goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢自転車商会

スポーツ自転車の商品情報満載
チャリは今日もラブリーかい?

トピーク TPKトルク5

2015年01月14日 | 2015モデル/ロード

新商品に毎回驚かされる、トピーク製品。今回の新作は携帯工具。

110gの小型で、携帯できるサイズの工具。ここまでならよくある工具ですが、ここにトルクレンチが備わっています。トルクは5Nmの固定数値ですが、カーボン製品の増し締めなど、割れる恐れがある箇所には安心できる工具です。5Nmに達するとカチッと音が出ます。ビットは4、5、6とT25の4つが付属。出先でも安心してポジション変更できますね。価格2740円。

フィジークシューズ R5B

2015年01月10日 | 2015モデル/ロード

フィジークの新作シューズが入荷しました。

フィジークとしては、初めてBOAクロージャーを使ったシューズです。このBOAシリーズを一気に拡大してラインナップに加えています。
R5はフィジークのロード系モデルの最も安いモデルになりますが、作りは良く、トップレンジを上手に受け継いでいる感じ。アッパーは柔らかく、BOAの良さを活かしております。昔と違い、ラストが変わっているので、履き心地は特別個性があるわけではないので、他社から変えても大丈夫。価格18,880円。

それとフィジークシューズは、購入前に試し履きサービスを利用できます。希望の3サイズを取り寄せ、合うものだけを購入いただけます。もちろん無料で。ぜひご利用頂き、ぴったりフィットするシューズを選択してください。

チャレンジ ベイビーライムス

2014年12月29日 | 2015モデル/ロード

まだまだシクロクロスネタも豊富な季節。人気のチャレンジタイヤから新作が発売されました。

ディープマッド用に開発されたライムスをベースに改良を加え、回転抵抗を抑えオールラウンドで使えるようリメイクされたのが今回のベイビーライムス。
サイドのY型ノブはライムスと同等でしっかり泥路面を掴みますが、ベイビーライムスではそのY型ノブの間隔を広くして、間にV型ノブを配置しています。そしてセンタートレッドにはやや低い高さのY型ノブを連続して配置しておりライムスより転がり抵抗を低くしています。これによりマッドな路面と芝路面が混在するようなコースでもオールラウンドに戦えるタイヤです。価格7310円(クリンチャー) 11,590円(チューブラー)。

ヨネックス カーボネックス

2014年12月16日 | 2015モデル/ロード

ヨネックスの取扱店となりました! 長野県初上陸!そして唯一のショップとなっております。
他のスポーツで人気ブランドのヨネックス。なぜ自転車?それはカーボンのクオリティを生かせる物作り。国内でカーボン製造が出来る唯一の自転車メーカーとなります。本当の意味で「メイドインジャパン」。素晴らしいクオリティです。
後発メーカーですが、カーボン製造の歴史は長く、ノウハウも豊富。ラケットに必要な「軽さと強度と振動吸収性」といった自転車にも共通する性能を活かし、高品質な国産カーボンフレームを作っています。
自転車業界では使われていない、数々の特許技術により、他には無い独自のフレーム作りをしています。その結果の一つが重量。650gという最強レベルの軽さ。しかも塗装済みで。初号機よりクオリティがさらにアップして、今ではカタログ重量を超える事はなく、実測はもっと軽くなっています。軽さは武器。そして分かりやすい性能にもつながる。
フレームは全て受注生産。しかし国内工場で生産されるため、塗装も含めおよそ1ヶ月の納期で仕上がります。日本ブランドを応援したいという理由でもOKな新しい選択肢です。
フレームは基本的に1種類のみ。サイズは3サイズ。塗装の違いで重量が違い、性能は共通です。価格420,000円。

塗装がキレイ。車と同じと言ってましたが、そのクオリティなら間違いない。デザインパターンは3タイプ。重量は重くなっても、やはり塗りの方が人気。

コルナゴ 限定追加カラー

2014年12月13日 | 2015モデル/ロード

コルナゴから限定カラー追加生産のお知らせ。
人気モデル、CX-ZEROアルミとストラーダSLに1色づつ、限定カラーとして追加生産が決まりました。それぞれ全てのサイズを合わせて50台づつ、合計100本のみ限定です。
スペックは同じく、フレーム特性で2つの選択肢をもたせているコルナゴラインナップ。ロングライド向けのゆったりしたポジションで乗りたい方は新作のCX-ZERO。
CAAD10に対抗し、レーシーでいかにもコルナゴらしさを感じられる運動性能の高いモデルがストラーダSL。エントリーモデルとしては珍しく、どちらも数量が少ないため、人と同じになる可能性は低く、特別感は高いです。ご予約分のみが3月入荷予定。価格185,000円(CX-ZEROアルミ105) 195,000円(ストラーダSL105)。

ピナレロ ドグマF8 ポール・スミス

2014年11月12日 | 2015モデル/ロード

P

昨年、コラボが話題となったピナレロxポール・スミス。そして再びポール・スミスとピナレロのコラボレーションによる、魅力的なドグマF8スペシャルバージョンが発表されました。

マットブラックのフレームの各所にポール・スミスのサインが入り、トップチューブ、ダウンチューブ、シートポス トにはポール・スミスの特徴的なストライプ・グラフィックが施されており、ポール・スミスらしい気品が漂っています。さりげないオシャレ。このモデルは、全世界限定100台のみ生産です。フレームセットと完成車で販売されます。完成車はシマノ デュラエース Di2+フルクラム レーシングスピード仕様となります。価格1,700,000円(完成車)、770,000円(フレームセット)。


2015 リドレー フェニックスAL

2014年11月11日 | 2015モデル/ロード

14110901

リドレーにカタログ追加モデル発表。アルミフレームの完成車、フェニックスAL。

昔のリドレーフレームを彷彿とさせる、エッジチュービングが特徴的なアルミフレーム。そこにこのカラーを使っちゃうの?!という驚きの、ロット・ベリソルのレトロクラシックのレプリカカラー。ヘリウムにも限定色としてリリースされますが、アルミに使うのは珍しい。カラーイメージ通り、レースで使えるアルミフレームとして、セカンドバイクとして使ってもカッコイイ、十分な付加価値のついたエントリー向けモデルです。価格185,000円。

14110902もう一色はフランドリアンカラー。こちらは落ち着いた大人の雰囲気。ゆったり乗っても、速く走ってもどちらでもカッコ良いイメージ。入荷は春先ですが、予約完売必須です。お早めのご予約を。


2015 サーベロ P5

2014年11月04日 | 2015モデル/ロード

050

かなりコアな商品ですが、トライアスリートのスペシャルモデル、サーベロのPシリーズの新作、P5です。

どこからフレームなのか、どこがブレーキなのか。そして大きなボックスのようなフレームは何が入っているのか。空洞なんですが…。ブレーキはマグラの専用品が付いています。Pシリーズの真価はまだ不明ですが、トラックフレームのT4フレームは機材ドーピングだと言われているほど、剛性なのか空力なのか、圧倒的に優れたポテンシャルで、実際にタイムに反映されるほど、性能が発揮されるともっぱらの評判です。そういった意味でエアロフレームの性能が高いサーベロ製品。高性能ですが、お高い。価格890,000円(フレーム)。


ホルメンコール ウォームフィート

2014年11月03日 | 2015モデル/ロード

034

ケミカルメーカー、ホルメンコールから面白い新商品が発売されます。

「ウォームフィート」その名のとおり、足を温めるクリーム。アップオイルなど、脚の全体に塗るオイルは多々ありますが、これは寒い時期に足裏やつま先に塗って温めるクリームです。他の製品だとベタついてダメなんですが、さすがに専用品というだけあってサラッとしているのが特徴。サラリとしていながら、かなり効果は高いです。シューズカバーでは少し足りない時、シクロクロスなどレースの時にレーサーシューズをそのまま使いたい。そんな時にひと塗りすればパフォーマンスアップ間違いなし。足に限らず指先でも良さそう。末端は冷えますからね。価格1500円。


2015 FELT AR FRD

2014年11月02日 | 2015モデル/ロード

026

FELTのエアロ系ロードフレーム、ARにもFRDグレードのトップモデルが発売されます。

最も先進的なテクノロジーやメソッドに冠せられる称号として用いられるようになったFRDグレード。糸を編み込む従来のカーボンとは違い、最初から板状になっているカーボンを使うことで、少ない量でも高密度で丈夫なカーボンフレームが作れるようになったテクストリームという技術。これにより、ARのエアロ形状フレームでもフレーム重量が908gと驚異の軽さに。それでいて剛性感は変わらず。ガチガチに見えて、意外と乗りやすいARは、本格レースだけじゃなくても楽しめる許容の広さが魅力です。価格468,000円。