りまくるし、シュートも確率が高い。以前住んでいた社宅の隣にあった高校、こんなに強かったんだ。

こちらは、ハーフタイムで、「32対18」でリード。点差ほどの力の差は感じません。後半も気を抜かずに頑張れ!

R00140231

後半も押し気味。フリースローも決まります。姪っ子、なかなかやるなぁ。

R0014024

で、試合終了。スポーツは礼に始まり礼に終わる。

R0014032

「52対40」。勝って良かったですが、チームの課題も多く見えました。きっとみんなで反省会をやっているんでしょうね。

 

それにしても、一生懸命バスケをする姿は本当にすがすがしかったです。

自陣ベンチの後ろの壁にはこんなものが貼ってありました。

R00140331

 

R00140341

この気持ち、忘れるなよぉ~

たまの帰郷にいいものを見せてもらいました。ありがとうね。次の試合も頑張って!

 

体育館を出て景色を眺めると、スカイツリーが見えました。こんなところからも見えるんだ。

R0014036


気になるチョコ

2011年01月03日 | 家族

どうでもいい話だけど、気になること。

妻が「チョコレート、持って帰る?」と既に賞味期限を約4年経過したチョコを出してきました。何だか、勲章というか、エンブレムというか、一枚ものの記念品的メダルチョコ。

R0013281

「これ、何の記念品?」と聞くと、「う~ん、頂き物で、確か結構いいものだったという記憶はあるけど、何の記念品かは忘れた」と妻。

「気になるやん」と粘るも全く思い出せそうにないとのこと(年末の忙しさで思い出そうともしない雰囲気&年明けに再度聞くも相手にされず)。

これ何を象ったチョコなんだろう、、、

年末年始、ずっと気になる、しょーもない話です。箱の裏には「平塚製菓株式会社」とあります。この形に心当たりのある方はどんな情報でも結構ですので教えてください。


年末の大掃除

2010年12月31日 | 家族

休暇をもらって年末の秘湯旅行。単身赴任から一時解放されて家でゆっくりと晩酌。

このままゆったり、まったりと大晦日、正月を迎え、、、たければ、やることをやれという、どこのご家庭でも年末恒例の大掃除。このミッションをコンプリートしない限り、正月は来ません。

ということで、昨日は全員で朝から夕方まで大掃除。

私の担当は“外周り”。玄関周り、アプローチ、庭、車庫、車、、、このあたりをピッカピカにするのがお役目です。デッキブラシでやったこともありますが、労力の割にはきれいにならず、大掃除ストレスが発生。

そこで、夫婦協議の結果、一昨年にジャパネットたかたで購入したのが、これ、ケルヒャー社の高圧洗浄機。

R0013252

初めてつかった時は感動! アプローチのテラコッタタイルが新品同様になるなど、凄まじい威力です。

R0013251

不思議なもので、汚れが落ちれば大掃除が楽しい!

窓も網戸も超簡単洗浄。日差しはもっと明るく、外の景色はクリアになりました。

R0013253

内側から拭くのが難しい2階の窓も脚立に乗ってチャレンジ。

R0013255 (この高さを克服せよ)

ちょっと距離があったので、ピカピカとはいきませんでしたが、まぁまぁきれいになりました。

 

この高圧洗浄機、難点と言えば、

 ・音がうるさい

 ・(素足にぞうりでやると)足の指に当たるとかなり痛い

 ・水ハネでびしょ濡れ確実(冬場はかなり寒い)

ことですかね。

今年もズボンはびしょびしょ&どろどろ、靴の中まで水でぐっちょり。

R0013256

庭もきれいになりました。大掃除って気持ちいいですねぇ。腰にきてますけど。

R0013254

今日は大晦日。まだまだやらなきゃいけないことが山積みだぁ、と夫婦で焦っております。