先月2010年の5月には、福岡県の宗像まで仕事で出張していました。
羽田空港へは朝に車で行ったので、時間調整を兼ねて朝食です。
羽田空港内のレストランは、どこもモーニングでも値段が高いのですが
お勧めの食事場所が地階にあります。安くて美味しいのです。

▲ここです。有名店も入っているフードコートで、値段を考えるとおいしいです。
朝以外でも簡単に済ませて時間調整するなら、ここ!

▲▼いろいろモーニングメニューがあり…


▲私は、この和定食。
で、福岡空港でレンタカーを借り、ひと回りしたあと着いたホテルがここ…

▲仕事の出張ですから、私ひとりだけです。
シングルはないホテルですが、部屋で仕事をするには
シングルだと狭くて息が詰まるので、これくらい広い方がベターです。

▲窓からは、拡大するとこのように玄海灘が見えます。
海の部分はもう少し小さくしか見えていません。

▲大きく開閉しないように、窓にはストーッパーが付いています。
四角いブロック2つがそれです。子供がベッドの上で跳ねていて、
開いていた窓から落ちてしまった、事故が最近有りました。
こういうことが気になるので、手摺を付けたり窓を高くしたりしますが、
引き戸のこのストッパーは、初めて見ましたので、パチリと記録。

▲ホテルのロビーで、ちなみに露天の温泉もありました。
でも平日は宿泊中の客は少なく良かったです。

▲道中、食事と買い物を兼ねて立ち寄った近くの「道の駅」の外観です。
コンクリート造と木造の混構造です。
(混構造とは、ひとつの建物に、異なった構造体を組み合わせているという意味です)

▲平面的には、コンクリート造と木造との構造体で、縁を切っています。
(構造的に一体とせず、分離しているという意味です)

▲このように内部の天井は木造ですが、広い大きな空間ができています。
写真のようなトラス組という屋根の構造なら、大空間が造れます。
次回は、立ち寄った宗像神社を紹介します。
……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
一級建築士事務所 横浜市


mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2010 mitasu