goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢自転車商会

スポーツ自転車の商品情報満載
チャリは今日もラブリーかい?

シマノ SORA R3000系

2016年03月06日 | 2016年モデル

ついにSORAまできました。現行のデュラエースのシステムを受け継ぎ、SORAもフルモデルチェンジ。

4アームクランクやSTIのケーブルもインターナル化。9スピードという段数の変更はありません。来年の完成車にはアッセンブルされてくるであろう新型です。

上位機種と同一の設計・デザインとなり、質感・性能共に格段に向上しました。トリプルのクランクセットやGSケージではロー34Tまで対応と、エントリーモデルでもさらに快適でストレスフリー。現在の情報では「フロントディレイラー」のみ互換性がありません。5月入荷予定。


シマノ METREA

2016年03月02日 | 2016年モデル

シマノから新しいコンポーネントが発売されます。

新ジャンルのアーバンスポーツ用。リヤ11スピードで油圧ディスクブレーキ。ロードとMTBのミックスな感じです。

面白いのが、ブルホーンバー専用のSTIレバー。街乗りでの使用率も高まるブルホーンにスッキリ使いやすい最高のコンポ。クランクにはシングルとダブルの選択肢。また標準でチェーンガードが付いた4アームクランクも。今までにないスポーツバイクへの新しい選択肢となりそうです。発売時期は5月。


リヤエンドサポート

2016年02月20日 | 2016年モデル

自転車の車載といえば、VERGOが定番。リヤタイヤはそのままで、フロントフォークを固定するだけという方も多いかと思いますが、よりコンパクトに収納するにはリヤホイールも外すのがベスト。

そこでリヤホイールを外した際に装着するサポートがコレ。バージョンも3になり新登場。

特長は4つ。車に積み込む際の安定性・剛性が上がり、リアエンドサポート自体が倒れてしまうことがありません。高さ調整機能を新たに実装し、車内のルーフハイトに合わせて調整が可能です。 チェーンフックを装備し、車載時にクランクの位置調整が簡単。リアスルーアクスルにも対応。

今年の遠征用にいかがでしょう。価格3,759円。


レックマウント

2016年01月20日 | 2016年モデル

ハンドル周りのアタッチメント専用メーカー、レックマウント。

なんだか全部同じ物に見えますが、全部違うモデル。とてもじゃないけど紹介しきれないラインナップ。何が良いのか分からなくなります…。しかし逆に言うとアタッチメントに困っていた方は必ず合う物が見つかります。

例えばウィング形状が大きなハンドル、ステムとハンドル一体型の物。そこにサイコン、ライト、カメラ、Di2ディスプレイなどハンドル周りを全て統一できます。特にサイコンやスマホの画面の見やすさは人それぞれ。なんとなく付けている人も、一度見直してみてはいかがでしょう。もっと快適でストレスの少ない場所があると思いますよ。

カメラマウントの多さも魅力。ハンドルだけじゃなく、サドル、クイック、ダウンチューブといったそれぞれにカッチリ固定できるマウントがあり、角度を変えて撮影することでまた違った映像が楽しめます。


パールイズミ 限定ジャージ第二段

2016年01月19日 | 2016年モデル

パールイズミから春先に発売される限定デザインジャージの第二段が発表されました。予約締め切りは3/2。

春はゆっくり景色を見ながら走りたい。後ろから抜かれても全く気にしない。そんなファンライド派におすすめな「ランタンルージュ」。

バックプリントの「おさきにど~ぞ」。これなら気持ちも余裕、自分のペースで楽しめそうです。価格9800円。

もう一つは「We are Grupetto」。

レースとか練習とか興味ナシ。とにかく楽しく、一緒に走ろうよってノリのデザインです。価格9800円。


JFF

2016年01月18日 | 2016年モデル

本気でレースに出たいなら、性能が信用できる物を。日本のシクロクロス界のレジェンドがプロデュースしたJFFフレーム。

日本人のためのシクロクロス。東京サンエスと辻浦圭一氏のコラボブランド、「ジャパニーズ・フィット・フレーム」=JFF。

クロモリに継ぐ新作フレームはアルミ。軽い!担ぐ時には間違いなく軽い方が良い。もちろん走りも軽い。ジオメトリや設計思想は辻浦さんのノウハウが入っています。価格を抑えたアルミでも「めっちゃイイ」って言ってもらえる物を。注目の新作です。

1作目はクロモリ。ステムを100㎜使うことが前提で作られている本気のディスク専用クロモリ。フレーム価格98,000円。


SOYO GODERE

2016年01月16日 | 2016年モデル

日本製らしい国旗がしっかり入ったSOYOの新作タイヤ、ゴデーレ登場。イタリア語で楽しむみたいな感じですが、なぜにイタリア?

微妙なサイズ展開の中でようやく登場した25cサイズ。アップストリームの25という感じ。

チューブは耐久性重視のブチルですが、作りはソーヨーらしさを感じられるシームレス。この「しなやかさ」こそが気持ちイイ。スキンカラーがクラシックなバイクで優雅に乗るために最高のタイヤとなりそうです。価格12,000円。

 


2016 ノースウェーブ シューズ

2016年01月15日 | 2016年モデル

輸入元が変更され、日本国内では改めてノースウェーブシューズが見直されています。

微妙に広めのラストは日本人にも合わせやすく、独自のテクノロジーが入っているシューズラインナップ。

ALW2というBOAとは違う独自のクロージャーシステム。縫い目のない軽量なアッパー。かかとが滑らないヒールカップ。そして抜群のデザイン。

MTB系も充実しており、ミシュランのラバーソールが面白い。冬物ブーツから、ジュニア用まで他社に無い製品群も魅力的です。

ランプレにチーム供給している関係で、新城選手も今シーズンからノースウェーブ使用です。

ワンポイントでピンクが入ったスペシャルカラーで統一。


パールイズミ 桜

2015年12月26日 | 2016年モデル

来年も発売決定。パールイズミの限定サクラジャージ。

今年のテーマは「桜と尾長鶏」。

美しい尾長鶏と金屏風をイメージした背景。左袖には漢字で「桜」。右袖には楷書で「真珠泉」。いつもと違う和風テイストを着るもよし、外国人へのプレゼントにも喜ばれます。価格9,800円。ご予約は2/2まで。4月入荷予定。


プロロゴ サガン記念モデル

2015年12月24日 | 2016年モデル

今年の世界選手権エリート男子ロードレースにて優勝した、ペーター・サガン。彼の優勝を記念してプロロゴサドル、特別エディションカラーが発売されます。

実際に使用しているスクラッチ2シリーズのみリリース。本人が使用する余り物なのか、そのままをおすそ分けな感じ。そのため少数限定品のレアカラーになることでしょう。

入荷は1月。価格31,000円(スクラッチ2 ナック) 19,800円(スクラッチ2 TIROX)