【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

セッカニワゼキショウ (雪花庭石菖)アヤメ科

2022-05-21 | 折々の花~散歩道で~
むくのきセンター東木津川河川敷


グラウンドゴルフ練習中に、コースからコースへの移動の時、白い可愛いお花を見つけました、「あっセッカニワゼキショウや」
飛行場で練習してた頃を思い出しました
飛行場でグラウンドゴルフ:2016.6.15 ⇒こちら

ぜひ撮りたいと思い、夕方の散歩のときカメラ持参で。グランドを何周してもあのセッカニワゼキショウが見当たらない「何でやねん」2~3日してからまた夕方の散歩のときグランドをウロウロしてみた、見当たらない。またまた「何でやねん」と思った。
一つセッカニワゼキショウが咲く時間帯っというのでググってみた。ひげ爺さんのお散歩日記-3⇒こちら

セッカニワゼキショウ (雪花庭石菖、 Sisyrinchium sp. ) アヤメ科 ニワゼキショウ属
別名、コニワゼキショウ。 北アメリカ原産の帰化植物である。
花は白く、花弁が6枚に分かれており、黄色いスジが1本入っている。
多年草で、花期は5 - 7月。

午前中に散歩のときやっと・・・

セッカニワゼキショウの周りにはチラホラとニワゼキショウも。
 
ニワゼキショウ(庭石菖 Sisyrinchium rosulatum)アヤメ科ニワゼキショウ属

先日のこと、ドクダミ茶⇒こちらを作るためのドクダミがそろそろ我が家の庭に・・・
ということで、ドクダミの周りの草抜きを敢行、その周りのお花たちの咲き終わった花柄も取り除いてっと。
パンジーを見るとまだ咲いてるけど、もう終わりのようなカンジ、キレイなお花だけを摘み取って水盤に水を張り浮かべてみた。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
河川グラウンドで「星」見つけた!!(W2-55) (里山の風)
2022-05-25 18:10:04
木津川の河川敷には豊かな自然や、グラウンドなどの施設があります。特に珍しい草花や鳥類などを発見することがあります。
飛行場と称する河川グラウンドには「セッカニワセキショウ」という芝生のなかで「星」が散らばったような白い花を見つけたとある。私はグラウンドなどでは、シロツメクサをよく見かけますが、この「セッカニワセキショウ(アヤメ科)」はみたことはありません。
アマナ(ユリ科)の花姿と似ていますが、すこし違うようです。セッカと同じ仲間のニワセキショウはよく見かけますが、花の色は、紫赤、白の2種類ですが、このセッカは白色のみですか、どちらも北米原産の帰化植物です。
私はドクダミ茶のほか、樹木のアカメガシワ、リョウブ、ビワなどを煎じて飲みましたが、効能はわかりません、利尿に効果があるように感じました。
私は「セッカ」という野鳥で新たに発見したことがあります。木津川自転車歩道(京和奈自転車歩道)を歩いていて、よくこの鳥の鳴き声を耳にします(ツイー、ツイー、ズッキン、ズッキンに聞こえます)、スズメを少し小さくした小鳥です。この鳥をNHK「ダーウインが来た」の番組で見たのですが、動物カメラマンの方がその生態などを紹介した内容です。オスのセッカが巣作りで、カヤなどの葉をクモの糸で上手に縫製(クチバシで縫い合わせ)しているのと、チガヤの綿毛でベッドにしていることにビックリしました。巣の形は「カヤネズミ」の巣とよく似ています。
皆さんも木津川沿線などで面白い何かを見つけたら、コメントしてください!!!
返信する
里山の風さん こんばんわ (わんちゃん)
2022-05-25 21:23:20
セッカニワゼキショウ
知らないときは見えなかったモノが、知ると見えてくるんですね。
不動川運動公園でグランド西側辺り
精華町役場前庭ポツポツと咲いてます。
返信する

コメントを投稿