goo blog サービス終了のお知らせ 

一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

松梁の仕上げ完成

2011年10月12日 16時05分31秒 | 住宅リフォーム・耐震
▲ 仕上げがほぼ終わりました。
アイランドキッチンが入ると完成します。


2011年9月23日 梁塗装の色 の続きです。


塗装を布でふき取ってもらい、松梁の木地を生かしました。

新しい金物は、黒で塗装してもらいました。
メッキの上からですから、これは
剥げ易いかもしれません。


斜めに入っている火打ち梁は、もともと有ったものですが
見た目がかなり悪かったので、大工さんに四方を
別の木で、ぐるりと囲んでもらいました。


それにも、同じように少し色をつけるため
塗装後、ふき取ってもらいました。

完全な白木とは違い、少し色が付いた感じです。



リフォームでは、勝手にこんなことを
指示してしまうので
時間が余分に掛かってしまいます。


もっとも、構造的な問題や補強の問題、
雨仕舞いの問題や断熱の問題など、

リフォームでは、工事をしながら、その場で判断して
変更していくべきことがたくさんあります。


本当は隠れる部分は無視をして、見なかったことにして
黙って進めるのが、工事をする側の立場では一番です。

監理が入らない場合や、設計施工では
そのようになりがちです。

早く工事を終わらせないと、職人さんが
親方や工務店から叱られるからです。


そのため、リフォームでは工期などは必ず余裕をもって
進めることが大切です。




……………………………………………………………………………

ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜
住宅リフォーム 横浜市



ミタス一級建築士事務所へ



メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む


All contentsCopyright R 2011 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする