<

上の親子のシカは縄文杉を見に行った帰りの森の中で出遇いました 母シカは小鹿に、これから生きて行く上で大事なことを森の中を歩きながら教えているのでしょうか? 母シカは小鹿に私たちのことをなんと教えているのかしら? (写真の上にマウスを乗せてみてね) 人間は怖い生き物なのよ、決して気を許しちゃだめよ ちょっと寂しいけれど、そのくらい用心したほうがいいのかも・・ |
< | < | < | < |
サムネイルの左から・・・ ○ 屋久島に着いて初めて出くわした雄シカ 出迎えてくれたのかしら(笑) ○ 屋久島を発つ日に出遇った雌シカ 「また来てね」と言ってくれたのかな・・ 首からぶら下げた発信機が重そう ○ 縄文杉を守っているかのようにずっといた雌シカ まるで縄文杉にお仕えしているかのよう ○ 屋久杉ランド(←リンクあり)周辺にいた人懐こい雄シカ 屋久島のシカは奈良や広島の宮島のシカと比べ、かなり小柄に見えました 広い森の中にいるから、目の錯覚で小さく見えるのかと調べてみたら・・・ ニホンジカの生息場所は、小型の種類ほど森林に 大型ほど草原に生息する傾向がある 中型であるニホンジカは森林と草原の中間、林地・緑地に成育する 標高1000m以下のクヌギ・コナラ林や赤マツ二次林、杉・桧造林地等の低山帯の森林や里山に生息する ちなみに大型とは北海道のエゾジカ、最小は屋久島の屋久シカである と、言うことでした |
![]() |