goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を酒井忠次でRevolutionプレイ!

2022-07-18 23:29:13 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』
プレイ日記、
今回プレイするのは
徳川四天王筆頭、
酒井忠次
(さかい ただつぐ)です。



©コーエーテクモゲームス

徳川四天王筆頭
・・・という立場ながら
ゲーム上ではやや
個性に欠ける忠次。
同じ徳川四天王でも
榊原康政は
特性「韋駄天」を、
井伊直政は
戦法「赤鬼」を、
本多忠勝は
特性「果実兼備」と
戦法「蜻蛉切」を
持っているのに・・・。
能力のバランスは
かなり良いんですけどねー。



©コーエーテクモゲームス

そんな忠次を
徳川家一の武将にすべく
1562年のシナリオで
プレイしてみましょう!



©コーエーテクモゲームス

桶狭間の戦いで
織田信長が
今川義元を破り
イケイケな時代、
松平家は織田家と
同盟を結んでおり
後顧の憂いはありません。
快適に遊べるといいなぁ。



©コーエーテクモゲームス

このシナリオでは
忠次は36歳で
吉田城城主からスタート。



©コーエーテクモゲームス

今川家の支配する
今の静岡県あたりを
奪っていくのが
当面の目標になります。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

本隊が別のところを
攻めている間に
引馬城を攻略。
棚ボタであっさり
指令を達成
できましたが・・・



©コーエーテクモゲームス

手薄な本陣を
北畠家に攻め込まれる
マヌケなCPUの後始末も
しなきゃでしたので
プラマイゼロ!?



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

松平家の勢いは止まらず
今川家を壊滅!
優秀な武将たちも
根こそぎいただきました。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

そうこうしてる間に
忠次は軍団長に就任。
さすが徳川家筆頭、
想定よりも遥かに早く
No.2になれました。

本多正信からいただいた
特性「慧眼」が強い!!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

その後は武田家と
同盟を維持しながら
東側の壁になってもらい
近畿地方を制圧。
将軍家や雑賀衆、
浅井家なんかも
まるっといただきました!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

ここまで
強くなった忠次!
・・・なんですが
天下の徳川家の
筆頭家臣としては
どうにもまだ
地味なんですよねぇ・・・。



©コーエーテクモゲームス

ならば最後は
武田信玄を倒し
Sランク特性の
「風林火山」を
いただいちゃいましょう!

信玄はさすがの
強さでしたが
足利義輝、明智光秀、
雑賀孫市らを擁する
忠次軍の前では
もはや敵ではありません。



©コーエーテクモゲームス

さらば、
甲斐の虎!
風林火山、
確かにいただい・・・




©コーエーテクモゲームス

覚えてナカッタヨ。



©コーエーテクモゲームス

オチもついたところで
徳川家と織田家で
天下のおよそ1/3ほどを
支配したところで
ゲーム終了としました。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な
忠次のステータスは
コチラです。

強いです。
強いんですけど・・・
やっぱり徳川家の
No.2にしては
地味過ぎません!?
そんなところも
ご愛嬌なのかなぁ!?



©日本テレビ©バップ
©テレコムアニメーションフィルム


ちなみにタイトルの
「Revolution」の由来は
某アニメの声優を務めた
超人気アーティストの
あの方から。

ゴー☆ジャスさんは
一切関係ありません。




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア7.16日本武道館大会をABEMA観戦!

2022-07-17 21:41:11 | NOAH

©プロレスリング・ノア

7月16日に行われた
プロレスリング・ノアの
日本武道館大会を
ABEMAで視聴しました。

プロレスの大会を
当日中に全試合見たのは
本当に久しぶりでした。
やっぱりプロレスって
面白ぇっすわー!

まず率直に・・・
日本武道館大会なのに
小島と拳王の
子供のケンカと
武藤の引退ロード以外
まったく話題性が
なかったことについては
もうちょっと
なんとかしてくれよと。
日本武道館で
興行を行えば
いいってもんじゃあ
ないでしょうに。

ぶっちゃけ
一部の試合を除いて
あまり期待も
していなかったのですが
期待値が低かったせいか
結構楽しめましたね。

第4試合、
ニンジャ・マックは
次何をやらかすんだろうと
ワクワクさせてくれる
選手ですが
対戦相手の
ダンテ・レオンも
かなりトリッキーな
選手でしたね。
2人とも何度でも
見たいと思える
選手です。
プロレスはサーカスとは
違いますけど
こういう試合が
1試合あるだけで
大会もグッと
面白くなりますよね。
・・・ところで
ニンジャ・マックの
腹へのチョップからの
フォールは一体
なんだったんでしょう!?

第5試合、
ハードコアマッチも
大会のムードを
ガラリと変える一戦。
面白かったですけど
もはやノア全然
関係ないですよね、コレ!?
・・・それを言ったら
ニンジャ・マックの
試合もそうか(笑)
論外はこういう形式で
本当に光る選手っすなー。

第6試合は
メインでもおかしくない
豪華6人タッグマッチ。
杉浦軍に潮崎が
入っちゃってるのは
不自然すぎましたが
面白かったからヨシ!
征矢、そろそろ
何かしらの勲章が
ほしいところですね。

第7試合は
武藤の引退ロード、
相手は清宮海斗。
武藤と対戦すると
みんなその空気に
呑まれてしまって
自分を見失いがちに
なっちゃいますよね。
武藤が雪崩式の
フランケンシュタイナーを
狙おうとするも
脚がなかなか
上がらなかったシーンは
見ていてとても
エモかったです!
タイガースープレックスでも
シャイニングウィザードでも
決まらない激戦で
清宮が開けた引き出しは
おきて破りの武藤殺法。
安易といえば
安易なんですけど
ことこの一戦までの
2人の歩みを考えると
それ以上のエモさを
感じました。
めちゃめちゃ
良い試合でしたねー。
おっさんちょっと
ウルウルしましたぜ。

GHCタッグ戦は
エルガンがまた
やらかしたせいで
変更されたカード。
稲村の奮闘が光りました。
特に鈴木秀樹へ
ガンガン
向かっていく姿は
頼もしかったですね。
最後は鈴木秀樹が
渾身のスリーパー。
稲村、良かっただけに
獲ってほしかったー!

セミはGHC Jr.王座戦。
ノアジュニア、
大好きなんですけど
さすがに武藤と
清宮の試合を差し置いて
セミってのは
荷が重すぎた気が・・・。
面白かったことは
面白かったんですけど
淡々と技を仕掛けて
切り返されての
繰り返しだったように
感じちゃいましたね。
ヘデックを耐えての
クラッシュドライバーとか
403インパクトから
間髪入れずにヘデックとか
スピード感のある
展開もありましたが
もうちょっと
緩急があっても
良かったのかなと。
次は、近ちゃん!
コレは楽しみです。

メインはGHCヘビー戦。
ライガーの解説は
置いておくとして・・・
試合展開は
想像していたよりも
遥かに面白かったです。
煽りも馬鹿馬鹿しくて
最高でしたよね。
拳王も言ってましたが
小島に感謝です!
渾身のP.F.Sを
跳ね返された拳王が
フィニッシュに選んだのは
ムーンサルト
ダブルニードロップ。
本当はフットスタンプを
狙っていたのかも
しれないですけど
それはそれでアレすぎる!?
拳王、いつも以上に
気合いが入ってましたね。
日本武道館効果も
あるでしょうけど
対戦相手の小島が
そういう拳王を
引き出してくれたのでしょう。
ありがとう、小島聡!

日本武道館大会が終わり
次はN-1!
鈴木秀樹や小島も参戦!
外国人選手も
4人参戦しますし
今年も面白く
なりそうですなー!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2192

2022-07-16 21:18:33 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は激闘を経て
共闘することとなった
スターダムの
中野たむ選手と
なつぽい選手。
賛否両論あるかと
思うんですけど
私はこの決断、
支持しますよ!


スターダム
7・8品川&7・9立川


・・・というわけで
なつぽい選手が
コズミック
エンジェルズに加入。
なつぽい選手の
キャラクターにも
合ってると思うんです、
コズエン。
私、支持しますよ!(2回目)

ワールド王座も
ワンダー王座も
王者が防衛成功!
朱里選手も
上谷選手も
安定感がありますねー。


東京女子7・9大田区

記事は書いてませんが
大田区大会、
ユニバースで見ました。
最近はちょっと
プロレスから
離れていたんですけど
やっぱりプロレスは
面白いなーと
再認識しましたね。

SKE48の荒井さんは
赤井選手と組んで
タッグ王座に挑戦、
マジラビを破って
新王者組となりました。
プロレス大賞の
新人賞を取った2人が
合体技のW新人賞なんて
エモいにも程がある!
華という点では
どの団体の
どのタッグよりも
上だと思います。
これはもう
認めざるを得ないな、
荒井選手!!

伊藤ちゃんが
インターナショナルの
ベルト防衛に失敗!?
これは予想外すぎました。
取り返さないと・・・!!


NOAH7・10富士

最近のノア、
追えてないんですけど
なんだかこう
「追わなきゃ」っていう
気持ちにもなれず・・・。
拳王と小島の
子供みたいな煽り合戦は
面白いんですけどね。

ブログを書いている今日、
7月16日は
日本武道館大会ですので
第1試合から
楽しもうと思ってますが
私のプロレス熱に
火をつけてほしいですねー。


新日本プロレス
「G1 CLIMAX 32」
観戦ガイドブック


もうG1の季節ですか!
こういう付録は
ファンにとっても
嬉しいことと思います。
でも、インタビューは
オーカーンだけ。
・・・ナニユエ!?


月刊プロレス2022年6月

6月はあまりプロレスと
向き合えなかった
一ヶ月間でしたね。
仕事してるか
英傑大戦してるか、
どっちかって感じで。
・・・それは今も
同じなんですけど(笑)

印象に残っているのは
やっぱりサイバーフェスの
勝彦と遠藤の
アレですかねぇ・・・。


ガンプロ7・10大田区

・・・えっ!?
長谷川選手、
ガンプロ入団すんの!?
再デビュー、
おめでとうございます!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT遠藤、あの日を振り返る。

2022-07-15 21:01:31 | DDTプロレスリング

YouTube
DDT Pro-Wrestlingより


本日7月15日、
DDTプロレスリングの
前KO-D無差別級王者、
遠藤哲哉が
6月12日の出来事を
振り返りました。

これはもう素直に
カッコイイなと。
どう考えたって
触れたくないですもん、
あんなことがあったら。
本人も語ってますけど
触れてはいけないもの
みたいな雰囲気も
あった中で
そこにしっかり
向き合って乗り越える、
その覚悟は
ファンとして嬉しいですし
期待も膨らみます。

同情とはまた違う
願いのような
ファンの感情、
こんな後押しを
受けられる選手って
業界でも本当に
一握りだと思うんです。
これからの遠藤哲哉、
楽しみしかありません!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

拳王、カラオケするの巻。

2022-07-15 20:27:24 | NOAH

YouTube
拳王チャンネルより


YouTubeの
拳王チャンネルにて
拳王が小島と潮崎に
対抗してまさかの
カラオケを披露!
予想の斜め上を行く
生配信にファンも
度肝を抜かれました!

いやぁー、これは
お見事でしたねー。
スクワットで
張り合ったかと思えば
今度はカラオケですぜ。
子供のケンカかッ!?(笑)

ぶっちゃけ明日に迫った
ノアの日本武道館大会も
話題が少ないなーと
残念に思っていたのですが
この動画を見て
待ち遠しくなりましたぜ。
新日本とABEMAで
同時放送という仕掛けも
面白いですしね。

欲を言えば
小島と拳王
以外の選手にも
もっと話題を作って
ほしいところですけどね・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。