ダイブマスター(潜水道)兼温泉ソムリエマスター(温泉道)が行く!

仕事は二の次?海と温泉とグルメと映画レビューの日々。色々ありましたが人生楽しまなきゃ損ってことで。メインはTWです。

いわき湯本温泉 さはこの湯

2016年10月06日 | 温泉

いわき湯本のシンボル的存在であるさはこの湯です。
たたずまいも立派で驚きました。
まるで千と千尋の神隠しに出てくるような湯屋ですね。中も広いです。

   

こちら脱衣所です。ロッカーも完備されてますが100円リターン方式だったかな。
浴場は、人が多く残念ながら撮影できませんでした。岩風呂っぽい感じでした。
建物のわりに浴場がすごく狭いので数人入っただけでイモ洗いになります。
こんなに広いのであればもうちょっと浴場の面積を取ってほしいところなのですが・・・。



露天風呂はありませんが、みゆきの湯より厳選濃度が濃い~感じがしました。
そして、明らかに薄白く濁ってます。源泉温度が高いのでやはり長居できず残念。
ただ、廊下の椅子に座り、うちわで仰ぎながらアイスクリームを食べてると幸せです(笑)。

散策中に↓の足湯見つけました。
足湯からも硫黄臭が漂います。もちろんかけ流しで楽しめますよ。




公式サイト
〒972-8321
福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33
21世紀の森公園 いわきグリーンスタジアム1F
8時~22時
¥230


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (Kei)
2016-10-09 14:06:57
こんにちは♪
「さはこの湯」は有名ですけど、やっぱり湯船が小さいですよね。
もっと広くて日帰り利用しやすい所があれば良いんですけど、でも、まあ、この外観は、いわき湯本温泉らしいですよね。
凸ぽち!
返信する
Unknown (雨のち晴れ)
2016-10-10 21:10:13
Keiさん、こんばんは。
沖縄より雨のち晴れです。
北海道では雪のようですがこちらは、29~30℃という感じです。

さはこの湯何であんなに湯船狭いんでしょうか。
廊下にスペース取りすぎですかね?💦
熱いのであまりゆっくり堪能できなかったのが残念です。
でもお湯は良かったです。独特の臭いがしました。
返信する

コメントを投稿