河野美砂子の「モーツァルト練習日記」+短歌+京都の日々の暮らし

7/27(土)13時30分 NHK文化センター京都 ショパン「マズルカ」Op.59全曲、「バラード第3番」等

行ってきました俊読

2007-10-07 23:07:02 | 他のジャンルと音楽
前回の日記に書いた
夜の顛末はちょっとおいといて。

金曜日
谷川俊太郎さん賢作さんcyoriさんなど出演の
ポエトリーリーディング「俊読」に。

100人余り入れる
京都北山通りにあるライブハウス(と思う)。

他に桑原滝弥、神門、溺死、河野宏子さんなど。

皆さんそれぞれ
プロとしてのパフォーマンスだったデス。

私自身は
音楽とコトバの関係をいつも探っているので
その点でいえば
谷川賢作さんがばっつぐんに面白かった。

賢作さん自身が編集した音楽(クラシックから演歌まで)をバックに
俊太郎さんの「生きる」の一部を朗読しはじめる…。

徐々に脱線、あるいは
バックの音楽に茶々をいれ
(「ツァラトゥストラはかく語りき」が流れてる時は、「リヒャルト・シュトラウス!ヨハンじゃなくって!!」とか)

最後、
プッチーニ(でしたよね?)のあま~いメロディに乗って
「あっち向いてプゥ(おなら)」とか。

音楽とコトバのバランス(アンバランス)がぴったりで
もういちいち私は手をたたいて喜んでしまった。

俊太郎さんの方はさすがに
コトバのみで勝負できるので、
音楽ナシ。

音楽とコトバとの組み合わせの必然性という点で
賢作さん俊太郎さん
さすがプロでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宣言! | トップ | 写真撮ってもらいました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他のジャンルと音楽」カテゴリの最新記事