【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

デジカメ紀行【橿原市昆虫館】

2007-08-13 | 

【橿原市昆虫館】
セアカゴケグモが話題になったことがありましたよね、丁度その時期ここ橿原市昆虫館にたまたま行った記憶があります。
チョウの館もあっただろうに、まったく記憶に無く、この度初めて訪れるような錯覚に陥ってました。
(記憶がとんでしまうなんて最近しょっちゅうですわ・・・要注意ですね。)


左:スジグロカバマダラ   右:リュウキュウアサギマダラ
どちらもマダラチョウ科です。マダラチョウ科の蝶は、頭部や胸部にまだら模様があるのが特徴で、鳥に食べられることを防ぐために、体に毒を持っています。だから“食べるものなら食べてみろ”と、悠然と飛ぶので、展示にもってこいなのですね。
 花はヒヨドリバナの一種です。
     
蝶々の館は温室ですから、もう暑いのなんのって・・・・
でもでも、蝶々のヒラヒラ飛ぶ姿を追っていると、もう夢中、


ランタナの蜜を吸っているスジグロカバマダラ


ツマベニチョウ(モンシロチョウなどと同じシロチョウ科の蝶です。)


オオゴマダラだけ名前が分かり、あとのはさっぱりワカリマヘン

四枚目と五枚目のオオゴマダラもマダラチョウ科です。太陽の光をこのオオゴマダラの翅に透かしてみると、きれいな虹色に見えますよ。
ふと見ると翅になにやら文字が、



「蝶々の館で、オオゴマダラでしたでしょうか、
翅に文字がありましたが、なんの識別なんでしょうか?」
と、昆虫館あてにお尋ねメールを送信

さっそくお返事をいただきました。
☆ 橿原市昆虫館では、オオゴマダラが羽化した日に、
 後翅に、羽化した日付、雌雄、番号を記入し夕方、放蝶温室に放します。
 そして、交尾や産卵行動、寿命などを調査しています。
 飼育室には、チョウの戸籍があります。

なんと、チョウの戸籍があるんですって!!

おまけの写真


セスジスズメの幼虫


オオゴマダラの幼虫

スジグロカバマダラ

リュウキュウアサギマダラ
名前判明

①右→リュウキュウアサギマダラ
 左→スジグロカバマダラ
②ランタナの蜜を吸っているスジグロカバマダラ
③ツマベニチョウ(モンシロチョウの仲間)
④⑤オオゴマダラ
おまけ
①セスジスズメの幼虫
②オオゴマダラの幼虫
協力 そよかぜさん


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふ~ん~、へ~と感心して! (ちひろ)
2007-08-13 10:03:21
わんちゃんさま 暑いのにお疲れ~
戸籍のある蝶がいやはりますやなんて!
今朝から蝶の絵描こうとして描けなかったです~
見てると美しいのやけど、羽の形が上手く描けません。
流れ星全部で8個見たよ~
あの大空を流れる瞬間、感激!!
あっちにシャ~こっちへシャ~、一番肝心な時に雲に覆われてさっぱりでしたけど、また来年見られますさかい、かまへんわ~
返信する
こんにちは♪ (エフ)
2007-08-13 11:40:17
すごい数の風鈴
いっせいに鳴り出したら楽しそう
見てるだけで涼しくなりました
これは1個欲しかー
透きとおった風鈴の中の青空 いいな~

写真からはみ出すくらい大きいチョウ
わんちゃんさんの興奮が伝わってきます
楽園ですね
暑い日に暑い温室でさらに熱意むんむん?!
返信する
ちひろさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2007-08-13 14:37:11
ちひろさん お元気そうで・・・・

流れ星、睡魔に負けてしまいました。
来年も見れるのなら・・・
私、まだ流れ星見たことないんですわ。

ちひろさんの創作意欲はこの暑さをぶっ飛ばしているようですね?

返信する
エフさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2007-08-13 14:43:54
ウチの軒下のたった一個の風鈴でも結構、いい音です

あんなにたくさんの風鈴でも、そんなにやかましくないのですよ、風鈴からでる音って心地よく聞けるようになってるんですね・・・
作り手のおもいやり?

チョウの館はさすがに暑かった。
ツツツ~~と身体を流れる汗を感じながら・・・
ところが不思議と気にならないの
ヒラヒラ優雅に舞うチョウに魅せられて・・・・
返信する
暑いですね~~ (miu)
2007-08-13 20:58:34
わんちゃん、こんばんは~
もう~毎日暑くて大変ですね~~
写真撮りに行きたいなって思っても、この暑さを
考えるととても出かけられません・・・

わんちゃん、暑いのに昆虫館での撮影頑張りましたね!
みなよく撮れてますね。
蝶の戸籍面白いです・・以前テレビでもアサギマダラを調べるのに印をつけていると聞いたことがあります。

2000個風鈴も涼しそう~~
ボケ封じのお参り私もしなくちゃ・・
返信する
miuちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-08-13 23:15:49
miuちゃん 実わね、

この日は撮影会に誘われて行ったんですよ。
そういう機会でもなければ到底、決心つかないわ・・

コンデジ持参は私だけ、
みなさん立派なイチデジ持参
あ~~イチデジほしいなぁ~
と、思いましたよ・・・・

夏でしか撮れない、夏の風景ってあるよね、
そういう時って、意外と顔晴れると実感したわ。
返信する
おせっかいな解説を (そよかぜ)
2007-08-13 23:52:25
おじゃまします
風鈴まつりの写真、構図がいいですね。

さて、橿原市昆虫館の写真のチョウの名前を書いておきます。尋ねられてもいないのに、こういう写真を見ると黙っておれない性分で・・・
全部南西諸島で見られる日本のチョウです。
一枚目
 右はリュウキュウアサギマダラ、左はスジグロカバマダラ。どちらもマダラチョウ科です。マダラチョウ科の蝶は、頭部や胸部にまだら模様があるのが特徴で、鳥に食べられることを防ぐために、体に毒を持っています。だから“食べるものなら食べてみろ”と、悠然と飛ぶので、展示にもってこいなのですね。
 花はヒヨドリバナの一種です。
二枚目
 ランタナの蜜を吸っているスジグロカバマダラ
三枚目
 ツマベニチョウ。モンシロチョウなどと同じシロチョウ科の蝶です。
四枚目と五枚目のオオゴマダラもマダラチョウ科です。太陽の光をこのオオゴマダラの翅に透かしてみると、きれいな虹色に見えますよ。
おまけの写真の一枚目はスズメガの仲間(セスジスズメかな?)の幼虫ですが、これも温室の中にいたんですか?
おまけの2枚目はマダラチョウ科の幼虫ですね。オオゴマダラの幼虫かな?
返信する
こんにちは♪ (エフ)
2007-08-14 13:42:38
そうでしょそうでなくちゃ♪
そよかぜさんのおせっかいな解説で
チョウに関心が湧いてきました
強気のチョウたち
暑くても熱くても汗たらたらでも見てみたい
南西諸島・・遠いなぁ

いいカメラ欲しいですね
欲望はキリがなくて持て余します はぁーー
返信する
迫力がありますね~ (いろは)
2007-08-14 22:47:54
今晩は~
暑い一日でしたね。ご一緒させていただいてありがとうございました。

蝶に戸籍、、、番号がついているなんて全然知りませんでした、、私何を見てたんだろうと思いましたが、、、

青虫ちゃんと目が合いました~~~ごめんなさ~い
やっぱり、やっぱり、、、
返信する
そよかぜさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-08-14 22:47:57
ようこそ おこしやす~~

ご親切にありがとさんです。
こんなにスラスラとチョウの名前が言えるそよかぜさんの前世はファーブルさん??

温室の中はチョウ達の楽園です。
幼虫も何の心配も無くスクスクと育っているようでしたよ。
返信する

コメントを投稿