goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

もう1月終わるんだが『餓狼CotW』情報マダー?

2025-01-30 21:25:22 | 餓狼伝説

©SNK

4月24日の発売日まで
いよいよ残り3か月を切った
『餓狼伝説 City of the Wolves』

『餓狼伝説2』から
格闘ゲームにハマった
45歳のおっさんは
久しぶりにどっぷり
楽しめそうな今作の情報を
首を長~くして
待ってるんですけど・・・
なんだか急に
登場キャラのトレーラーとか
リリースのペースが
遅くなってるような・・・!?

既に発表済のキャラは
ロック・ハワード、
テリー・ボガード、
B.ジェニー、
マルコ・ロドリゲス、
プリチャ、
双葉ほたる、
ボックス・リーパー、
グリフォン・マスク、
ケビン・ライアン、
ビリー・カーン、
不知火舞、
キム・ドンファン、
牙刀
・・・の13名。

前作に登場したキャラだと
キム・ジェイフン、
フリーマン、
北斗丸
の3名がまだ
発表されてませんが
さすがにちょっと
タメ過ぎじゃないかい?
フリーマンとかは
当落線上ギリギリの
ラインなのかもですけど
個人的には出てほしいです。

もしかして・・・
DLCにしようとか
思ってないよね?
SNKさん。

グラフィックのタッチとかは
アニメチックになってて
私は大歓迎!
巷で大流行している
『スト6』
リアル路線への
進化の方向性が
私はダメだったので・・・。
ジェニーとほたるは
描き直してほしいとか
思っちゃってますけどね。

どうせワタクシ、
買っても対人戦は
やらないでしょうから
RPGモードとやらが
じっくり遊べる内容だと
ウレシイんですけどね。

クリスティアーノ・ロナウド?
そっちは別にどうでも・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『有田哲平のプロレス噺』でOZAWAショック噺!?

2025-01-30 21:18:16 | NOAH
本日公開された
くりぃむしちゅーの
有田哲平さんの
公式YouTubeチャンネル、
有田哲平のプロレス噺
【オマエ有田だろ!!】

プロレスリング・ノア
1.1日本武道館大会での
OZAWAショックについて
触れています。

・・・と言っても
本日公開された動画は
まだ序章といったところで
気になる本編については
2月3日更新までお預け状態。
有田さんがどんな風に
この件について触れるのか、
非常~に興味があります。
更新が待ち遠しい!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2340

2025-01-29 21:23:37 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は、自主興行で
里村選手と戦った
Sareee選手。
敗れても・・・
イイ表情だ!


全日本1・26幕張

昨年、大きく
自らの価値を高めた
安齊勇馬が
斉藤ジュンの持つ
三冠王座に挑戦。
安齊が勝つかと
思いましたが
斉藤ジュン、強し!
次の挑戦者は青柳優馬。
出し惜しみしない
全日本プロレス、
イイじゃない!


NOAH
1・25大阪&1・26高松


GHCタッグに挑戦した
清宮とガレノでしたが
モリス&オモス組に・・・
というかオモスの前に
撃沈・・・。
王座を防衛したオモスは
WWEへ戻ることを宣言し
ベルトをダガに託しますが
ノア側がこれを認めず
GHCタッグ王座は空位に。
オモスに勝ち逃げ
されてしまったのは
歯がゆいんですけど
逆にね、いつかオモスが
戻ってきたときのために
楽しみはとっておくと
いうことで・・・!?

GHCジュニア王座戦は
EitaがHAYATAに勝利。
Eitaだったら
GHCジュニア戦線を
盛り上げてくれると
期待してますけど
ジュニアはもうすぐ
タッグリーグが
始まることもあって
タッグ戦線の方が
熱くなってます。
そのタッグリーグに
Eitaは小田嶋との
タッグで参戦。
小田嶋の奮起も
楽しみではありますが
やはり今回の大本命は
"あまみや"でしょう!
AMAKUSAの人気と
宮脇の成長に加え
タッグチーム名の
キャッチーさもあって
ノアジュニアの中心に
なってほしいチームです。


DRAGONGATE1・25 横浜

ドリームゲート王座戦は
YAMATOがマシーンを
退けて勝利。
なんだかんだで
YAMATO、
気づけばV5ですか!
素晴らしいですねぇ
そのYAMATOに
土をつけているシュンは
ベルトに興味ナシ!?
相変わらず不気味だ・・・。

田中将斗とKAIの
ハードコアマッチ、
決着時のKAIの姿は・・・
週プロでご確認ください!


Sareee興行1・23新宿

里村選手との
シングルマッチに挑んだ
Sareee選手でしたが
結果は敗北。
Sareee選手、
昨年の女子プロレス大賞
受賞から一転して
ビッグマッチで
立て続けに敗れ
もはや背水の陣!?
もちろん我々ファンは
こんなところで
Sareee選手が
終わるわけがないと
わかってますので
ここからの反撃を
楽しみにしております。


ピンナップ
OZAWA


憎たらしいですね~(笑)
このビジュアルで
あの身体能力だから
ファンの心を
掴んじゃうんですかねぇ。
私は・・・
ALL REBELLION
推しなので・・・好かん!


「プロレスグランプリ2024」
結果発表


・・・これ、
皆さん、どう感じました。
どう考えても
中野たむ選手に
票が集まり過ぎでしょう!!
グランプリ2位、
女子グランプリ1位、
ベストマッチ1位、
ベストユニット1位、
好きなレスラー2位・・・。
2024年度の
活躍を見ての投票って
趣旨、わかってんのかと。

東スポのアレより
カオスな結果になったと
思ってます、
正直言って・・・ね。
それだけ熱狂的な
ファンがいるってこと
なんでしょうけどねー。

ところでアレだ、
ノアって想像以上に
人気ないのね・・・。


スターダム1・23新木場
& 1・25&26高田馬場


そんなスターダムは
私が見てた頃と
だいぶ景色も
変わった印象。
吏南選手、
安納選手に
勝ってるじゃないか!

新人の鉄アキラ選手、
名前のインパクトが
スゴ過ぎる・・・!


DDT1・26後楽園

ユニバーサル王者の
上野勇希が
戦いたい相手として
鈴木みのるの名前を
挙げています。
これは興味ありますねー!


GLEAT1・24新宿

7分一本勝負の
トーナメントを制した
リンダマンへのご褒美は
AEWのリオ・ラッシュとの
G-RUSH初代王者決定戦。
スゴさが・・・わかりません!

一方、T-Hawkは
中嶋勝彦との
シングルマッチが決定。
これはシンプルに
期待できるカード!
・・・最近、
YouTubeでの配信、
やってくれないのが
カナシイ・・・。


コスチューム研究
OZAWA


・・・またオマエかッ!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を島津歳久で翔ぶが如くプレイ!

2025-01-28 08:52:49 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』
プレイ日記、
今回プレイするのは
島津四兄弟の三男で
最も知略に長けると
評された武将、
島津歳久(しまづ としひさ)です。



©コーエーテクモゲームス

この歳久、
他の兄弟と比べて
ちょっと地味な
印象があるんですよね。
義弘や家久が
華やか過ぎるってのも
あるんでしょうけど。

でも、なぜか
セガのアーケードゲーム、
『英傑大戦』では
そんな家久を差し置いて
英傑レア扱い
なんですよねぇ。
アミダか何かで
レアリティ決めたん?



©コーエーテクモゲームス

・・・でももう
地味なんて言わせない!
自慢の知略を武器に
ド派手に天下統一、
やってみせましょう!

1555年のシナリオで
プレイを開始します。



©コーエーテクモゲームス

このシナリオの主役は
"謀神"の異名を持つ
毛利元就。
ゲーム中最高の
知略100の武将です。
目標は島津家での
天下統一ですが
元就を倒して
特性「謀神」を奪うのも
狙っていきます。



©コーエーテクモゲームス

島津家は
九州最南端に
領土を持つ地の利と
四兄弟の優秀さで
放っておいても
ドンドン勢力を
拡大していきます。
ホント、島津家は
遊びやすいっすわぁ~♪



©コーエーテクモゲームス

歳久の能力値、
決して弱いわけでは
ないんですけどね。
戦法は「足止め」ですし
やっぱり戦場では
地味な役回りに
なっちゃうんですよねぇ・・・。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

佐土原城の
城主を任されましたが
歳久の能力では
十分な兵力と
練度を上げないと
連戦連勝とはいかないので
南端の肘付城へ移り
じっくり力を蓄えます。



©コーエーテクモゲームス

伊東家を滅ぼして
人材を確保。



©コーエーテクモゲームス

軍団長にも
任命されましたが・・・



©コーエーテクモゲームス

次の相手は大友家。
"雷神"、立花道雪と
やり合わなければ
なりません。
正面からぶつかると
兵力を大きく
失ってしまうので・・・



©コーエーテクモゲームス

大友家にけしかけ
一旦自部隊は兵を退き
他の部隊と大友家が
ガッツリやり合ったあと、
波が引いたタイミングを狙う
姑息な戦い方
頭脳プレイで雷神、撃破!



©コーエーテクモゲームス

同じく
龍造寺家との戦いで
ボロボロになった
隈本城を奪取。
資源「砂鉄」もあったので
この城を歳久の
新たな本拠地とします。



©コーエーテクモゲームス

毛利家との戦いで
風前の灯状態だった
大内家にトドメを刺し
配下武将と
有用な特性をいただいて・・・



©コーエーテクモゲームス

勢力分布もイイ感じに
龍造寺家と大友家が
均等してますね。



©コーエーテクモゲームス

龍造寺家が毛利家と
開戦しましたので・・・



©コーエーテクモゲームス

その隙に
大友家を撃破!
ようこそ、"雷神"!



©コーエーテクモゲームス

その後、
龍造寺家を壊滅させて
九州統一、達成!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

毛利家との戦いを
有利に進めるには
下関だけが
戦場にならないように
いくつかのルートから
一斉に攻め込むのが
重要なポイント。
四国に勢力を拡げます。

ここで
特性「慧眼」も獲得!



©コーエーテクモゲームス

相手戦力を
二部隊に分ける作戦が
功を奏して
中国地方進出は
容易に達成できました。



©コーエーテクモゲームス

1571年4月、
毛利家を打倒。
慎重に戦い過ぎて
だいぶ時間も
かかっちゃいましたが
"謀神"・・・、
たいしたことなかったぜぃ!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

天下統一のため、
二条御所を目指していると
その目の前で
織田信長と遭遇。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

"シン・謀神"を襲名した
歳久の敵では
ありませんでしたけどね!
おみやげの
「へし切長谷部」、
ありがとう!



©コーエーテクモゲームス

無事、
二条御所を制圧して
天下統一、達成!



©コーエーテクモゲームス

島津四兄弟で
最も高い知略を誇る歳久。
本来は力でゴリ押し
するのではなく
謀略を駆使して
領土を拡げられれば
それっぽかったんですけど
どうしてもそれだと
進軍のペースも
落ちちゃいますからね。
結局、最後は
力押しでした・・・。

ただ、序盤の遊び方、
先の展開を見据えて
じっくり力を蓄えながら
「急がば回れ」の要領で
確実な手段を選んだのは
ちょっとだけ
智将っぽい戦い方が
できたんじゃないかと
思うとります。

・・・アレ!?
全然「翔ぶが如く」
してなかったな・・・。
※『英傑大戦』の島津歳久の使用計略は「翔ぶが如く」。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な歳久の
能力値はコチラ。
もう地味なんて
言わせない!
戦国一の智将の座も
これで名実ともに
歳久のものに・・・



©コーエーテクモゲームス

・・・って
信長の方が上かいッ!!
あのとき殺しておけば
よかった・・・。




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

足利義昭で将軍家の威光プレイ!

果心居士で神仙プレイ!?

荒木村重で道糞プレイ!

長宗我部信親で次代の傑物プレイ!

大友宗麟で国崩しプレイ!

里見義堯で関東副将軍プレイ!

甲斐宗運で不敗の領域プレイ!

真田信幸で信濃の獅子プレイ!

滝川一益で進むも退くも滝川プレイ!

豊臣秀長で天下人の右腕プレイ!

池田恒興で信長の乳兄弟プレイ!

角隈石宗で異能の軍師プレイ!

真田幸隆で攻め弾正プレイ!

佐々木小次郎で燕返しプレイ!

伊達阿南で骨肉の争いプレイ!

天草四郎で島原の乱プレイ!

諏訪姫で薄命の美姫プレイ!

島津歳久で翔ぶが如くプレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『ハケンアニメ!』を見ました!

2025-01-28 08:02:34 | 映画

©東映/2022映画「ハケンアニメ!」製作委員会

AMAZON PRIME VIDEOで
映画『ハケンアニメ!』
視聴しました。

エンタメには疎くて
存在すら知らなかった
作品なんですけど
面白かったですねー。
ながら作業で
見てたんですけど
途中から手を止めて
見ちゃいました。
『バクマン。』
似た構成ですけど
しっかりアニメ部分も
作り込まれていて
素晴らしい!

作り手側の苦労を
知ることができる作品で
一丁前に私も
「わかるわかる!」
なんて思いながら
見てましたね。
大変でもいいし
無難な評価を
得られなくてもいいから
「誰かに刺され!!」
そんな風に思うのが
クリエイターって
もんでしょう!
動画の製作意欲、
湧いてきましたぜ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。